プリキュアの敵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プリキュアの敵の意味・解説 

プリキュアの敵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 14:36 UTC 版)

Yes!プリキュア5」の記事における「プリキュアの敵」の解説

ブンビー 声 - 高木渉 『プリキュア5』および『GoGo!』に登場する敵であり、普段オールバック金髪特徴中年男性。黒色背広橙色シャツ着用している。一人称「わたし」物語当初ナイトメア幹部にして組織現場責任者であり、ギリンマ、ガマオ、アラクネアの上司として「ドリームコレット」の強奪指示し上司業務報告を行う役目担っていた。 部下には厳しく上司には媚びを売る性格であり、連敗続き部下には強気な態度接し場合によっては切り捨てるが、上司には徹底的に低姿勢接するほか、担当する部署業績不振経費削減苦悩し残業代出ないことに嘆くという中間管理職としての姿もみせている。 直属の上司であるカワリーノには内心反感持っているが、彼に恐怖心抱いているため基本的に意見をせず、例え文句を言う際にも陰口程度とどめている。一方で自分手渡した「黒い紙」が原因部下のギリンマを亡くしたことで罪悪感持ったのかそれ以降部下気遣うことが多くなり、黒い紙を使用しよう暴走するアラクネア制止したり、ガマオを黒い紙で捨て駒にしたカワリーノを睨みつけるという姿をみせるなど多少なりとも部下想い一面もある。 第31話にて、ギリンマとアラクネア殉職したことへの責任を取らされて管理職から降格処分になり、担当していた部署解散され新たな部署配属される以降上司同僚から軽視または無視をされることが多くなるほか、雑用任されるなどの冷遇加速する第46話にて、カワリーノによって新部署メンバーまでもが捨て駒にされていくことに危機感覚え苦悩した末にナイトメア自主退職することを決意して退職願書を提出するが、組織抜け出すという行為がカワリーノの逆鱗に触れることになり、彼によって本部屋上から粛清されかける寸前仲間犠牲にしていくカワリーノにはじめて強め抗議をするも、結果的に屋上からたたき落とされ自身末路を嘆くも奇跡的にビル窓枠引っかかったことで一命取り留めそのあと自分飛行できることを思い出してナイトメアから逃亡し、『GoGo!』の第2話にて再登場果たしその事をのぞみ達に告げたエターナル面接得て正式に再就職することになり、プリキュアへの雪辱兼ねてローズパクト」を奪おうとする。 エターナル就職当初プリキュアたちの豊富な情報量買われ報告書の内容もアナコンディからは評価得ていたが、エターナル内では新入り扱いであるために館内雑務強要されるほか、服装白色作業着着せ替えられるなど、待遇自体ナイトメアの頃よりも冷遇されている。 エターナルでの新入り時代今まで一新し自信満ち溢れており、先輩にあたるスコルプに対して同等上のように接し彼の名前を意図的に間違えたり、連敗続きのスコルプを内心見下していたが、第10話での共同出撃経験した影響でスコルプと友情感じるようになるそれゆえにスコルプが殉職した際にはひどく落胆し同時に殉職した彼を軽視するアナコンディに対して内心憤慨していた。 スコルプの殉職後、強力な構成員配属により出撃機会減らされさらには書いた報告書読まず捨てられるなどの冷遇が進む。そして、ムカーディアが登場してからは組織内での立場を完全に失いエターナルにおける存在意義得よう迷走した末に、第39話ではアナコンディに見限られエターナル地下迷宮落とされるも、ここでもなんとか脱出してエターナルから逃亡する。 『GoGo!』の第41話では、人間界で「文尾」と名乗ってケーキ屋アルバイトとして働いていたが、ムカーディアとのぞみとりんに遭遇しその場今まで腹癒せにムカーディアの正体をのぞみたちに暴露して逃亡する。 『GoGo!』の第46話では、プリキュアとの戦闘負傷したムカーディアと遭遇し、彼からの頼みエターナル館長のもとへと同行し同時に館長直接頼みこむことでエターナルへの復帰試みるが、ムカーディアやアナコンディすら始末した館長残虐さをみて、エターナル見切りをつける。続く第47話では、これまでの戦いからプリキュアたちの直向さに感服し、ついに悪行からの引退決意するプリキュアたちに前述心境伝えて和解し最終決戦へと向かうプリキュアたちを見送る。その際キュアドリームからは敵の中で唯一名前で呼ばれ感謝されている。 『GoGo!』の最終話にて、人間界で「ブンビーカンパニー」という零細企業興し、カワリーノに似た人物雇い再出発した。だが、その部下言うことを聞かないため、苦労絶え続いていた。 のちのクロスオーバー映画においては、他作品改心した敵キャラクターたちとともにサブキャラクターかつモブキャラクターとして何度登場しており、『HUGっとプリキュア』ではクライアス社再就職ようとするもここでもあまりのブラック企業逃げ出し三日間ろくに食事してないところをはなやいちか達に救われ、そのお礼としてプリキュア5のことやトラウム計画を彼女達話した戦闘形態 背中に羽を生やしたハチのような外見怪人変貌し、腕には砲身をつけている。 普段コミカルさから想像出来ないほど戦闘能力高く後述の太い針で「プリキュア・ミント・プロテクション」を破るほどの威力がある。 連射のきく細い針と単発の太い針の2種類飛ばして攻撃する。『GoGo!』では、巨大な針を連射するようになったミルキィローズとの戦闘でも初回圧倒されたものの後半の回では距離を取ってからの針攻撃互角上の強さ見せた

※この「プリキュアの敵」の解説は、「Yes!プリキュア5」の解説の一部です。
「プリキュアの敵」を含む「Yes!プリキュア5」の記事については、「Yes!プリキュア5」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プリキュアの敵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリキュアの敵」の関連用語

プリキュアの敵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリキュアの敵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのYes!プリキュア5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS