リュク・ルブランとは? わかりやすく解説

リュク・ルブラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/21 03:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
リュク・ルブラン
Luc Leblanc
個人情報
本名 リュク・ルブラン
Luc Leblanc
生年月日 (1966-08-04) 1966年8月4日(52歳)
国籍 フランス
チーム情報
所属 引退
分野 ロードレース
役割 選手
特徴 クライマー
プロ所属チーム
1987-1988
1989
1990-1993
1994
1995
1995-1998
東芝
ヒストル
カストラマ
フェスティナ
ル・グルプマン(6月30日まで)
ポルティ
グランツール最高成績
主要レース勝利
世界選手権・個人ロード 1994
ブエルタ・ア・エスパーニャ・山岳賞 1994
フランス国内選手権 1992
GP西フランス・プルエー 1988
 
獲得メダル
男子 自転車競技
世界選手権自転車競技大会
1994 アグリジェント 個人ロード
最終更新日
2008年2月26日

リュク・ルブラン(Luc Leblanc、1966年8月4日 - )はフランスリモージュ出身の元自転車競技選手。

経歴

11歳のときに自転車競技をはじめ、1987年、東芝チームと契約を結んでプロ転向。1988年GP西フランス・プルエー1992年に国内選手権ロードレースを制覇。ツール・ド・フランスにおいても、1991年には第12ステージ後にマイヨ・ジョーヌを獲得。総合最終順位では5位と健闘。

1994年はレースキャリアとして最良の年を迎え、ブエルタ・ア・エスパーニャ山岳賞を獲得。ツールでは総合4位(区間1勝)。そして、8月にイタリアで開催された世界自転車選手権・個人ロードレースでは、地元イタリアのクラウディオ・キアプッチらを退けて優勝を飾った。

ところが、1995年に移籍することになった、「ル・グルプマン」チーム[1]が破産。同年7月にイタリアのポルティチームに急遽移籍するも、同年シーズンの大半を棒に振った。

1996年ツールでは総合6位に入ったが、1998年を最後に現役を引退[2]。引退後の2000年10月、1994年シーズン中にエリスロポエチン(EPO)を使用していることを告白[3]した。

関連項目

脚注

  1. ^ スポンサー会社がマルチ商法として指弾され、業績が急速に悪化したことによる。 http://www.cyclingwebsite.net/ploegfiche.php?id=9389
  2. ^ ポルティチームがルブランと犬猿の仲となっていたリシャール・ヴィランクと契約。結果としてルブランは契約途中で解雇される形になり、契約違反として訴訟沙汰に発展した。
  3. ^ http://www.cyclingnews.com/results/2000/oct00/oct25news.shtml
[ヘルプ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リュク・ルブラン」の関連用語

リュク・ルブランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リュク・ルブランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリュク・ルブラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS