チェリー山岡とその関係者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チェリー山岡とその関係者の意味・解説 

チェリー山岡とその関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 03:17 UTC 版)

「あぐり」の記事における「チェリー山岡とその関係者」の解説

チェリー 山岡( - やまおか) 演 - 名取裕子 本名山岡桜子美容師。あぐりの師となる人。大正11年アメリカから帰国していて、英語が話せる銀座に店を構え女性らしさ高級感売りにしている。 世津子や鈴音とは顔見知り生活費借り行った「カフェ・セ・ラ・ヴィ」での講習会に偶然参加したことから交流が始まる。あぐりに洋髪勧め急遽マネキン(=モデル)の仕事依頼するなどする。「女性それぞれ美しさ持っている」「女性自立すること」などを教えてくれた。 あぐりが通例よりも早く独立することを許可したり、「女性が働く」ことを後押しし支店を出すことを提案するなど、交流は続く。 戦時中埼玉疎開していたが、戦後銀座美容院再開沢田戦争未亡人のための美容師教習所開設し講師としてあぐりを呼び戻した。あぐりの美容師復帰意思を知ると、沢田融資頼んで復帰後押しした既婚であり、夫はアメリカ残り別居事実上離婚と言う状況であった太平洋戦争中収容所暮らし体を壊し自力歩けない所まで悪化し彼の最後見届けるアメリカに戻る最終週には夫を亡くした帰国し光美堂の事業拡大後のあぐりを訪ね最終話では光美堂副社長辞め独立するあぐりから業務引き継ぐモデル山野千枝子山岡 真知子やまおか まちこ) 演 - 吉野紗香 チェリー娘。仕事優先自分構わない母に反発し、平気で嘘をついてあぐりを困らせる。 燐太郎好きになったことがきっかけで心を開き始め、淳之介と離れて暮らすあぐりを見るうち、チェリーへのわだかまり解けるこの頃から詩を創作し始め雑誌入選する。 通い許されたあぐりには淳之介へのプレゼントの靴を渡して送り出した山岡 さち(やまおか -) 演 - 大森暁美 チェリーの母。外国かぶれした娘が子供顧みず仕事明け暮れていることを快く思っていない。 山岡 武史(やまおか たけし) 演 - 平松卓真 チェリー息子。姉の真知子同様の理由であぐりに意地悪をするが、姉より先にあぐりに心を開く川田 (かわだ ゆき) 演 - 多田慶子 チェリー一番弟子秋田出身比較温厚美容技術高く名のある客からの指名が多いが保守的。「皆の客」との意識強く時子反発することが多い。 横浜支店任されなかったショックから石坂和子引き抜きに応じてチェリーの元を去るが、体よく捨てられ新橋焼鳥屋で働くまでに落ちぶれる。そこをあぐりに見つけられ詫び入れたことでチェリー元へ戻った戦後アメリカ移ったチェリーの店を引き継いだことがチェリーの口から語られている。 市川 和代いちかわ かずよ) 演 - 及森玲子 チェリー弟子仙台出身辰子曰く腰巾着」。技術は高いが口下手で、辰子からは「がいないと何もできない」と思われている。 一緒に石坂和子ところへ移るが、とほぼ同様の経緯チェリーところへ戻って来た。 石森 時子(いしもり ときこ) 演 - こだま愛 チェリー弟子大阪出身。はっきり言う性格他者手厳しいチェリーから、新し髪型への感性評価されている。とは価値観合わないことが多い。 石坂和子への対抗策から、横浜支店任せられる山本 花枝やまもと はなえ) 演 - 洪仁順 チェリー弟子。「岡山の隣」の姫路出身お節介お喋り時子とともに横浜支店に移ることになる。 岩崎千代子いわさき ちよこ) 演 - 吉本多香美 チェリー弟子美容師になって地元で店を持ちたいという強い思いがあるが、ドジな面や要領悪さ目立ち、なかなか見習いから抜け出せずあぐりに追い抜かれる。チェリーの家ではあぐりと同室になる。通称は「千代ちゃん」。 あぐりが独立する直前郷里北海道での縁談話が持ち上がったために退職松島絹代まつしま きぬよ) 演 - 小林千晴 千代子後任弟子沢田 稔(さわだ みのる) 演 - 中条きよし チェリーの「支援者」。「パトロン上の関係」である。 戦後チェリー共同戦争未亡人のための美容師教習所開設市ヶ谷土地担保にあぐり美容院再開資金出資する。さらに美容院チェーン経営乗り出し、あぐりを責任者指名する健太郎があぐりのために支店候補地探して来た際、その話が詐欺であったことを確認すんでの所で被害防いだ石坂 和子(いしさか かずこ) 演 - 高橋ひとみ フランス帰り美容師断髪レザーカット日本持ち込み女らしさ高級感売りにするチェリーライバルチェリー横浜支店開店ゴタゴタ乗じ、店を潰そうとたちベテラン弟子引き抜いた上、ぞんざいに捨てた長堀 喜美子(ながぼり きみこ) 演 - 岩本多代 山岡美容院の客。小説家長堀俊介の妻。 来店した際にあぐりからエイスケの小説読んでほしいと渡される。 夫と芸者時代の世津子の関係にいまだ根に持っており、出版会社には世津子たちの出す予定婦人雑誌出版させないよう圧力をかけた。 鈴音によると、喜美子が誤解をしているのは、世津子がエイスケの小説売り込むために、長堀利用したとのこと。ただ、喜美子の執念深い恨み理由には、あぐりが好きな長堀小説烏丸物語」にあるらしい。 しかし、あぐりが誤解解こう土下座嘆願したため、出版会社婦人雑誌出版白紙撤回させた。 戦後、夫・俊介より先に亡くなったことが世津子とあぐりの会話明らかになる

※この「チェリー山岡とその関係者」の解説は、「あぐり」の解説の一部です。
「チェリー山岡とその関係者」を含む「あぐり」の記事については、「あぐり」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チェリー山岡とその関係者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェリー山岡とその関係者」の関連用語

1
4% |||||

チェリー山岡とその関係者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェリー山岡とその関係者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのあぐり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS