デビューから新日本プロレス移籍までとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デビューから新日本プロレス移籍までの意味・解説 

デビューから新日本プロレス移籍まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 20:14 UTC 版)

越中詩郎」の記事における「デビューから新日本プロレス移籍まで」の解説

1979年3月5日館山市センター園田一治を相手公式戦デビュー越中大仁田厚の後を継いで馬場付き人務めた大部屋時代越中はあまり好きでない酒に付き合わされ酒に酔って暴れ仲間達と同じ場所に居させられたこと、体を大きくするために先輩命令旅館飯櫃無理に食べたことなどを苦労話として後に2019年インタビュー話していた。スケジュール過酷であり、酷い時は広島での興行終わった次の日に秋田リング上がるというものがあった。デビューしてからというものの脱走したいことが何度もあり、駅のホーム移動電車を待つ際に東京逃げ帰ったらどれだけ楽だろうかと考えることがしばしばであった。だが、逃げるとすぐに見つかるのが目に見えていたため、実際に脱走に至らなかった。 鶴田退寮した際に先輩多く海外遠征行ってしまい、先輩達から寮をまとめてほしいと告げられた。越中も、暫くあても目標無くジャイアント馬場付け人をおこなっていたが、体重100達した海外遠征に行かせてやると馬場から約束されてそれに向かって精進したザ・グレート・カブキからは試合展開の細かい組立て方を教わり佐藤昭雄からは若手底上げして活性化するように発破掛けられた。 1981年2月19日福島大会でデビューから245戦目にして後輩相手にようやく初勝利を挙げる同年8月越中三沢光晴デビュー戦対戦相手務め以後三沢とのカードは「前座黄金カード」と呼ばれ注目集めた1983年4月22日ルー・テーズ杯争奪リーグ戦で、三沢破り優勝1984年3月三沢とともにメキシコ遠征しサムライ・シローの名で活躍した越中メキシコ遠征中はメインイベントを張らせてもらうなどレスラーとして破格厚遇得たが、移動手段食事、リングコンディションは劣悪そのもので、シューズ真ん中に穴が開いていたり不衛生な飲み水赤痢起こしたりと散々な目に遭った同年7月越中馬場からの国際電話で「三沢日本帰せチケットを送るから三沢空港へ送れ」と告げられ、後に三沢タイガーマスクとして先に凱旋帰国したことに危機感を抱くようになっていき、1985年2月坂口征二誘い新日本プロレス遠征行っていたハワイ飛びその際新日本移籍決意する同年4月1日東京スポーツ全日本退団全日本提出した辞表と共にスクープされ、そして同年7月越中全日本プロレス離脱し新日本プロレス押し掛け同然移籍して帰国異説については後述。)。同年7月19日新日本札幌中島体育センター大会現れ同年8月1日新日本両国国技館大会で入団挨拶行った。なお、越中はすぐに新日本移籍せずまず当時設立したばかりのプロモーションだったアジアプロレスに移籍して、そこから新日本上がるという形を取っていた。後に2019年記事新日移籍真相に関してザ・グレート・カブキが、「メキシコ遠征中に馬場さんから帰国するかどうか聞かれた際にメキシコに残ると答えたが、その横で聞いていた元子さんが『あら、かわいくないわね』と機嫌損ね、それで帰国して全日戻れなくなったので移籍決めた」という内容話している。 新日本プロレス全日本プロレス違いに関して越中は、「全日相撲部屋のような縦社会新日体育会系部活のようなノリ」「馬場さんはガイジン対等にぶつかり合う大きな体が必要と考えていたが、猪木さんは自分から攻めていくことを要求した」という趣旨感想述べている。なお、風呂に関して在籍時代全日馬場風呂から上がるまで他の選手絶対に入浴できなかったが、新日試合終わった順番から入っていくことができ、立場上のものが風呂から上がるのを待つという全日時代の癖が付いていた越中猪木からは「そんな汗かいて、ウロウロてんじゃねぇ。早くシャワー浴びろ!」と注意された。

※この「デビューから新日本プロレス移籍まで」の解説は、「越中詩郎」の解説の一部です。
「デビューから新日本プロレス移籍まで」を含む「越中詩郎」の記事については、「越中詩郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デビューから新日本プロレス移籍まで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デビューから新日本プロレス移籍まで」の関連用語

デビューから新日本プロレス移籍までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デビューから新日本プロレス移籍までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの越中詩郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS