玉生孝久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玉生孝久の意味・解説 

玉生孝久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 00:40 UTC 版)

玉生孝久
たもう たかひさ
生年月日 1924年3月1日
出生地 日本 富山県婦負郡八尾町
(現・富山県富山市
没年月日 (1998-07-26) 1998年7月26日(74歳没)
出身校 都立化学工業専門学校応用学科卒業
前職 造り酒屋当主
所属政党 自由民主党
選挙区 旧富山1区
当選回数 4回
在任期間 1976年12月10日 - 1983年11月28日
1986年7月6日 - 1990年1月24日
富山県議会議員
当選回数 6回
八尾町議会議員
テンプレートを表示

玉生 孝久(たもう たかひさ、1924年3月1日1998年7月26日)は、日本政治家。元自由民主党衆議院議員(4期)。

来歴

富山県八尾町出身。造り酒屋当主[1]。都立化学工業専門学校応用学科卒。八尾町議を経て、1955年から富山県議を6期務める。富山県議会議長を経て、1976年の総選挙旧富山1区から立候補して初当選、通算4期務めた(当選同期に愛知和男鳩山邦夫中村喜四郎中島衛西田司池田行彦堀内光雄相澤英之津島雄二鹿野道彦塚原俊平中西啓介与謝野馨渡辺秀央中川秀直甘利正など)。この間、文部政務次官、国土政務次官を歴任。1990年に引退。1998年7月26日死去。享年74。

脚注

参考文献

議会
先代
竹中修一
衆議院内閣委員長
1988年 - 1989年
次代
吹田愰



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉生孝久」の関連用語

玉生孝久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉生孝久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉生孝久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS