再演をめざしてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 再演をめざしての意味・解説 

再演をめざして

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 05:13 UTC 版)

須賀田礒太郎」の記事における「再演をめざして」の解説

須賀田の姪・黒澤陽子は、須賀田の楽譜神奈川フィル事務局言付けた。当時神奈川フィル事務局長鈴木省二は、その時の事をこう振り返る じつは年に数度くらい、"これは傑作だからぜひ、おたくのオーケストラ演奏してほしい"なんてい依頼舞い込むのです。でもそのほとんどが親類書いたとか、自慢息子傑作、といった類いのもので、須賀田礒太郎楽譜最初に持ち込まれた時も「ああまたその類いか」と正直思いました。しかし、実際に交響詩横浜」の譜面見て驚きました西洋音楽情報今日のように十分伝わっていたとは思えないあの時期にこれほど作曲技法収得し、自分音楽として仕上げている。とても戦前作品とは信じられませんでした神奈川フィルはただちに須賀田の管弦楽作品コンサート開催決定した。 【タイトル音楽遺産発掘須賀田礒太郎世界 (仮称)【主旨横浜市出身で、戦後疎開先の栃木県田沼町音楽振興尽力した作曲家須賀田礒太郎肉筆楽譜が、死後47年振り遺品から発見された。22曲の肉筆楽譜などの中には管弦楽室内楽歌曲合唱曲などの、極めて芸術性の高い作品スコアもあり、田沼町教育委員会では、文化遺産として保存検討する傍ら遺作演奏可能性について模索していると聞く作品には交響詩横浜」という大作もあり、神奈川フィルハーモニー管弦楽団には、1年前に遺族通じて情報の提供と協力依頼が来た。当団では、須賀田氏作品分析発見され作品日本の音楽史に与え重要性について慎重に検討したその結果、これらの作品風化させることなく無名天才音楽再現させることは、極めて意義のある事業である、という結論至った他の作品分析なども必要なため、演奏会平成14年度末に実施することとし、現在その準備行なっているが、当団としては単に作品紹介するだけでなく、須賀田氏人物像にも焦点当て横浜市田沼町など、ゆかりのある関係箇所にもヒヤリング行いながら、歴史埋没した須賀田氏生き方探ってみたいと考えている。 やがて、このコンサートに向け強力な助っ人現れた。神奈川フィル事務局顔を見せたのは音楽評論家片山杜秀であった片山はただちに田沼町飛び町立図書館移され須賀田の楽譜全て丹念に目を通しその内容付いて詳細な報告書完成コンサート企画選曲に力を注いだ。そしてコンサートプログラム解説執筆当日レクチャー担当することとなったコンサート指揮者には、数多く邦人作品演奏経験を持つ小松一彦選ばれた。2002年2月9日神奈川県立音楽堂において神奈川フィル須賀田礒太郎世界コンサート開催された。プログラム次の通り交響序曲 (1939)、双龍交遊之舞 (1940)、東洋組曲沙漠情景」(1941)、交響詩横浜」(1932) この演奏会聴いた作曲家池辺晋一郎は、その感想次のように記している。 この日演奏され一曲目は「交響序曲」(1939)。管楽器群がクレッシェンドしつつ和音奏する形が斬新次の双龍交遊之舞」(1940)は雅楽に基づく意欲的な作品。「東洋組曲沙漠情景〉」(1941)は当時時局反映したエキゾチックな曲で、ホイッスルまで駆使したオーケストレーション華麗だとりわけ興味深かったのは四曲めの「交響詩横浜〉」。二部から成る大作だが、1932年、つまり最初期の、やや習作的なものだ。ストラヴィンスキー「火の鳥」や「春の祭典」、またラヴェルの「ダフニスとクロエ」などにそっくりのフレーズが顔をのぞかせる。あの当時このような新し音楽情報精通し模倣的とはいえ書いた」ことには驚き禁じ得ない。さらに、弦楽器コル・レーニョや、チェレスタによる旋律など、実験的な精神にも満ちている。これは大した作曲家だぞ・・・。僕はうなった 会場には田沼町からチャーター・バスで駆けつけた、須賀田と関わった経験を持つ人々の姿があった。終演オーケストラメンバー一人一人に「ありがとうございました」と声をかける彼らの姿が見られた。中には今日演奏先生ご自身聞かせたかった」と、涙ながらに語る人もいたという。

※この「再演をめざして」の解説は、「須賀田礒太郎」の解説の一部です。
「再演をめざして」を含む「須賀田礒太郎」の記事については、「須賀田礒太郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「再演をめざして」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「再演をめざして」の関連用語

再演をめざしてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



再演をめざしてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの須賀田礒太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS