鹿熊正一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/09 01:25 UTC 版)
鹿熊 正一(かくま まさかず、1953年〈昭和28年〉5月13日[1] - )は、日本の政治家、会社役員。富山県議会議員(自由民主党)。自民党県議会議員会会長。
経歴
1953年、富山県下新川郡朝日町殿町に生まれる[2]。1972年、富山県立富山高等学校卒業[3]。1977年、東京大学法学部卒業[2]。衆議院法制局に入る[2]。1991年、富山県議会議員初当選[2]。2010年、議長に就任した[注 1]。
人物
政策・主張
3つの重点施策は、「しなやかな地域経済の創出に努める」、「みんなが笑顔でいられる富山を目指す」、「生活・産業基盤並びに防災・減災基盤の整備に努める」[4]。
家族・親族
- 鹿熊家
- 祖父・久安[5][6](1882年 - 1944年、農業、富山県下新川郡山崎村長、富山県会議長)
- 父・安正(1927年 - 2019年、自由民主党所属・参議院議員、富山県議会議長)
- 妻[2]
- 長男[2]
- 孫[2]
- 親戚
役職
- 自民党議員会会長・自民党県連副会長[2]
- 新川地域推進協議会長[2]
- 県東部地域産業活性化議員協議会長[2]
- 下新川海岸整備事業促進議員連盟会長[2]
- 富山県にいかわ養護学校教育振興会顧問[2]
- 富山県高等学校定時制通信制教育振興会副会長[2]
- (一財)富山県消防設備保守協会理事長[2]
- 富山県土地改良事業団体連合会副会長[2]
- (公財)富山県消防協会副会長[2]
- 富山県宝生会会長[2]
- 朝日町土地改良区理事長[2]
- 朝日町消防団長[2]
- 朝日町サッカー協会名誉会長[2]
- 「立山・黒部」を誇りとし世界に発信する県民の会参与[7]
脚注
注釈
- ^ 祖父・久安、父・安正に続く3代の議長就任となった。
出典
- ^ 議員紹介 富山県議会公式ホームページ。2017年2月5日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v “プロフィール”. 富山県議会議員 鹿熊正一公式ホームページ. 2025年10月9日閲覧。。
- ^ 鹿熊正一Facebook。
- ^ “私の政策”. 富山県議会議員 鹿熊正一公式ホームページ. 2025年10月9日閲覧。。
- ^ a b 『人事興信録 第14版上』カ42頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年2月5日閲覧。
- ^ 鹿熊 久安とは コトバンク。2017年2月5日閲覧。
- ^ 役員名簿、「立山・黒部」を誇りとし世界に発信する県民の会公式ホームページ。
参考文献
- 人事興信所編『人事興信録 第14版上』人事興信所、1943年。
外部リンク
- 鹿熊正一のページへのリンク