田 (姓)
(田氏 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 14:26 UTC 版)
| 田 | |||||||||||||||||||||||
| 中国語 | |||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 中国語 | ティエン | ||||||||||||||||||||||
| 繁体字 | 田 | ||||||||||||||||||||||
| 簡体字 | 田 | ||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
| 朝鮮語 | |||||||||||||||||||||||
| ハングル | 전 | ||||||||||||||||||||||
| 漢字 | 田 | ||||||||||||||||||||||
| 英語 | Jeon , Jun, Chun, Chon, Jeun, Cheon | ||||||||||||||||||||||
田(でん)は、漢姓の一つ。
中国
2020年の中華人民共和国の第7回全国人口調査(国勢調査)に基づく姓氏統計によると中国で34番目に多い姓であり、740.38万人がいる[1][2]。一方、台湾の2018年の統計では第79位で、35,864人がいる[3]。
起源
- 嬀姓田氏(陳氏)
- 田氏は嬀姓で、舜の末裔とされる。武王が西周を建国すると、舜の末裔である嬀満(胡公)を陳侯に封じた。紀元前672年、宣公が太子嬀禦寇を殺害すると、禦寇と親交のあった公族の公子完(宣公の兄である厲公の子)は陳を脱出して斉に亡命した。公子完は母国の名を氏として陳完と称し(陳氏)、斉の桓公に仕えた。桓公は陳完を田の地に封じた[要出典]。陳完の死後に「敬」の諡が贈られており、陳完は陳敬仲あるいは田敬仲とも呼ばれる。陳完の末裔は封地によって田氏とも称した。戦国時代の紀元前391年、斉の宰相であった田和(陳完の10世孫)は主君である康公を追放し、斉公を称した。紀元前386年、田和は東周の安王によって諸侯に列せられ、正式に斉の君主となった(田氏代斉)。これ以後の斉を、それ以前の斉(姜斉)と区別して田斉と称する。
著名な人物
- 田和 - 田斉の初代君主。
- 田忌 - 戦国時代の田斉の武将。孫臏を食客とした。
- 田文 - 戦国時代の斉の公族。戦国四君の一人。孟嘗君。
- 田単 - 戦国時代の斉の武将。
- 田横 - 秦末漢初の群雄の一人。
- 田千秋 - 前漢の丞相。
- 田豊 - 後漢末期の政治家。袁紹に仕えた。
- 田豫 - 後漢末期から三国時代の魏の政治家。
- 田文鏡 - 清中期の政治家。
- 田漢 - 中華民国・中華人民共和国の劇作家・詩人。中華人民共和国国歌「義勇軍進行曲」の作詞者。
- 田壮壮 - 中華人民共和国の映画監督。
- 田亮 - 中華人民共和国の水泳飛込競技選手。
- 田馥甄(ヒビ・ティエン) - 台湾の歌手。S.H.Eのメンバー。
- ジェームス・ティエン(田俊) - 香港の俳優。
朝鮮
田(チョン、朝鮮語: 전, ラテン文字転写: Chŏn)は、朝鮮人の姓の一つである。本貫は142個。2015年の大韓民国の国勢調査による人口は186,469人[4]。
著名な人物
- 田明雲 - 独立運動家。
- 田栄沢 - 韓国の小説家。
- 田麗玉 - 韓国のジャーナリスト、国会議員。
- 田炳憲 - 韓国の国会議員。
- 田夏鎮 - 韓国の国会議員。
- チョン・グァンリョル(田光烈) - 俳優。
- ハ・ジウォン - 韓国の女優。本名は田海林(チョン・ヘリム)。
- JUNG KOOK - 韓国の歌手。アイドルグループ・BTSのメンバー。本名は田柾国(チョン・ジョングク)。
- チョン・ジユン - 韓国の歌手。
- ソヨン - 韓国のシンガーソングライター。本名は田小娟(チョン・ソヨン)。
- ユナン - 韓国のピアニスト。本名は田潤翰(チョン・ユナン)。
氏族
| 氏族(本貫) | 始祖 | 人数(2015年)[4] | 備考 |
|---|---|---|---|
| 江華田氏 | 89 | ||
| 開寧田氏 | 16 | 개녕전씨 | |
| 開寧田氏 | 110 | 개령전씨 | |
| 開城田氏 | 246 | ||
| 結城田氏 | 82 | ||
| 慶城田氏 | 42 | ||
| 慶州田氏 | 368 | ||
| 高霊田氏 | 25 | ||
| 高陽田氏 | 78 | ||
| 高原田氏 | 27 | ||
| 高場田氏 | 11 | ||
| 公山田氏 | 7 | ||
| 果川田氏 | 90 | ||
| 光陰田氏 | 6 | ||
| 広州田氏 | 56 | ||
| 広平田氏 | 214 | ||
| 光咸田氏 | 5 | ||
| 光海田氏 | 33 | ||
| 九老田氏 | 6 | ||
| 軍威田氏 | 8 | ||
| 帰山田氏 | 13 | ||
| 近安田氏 | 10 | ||
| 錦江田氏 | 5 | ||
| 金溝田氏 | 7 | ||
| 衿川田氏 | 5 | ||
| 金海田氏 | 38 | ||
| 羅山田氏 | 7 | ||
| 羅州田氏 | 1,080 | ||
| 南陽田氏 | 4,166 | ||
| 南原田氏 | 630 | ||
| 南平田氏 | 5 | ||
| 南海田氏 | 5 | ||
| 内浦田氏 | 7 | ||
| 綾州田氏 | 21 | ||
| 多明田氏 | 9 | ||
| 丹陽田氏 | 2,142 | ||
| 丹寧田氏 | 13 | ||
| 潭徳田氏 | 5 | ||
| 潭城田氏 | 10 | ||
| 潭陽田氏 | 155,018 | ||
| 潭寧田氏 | 9 | ||
| 唐津田氏 | 9 | ||
| 大邱田氏 | 14 | ||
| 大寧田氏 | 5 | ||
| 大面田氏 | 9 | ||
| 大明田氏 | 269 | ||
| 大陽田氏 | 36 | ||
| 大田田氏 | 23 | ||
| 大興田氏 | 22 | ||
| 同福田氏 | 7 | ||
| 麻田田氏 | 6 | ||
| 沔山田氏 | 68 | ||
| 文義田氏 | 19 | ||
| 密陽田氏 | 196 | ||
| 潘陽田氏 | 46 | ||
| 培陽田氏 | 7 | ||
| 白川田氏 | 62 | ||
| 保寧田氏 | 35 | ||
| 鳳山田氏 | 10 | ||
| 鳳安田氏 | 7 | ||
| 釜山田氏 | 5 | ||
| 三陟田氏 | 16 | ||
| 石城田氏 | 8 | ||
| 宣寧田氏 | 20 | 선녕전씨 | |
| 宣寧田氏 | 7 | 선령전씨 | |
| 善山田氏 | 21 | ||
| 善仙田氏 | 104 | ||
| 宣寧田氏 | 27 | 선영전씨 | |
| 善佑田氏 | 13 | ||
| 宣川田氏 | 7 | ||
| 城陽田氏 | 8 | ||
| 星州田氏 | 20 | ||
| 寿城田氏 | 22 | ||
| 水原田氏 | 22 | ||
| 順応田氏 | 9 | ||
| 順天田氏 | 111 | ||
| 順興田氏 | 41 | ||
| 施善田氏 | 13 | ||
| 信州田氏 | 5 | ||
| 信川田氏 | 9 | ||
| 新泰仁田氏 | 5 | ||
| 牙陰田氏 | 72 | ||
| 安東田氏 | 9 | ||
| 安山田氏 | 5 | ||
| 安州田氏 | 17 | ||
| 楊潭田氏 | 10 | ||
| 襄陽田氏 | 6 | ||
| 楊沢田氏 | 6 | ||
| 楊平田氏 | 8 | ||
| 彦陽田氏 | 6 | ||
| 驪陽田氏 | 12 | ||
| 延安田氏 | 8,130 | ||
| 霊光田氏 | 10 | ||
| 寧辺田氏 | 12 | ||
| 永安田氏 | 6 | ||
| 霊岩田氏 | 7 | ||
| 英陽田氏 | 21 | ||
| 迎日田氏 | 9 | ||
| 永春田氏 | 40 | ||
| 永平田氏 | 159 | ||
| 寧海田氏 | 9 | ||
| 沃溝田氏 | 29 | ||
| 玉州田氏 | 5 | ||
| 沃川田氏 | 182 | ||
| 玉村田氏 | 11 | ||
| 穏城田氏 | 7 | ||
| 温陽田氏 | 76 | ||
| 完州田氏 | 10 | ||
| 牛峰田氏 | 53 | ||
| 蔚山田氏 | 5 | ||
| 蔚珍田氏 | 271 | ||
| 宜寧田氏 | 56 | 의녕전씨 | |
| 宜寧田氏 | 1,269 | 의령전씨 | |
| 義城田氏 | 23 | ||
| 宜陽田氏 | 45 | ||
| 仁川田氏 | 6 | ||
| 臨海田氏 | 48 | ||
| 長渓田氏 | 17 | ||
| 長城田氏 | 8 | ||
| 梓陽田氏 | 5 | ||
| 斎龍田氏 | 64 | ||
| 積城田氏 | 13 | ||
| 全州田氏 | 961 | ||
| 定山田氏 | 115 | ||
| 亭上田氏 | 6 | ||
| 旌善田氏 | 692 | ||
| 旌城田氏 | 75 | ||
| 定安田氏 | 28 | ||
| 井邑田氏 | 14 | ||
| 堤川田氏 | 29 | ||
| 鍾城田氏 | 6 | ||
| 柱峰田氏 | 5 | ||
| 竹山田氏 | 82 | ||
| 鎮安田氏 | 44 | ||
| 晋陽田氏 | 29 | ||
| 晋州田氏 | 116 | ||
| 昌寧田氏 | 23 | ||
| 昌城田氏 | 6 | ||
| 昌安田氏 | 24 | ||
| 昌原田氏 | 10 | ||
| 昌平田氏 | 15 | ||
| 天安田氏 | 474 | ||
| 泉興田氏 | 16 | ||
| 鉄城田氏 | 6 | ||
| 清道田氏 | 10 | ||
| 青山田氏 | 36 | ||
| 清州田氏 | 88 | ||
| 草渓田氏 | 71 | ||
| 秋城田氏 | 789 | ||
| 築山田氏 | 8 | ||
| 春近田氏 | 26 | ||
| 忠州田氏 | 90 | ||
| 泰山田氏 | 99 | ||
| 泰安田氏 | 41 | ||
| 泰仁田氏 | 36 | ||
| 泰平田氏 | 6 | ||
| 沢陽田氏 | 403 | ||
| 兎山田氏 | 42 | ||
| 坡州田氏 | 9 | ||
| 平山田氏 | 30 | ||
| 平壌田氏 | 5 | ||
| 平田田氏 | 7 | ||
| 平沢田氏 | 773 | ||
| 平海田氏 | 10 | ||
| 表陽田氏 | 34 | ||
| 豊壌田氏 | 51 | ||
| 豊川田氏 | 16 | ||
| 河東田氏 | 18 | ||
| 河陵田氏 | 5 | ||
| 河岩田氏 | 9 | ||
| 河陽田氏 | 39 | ||
| 河原田氏 | 6 | ||
| 河殷田氏 | 23 | ||
| 河陰田氏 | 1,854 | ||
| 河邑田氏 | 7 | ||
| 河場田氏 | 7 | ||
| 河津田氏 | 5 | ||
| 漢陽田氏 | 209 | ||
| 咸安田氏 | 91 | ||
| 咸陽田氏 | 66 | ||
| 咸悦田氏 | 11 | ||
| 咸平田氏 | 43 | ||
| 咸興田氏 | 16 | ||
| 陜川田氏 | 8 | ||
| 海州田氏 | 260 | ||
| 海豊田氏 | 18 | ||
| 幸州田氏 | 99 | ||
| 混陽田氏 | 5 | ||
| 洪州田氏 | 19 | ||
| 和順田氏 | 15 | ||
| 華安田氏 | 7 | ||
| 黄州田氏 | 37 | ||
| 会寧田氏 | 7 | 회령전씨 | |
| 会寧田氏 | 15 | 회영전씨 | |
| 熙寧田氏 | 12 |
日本
田(でん)は、日本人の姓の一つ。
丹波国の豪農であった家系が著名である。
著名な人物
脚注
- ^ “中国信息报 2022年11月11日 2版 - “百家姓”规模及其占全国总人数比重” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
- ^ ““百家姓”人口占全国人口比重达84.55%” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
- ^ “全國姓名統計分析”. 中華民国内政部. p. 280 (2018年10月). 2023年1月19日閲覧。
- ^ a b “KOSIS”. kosis.kr. 2022年11月25日閲覧。
関連項目
田氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 21:54 UTC 版)
初登場は第十六話「宿敵!二人の英雄」。アニメ版オリジナルキャラクター。呂布軍騎馬隊。田ガクダイという名は明かされているが、名と名前の字は不明。陳宮の策によって嘘の密書を曹操の下に届ける。たまに呂布の後ろに控えている。
※この「田氏」の解説は、「横山光輝 三国志」の解説の一部です。
「田氏」を含む「横山光輝 三国志」の記事については、「横山光輝 三国志」の概要を参照ください。
- >> 「田氏」を含む用語の索引
- 田氏のページへのリンク