渡辺具能とは? わかりやすく解説

渡辺具能

(テトリス渡辺 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/25 08:53 UTC 版)

渡辺 具能
わたなべ ともよし
国土交通副大臣就任に際し公表された公式肖像写真
生年月日 (1941-04-07) 1941年4月7日(82歳)
出生地 日本 福岡県糟屋郡須恵町
出身校 九州大学工学部
前職 国家公務員運輸省
所属政党 自由民主党山崎派
称号 工学士

選挙区 福岡4区
当選回数 4回
在任期間 1996年 - 2009年
テンプレートを表示

渡辺 具能(わたなべ ともよし、1941年4月7日 ‐ )は、日本政治家

衆議院議員(4期)、国土交通副大臣第1次安倍内閣)などを歴任した。

概要

政策

  • 毎日新聞2010年参院選候補者アンケートでは「選択的夫婦別姓制度」に対し「反対」と回答した[8]

献金

略歴

経歴

政歴

文献

著書

  • 『液状化読本 : メカニズムと対策Q&A』山海堂、1995年6月
  • 『液状化はこわくない : メカニズムと対策Q&A』山海堂、1995年7月、ISBN 4381009002
  • 『本音でしゃべらないと! : これでハッキリ見える日本の問題』ウェイツ、2006年11月、ISBN 4901391755

所属していた団体

逮捕・犯罪歴

2011年3月9日山口県内の県道で制限速度を越えて車を運転したとして、道路交通法違反(速度超過)の現行犯で山口県警察に逮捕された。

 山口県警は、山口県下関市吉田地方の県道で、渡辺が運転する車が制限速度50キロを20~25キロ超過していた疑いで停止を求めた際、渡辺は免許証などの提示に応じず、名前や住所を明かさなかったため逮捕したと説明。その後、渡辺は取調べに応じ釈放されたとされている。

 渡辺の事務所関係者は、事実関係を認めたうえで「本人とはまだ接触ができておらず、詳しくは分かりかねる」とコメント。

脚注

関連項目

議会
先代
中野清
衆議院内閣委員会委員長
2008年 - 2009年
次代
田中慶秋
公職
先代
江﨑鐵磨
松村龍二
国土交通副大臣
望月義夫と共同

2006年 - 2007年
次代
平井卓也
松島みどり
先代
久野恒一
田村憲久
厚生労働大臣政務官
森田次夫と共同

2002年 - 2003年
次代
竹本直一
佐々木知子
先代
(役職創設)
内閣府大臣政務官
西川公也
山崎力と共同

2001年
次代
仲道俊哉
阪上善秀
渡辺博道




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺具能」の関連用語

渡辺具能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺具能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺具能 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS