蔡 (姓)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 10:17 UTC 版)
| 蔡 | |||||||||||||||||||||||
| 中国語 | |||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 中国語 | ツァイ | ||||||||||||||||||||||
| 繁体字 | 蔡 | ||||||||||||||||||||||
| 簡体字 | 蔡 | ||||||||||||||||||||||
      
  | 
    |||||||||||||||||||||||
| 朝鮮語 | |||||||||||||||||||||||
| ハングル | 채 | ||||||||||||||||||||||
| 漢字 | 蔡 | ||||||||||||||||||||||
| 英語 | Chae Ch'ae Chai, Che, Chea | ||||||||||||||||||||||
蔡(さい)は、漢姓の一つ。
中華圏
2020年の中華人民共和国の第7回全国人口調査(国勢調査)に基づく姓氏統計によると中国で38番目に多い姓であり、684.32万人がいる[1][2]。一方、台湾の2018年の統計では第9位で、686,717人がいる[3]。
おおむね華東・華南の沿海部と台湾島に多く、特に台湾の南部では総人口の3%以上を占める地域もある[4]。閩南語での発音は「チュア」(Chua)で、シンガポール、マレーシア、インドネシアの華人に多い姓である[5]。
著名な人物
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
- 蔡沢 - 戦国秦の宰相。
 - 蔡倫 - 後漢の宦官。実用的な製紙法を発案したとされる。
 - 蔡邕 - 後漢の政治家・儒者・書家。
 - 蔡琰 - 後漢から三国魏にかけての詩人。蔡邕の娘。字は昭姫だが、のちに文姫と書かれるようになり、「蔡文姫」とも称される。
 - 蔡襄 - 北宋の書家・文人。
 - 蔡京 - 北宋の政治家・書家。
 - 蔡元培 - 北京大学学長。
 - 蔡鍔 - 清末から中華民国にかけての軍人。
 - 蔡廷鍇 - 中華民国から中華人民共和国にかけての軍人・政治家。
 - 蔡明亮 - マレーシア出身で、台湾で活動する映画監督。
 - エイミー・チュア(蔡美儿) - アメリカの法学者、弁護士。『タイガー・マザー』の著者。
 - 蔡英文 - 中華民国の政治家、中華民国第14・15代総統。
 - タニア・チュア(蔡健雅) - シンガポールの歌手。
 - 蔡佩穎 - 中華民国の女子プロゴルファー。
 
朝鮮
蔡(チェ、朝鮮語: 채)は、朝鮮人の姓の一つである。2015年の国勢調査による大韓民国内での人口は131,557人[6]。
著名な人物
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
- 蔡忠順 - 高麗の文臣。
 - 蔡靖 - 高麗の文臣。
 - 蔡済恭 - 李氏朝鮮の文臣。
 - 蔡万植 - 日本統治時代の朝鮮の小説家。
 - 蔡喜正 - 朝鮮民主主義人民共和国の政治家。
 - 蔡汶植 - 韓国の政治家。元国会議長。
 - 蔡栄喆 - 韓国の国会議員。
 - 蔡映錫 - 韓国の国会議員。
 - 蔡日炳 - 韓国の国会議員。
 - 蔡秀燦 - 韓国の国会議員。
 - 蔡利培 - 韓国の国会議員。
 - 蔡鉉一 - 韓国の国会議員、元ソウル特別市永登浦区庁長。
 
氏族
| 氏族(地域) | 創始者 | 人数(2015年)[6] | 
|---|---|---|
| 江陵蔡氏 | 13 | |
| 江田蔡氏 | 23 | |
| 康平蔡氏 | 33 | |
| 慶源蔡氏 | 6 | |
| 慶州蔡氏 | 110 | |
| 高峰蔡氏 | 16 | |
| 光州蔡氏 | 14 | |
| 金海蔡氏 | 37 | |
| 羅州蔡氏 | 11 | |
| 南原蔡氏 | 22 | |
| 南平蔡氏 | 18 | |
| 達城蔡氏 | 19 | |
| 大邱蔡氏 | 50 | |
| 茂山蔡氏 | 5 | |
| 武夷蔡氏 | 23 | |
| 美垈蔡氏 | 26 | |
| 密陽蔡氏 | 8 | |
| 白川蔡氏 | 8 | |
| 保寧蔡氏 | 20 | |
| 尚州蔡氏 | 67 | |
| 瑞龍蔡氏 | 5 | |
| 瑞田蔡氏 | 8 | |
| 城南蔡氏 | 6 | |
| 松平蔡氏 | 7 | |
| 水原蔡氏 | 12 | |
| 安東蔡氏 | 44 | |
| 安山蔡氏 | 5 | |
| 驪興蔡氏 | 5 | |
| 連山蔡氏 | 26 | |
| 寧越蔡氏 | 5 | |
| 玉川蔡氏 | 5 | |
| 原州蔡氏 | 5 | |
| 銀川蔡氏 | 37 | |
| 陰城蔡氏 | 9 | |
| 義垈蔡氏 | 10 | |
| 利川蔡氏 | 55 | |
| 仁同蔡氏 | 50 | |
| 仁州蔡氏 | 72 | |
| 仁川蔡氏 | 43,387 | |
| 林川蔡氏 | 68 | |
| 長興蔡氏 | 23 | |
| 全州蔡氏 | 41 | |
| 済州蔡氏 | 6 | |
| 珍山蔡氏 | 9 | |
| 晋州蔡氏 | 27 | |
| 菜園蔡氏 | 29 | |
| 坡州蔡氏 | 9 | |
| 坡平蔡氏 | 26 | |
| 彭江蔡氏 | 75 | |
| 片江蔡氏 | 24 | |
| 平康蔡氏 | 84,877 | |
| 平庚蔡氏 | 30 | |
| 平広蔡氏 | 21 | |
| 平山蔡氏 | 141 | |
| 平安蔡氏 | 7 | |
| 平岩蔡氏 | 16 | |
| 平壌蔡氏 | 139 | |
| 平庸蔡氏 | 13 | |
| 平原蔡氏 | 357 | |
| 平津蔡氏 | 14 | |
| 平昌蔡氏 | 22 | |
| 平川蔡氏 | 15 | |
| 平沢蔡氏 | 132 | |
| 平海蔡氏 | 56 | |
| 平和蔡氏 | 5 | |
| 漢陽蔡氏 | 64 | |
| 咸陽蔡氏 | 8 | |
| 咸平蔡氏 | 15 | |
| 陜川蔡氏 | 13 | |
| 海南蔡氏 | 31 | |
| 海州蔡氏 | 51 | |
| 洪州蔡氏 | 10 | 
脚注
- ^ “中国信息报 2022年11月11日 2版 - “百家姓”规模及其占全国总人数比重” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
 - ^ ““百家姓”人口占全国人口比重达84.55%” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
 - ^ “全國姓名統計分析”. 中華民国内政部. p. 280 (2018年10月). 2023年1月19日閲覧。
 - ^ “蔡姓”. www.cncn.gov.cn. 蒼南県. 2022年7月6日閲覧。
 - ^ “新加坡10大华人姓氏” (中国語). www.shicheng.news (2022年10月21日). 2023年12月3日閲覧。
 - ^ a b “KOSIS”. kosis.kr. 2022年11月26日閲覧。
 
関連項目
- 蔡_(姓)のページへのリンク