タイコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 楽器 > 太鼓 > タイコの意味・解説 

タイ‐こ【タイ湖】

読み方:たいこ

Ho Tayベトナム首都ハノイにある湖。市街北部位置しハノイで最も大きく市民憩いの場となっている。湖岸西湖府鎮国寺がある。西湖


たい‐こ【大呼】

読み方:たいこ

[名](スル)《「だいこ」とも》大声で叫ぶこと。

路傍の石坐して—して曰く」〈織田訳・花柳春話


たい‐こ【大戸】

読み方:たいこ

大酒飲み上戸(じょうご)。

「盃上に置いて曰く、郎—と雖(いえど)も口に非ず」〈服部誠一東京繁昌記

律令制で、大戸・上戸・中戸・下戸四等戸の第一一戸内に八人上の正丁がいる戸。


たい‐こ【大故】

読み方:たいこ

大きな不幸。父母の喪。

「父の—に及ばんとする報ず」〈織田訳・花柳春話


たい‐こ【大×賈】

読み方:たいこ

大商人富裕な商人豪商

思い寄らぬ貴賓と—との来遊会い」〈露伴風流魔〉


たい‐こ【太古】

読み方:たいこ

非常に遠い昔大昔有史以前


たい‐こ【太湖】

読み方:たいこ

中国江蘇省にある淡水湖面積2428平方キロメートル。タイフー。


たい‐こ【太鼓】

読み方:たいこ

打楽器の一。木製金属製などの胴の両面または片面に皮などを張ったもの。(ばち)や手で打ち鳴らす

太鼓持ち」の略。

御太鼓結び」の略。


大賈

読み方:タイコ(taiko)

大商人


太鼓

読み方:タイコ(taiko)

皮を張った面を打ち、音を出す楽器


太鼓

読み方:タイコ

タンタン! という通り良い伸びやかな音が響く楽器

(けやき)の胴に、調緒(しらべお)という麻紐で、牛皮張って組み立てます。
ばちで叩く中央部分には、鹿皮小さく貼られています。

太鼓が加わらない演目も多いのですが、基本的に後半クライマックス音楽主導権を握る役割担ってます。
囃子方はやしかた)のひとつ。

» 画像についてはこちら

関連用語
囃子/笛/小鼓大鼓

▼太鼓の音を聞きたいなら、こちら。
音楽/囃子(能狂言)


たいこ、太鼓 [drum]

革を張って打つ楽器総称的な名称であるが、ここでは能楽太鼓締太鼓ともいう)について略説する。胴は円筒形で、“調べ”というひもで締められている。これを台の上乗せ両手バチ叩いて奏す。打つ際は手先だけでバチ動かさず、腕全体上下させるのが特徴である。

タイコ

ブレーキワイヤー、シフターワイヤーの片側にある円柱状の金属のこと。
ブレーキレバーやシフターレバーを稼動させるストッパーとしての役割を果たす
ブレーキワイヤーとシフターワイヤーでは円柱取付方向異なる。
タイコ

タイコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 09:52 UTC 版)

タイコ

楽器

人名

企業


タイコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:25 UTC 版)

アキハバラ@DEEP」の記事における「タイコ」の解説

点滅する光などを見ると、瞬間的に硬直発作起き持病持っている青年チームサウンド関係を担当している。絶対音感ゆるぎないリズム感持っている金属アレルギー本名:方南駆。

※この「タイコ」の解説は、「アキハバラ@DEEP」の解説の一部です。
「タイコ」を含む「アキハバラ@DEEP」の記事については、「アキハバラ@DEEP」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タイコ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「タイコ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



タイコと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイコ」の関連用語

タイコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
NPO法人せんすNPO法人せんす
Copyright(c) 2025 NPO Sense All rights reserved.
能の誘い
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2025 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
Be.BIKEBe.BIKE
Copyright(C) 2001- 2025 CAR MATE MFG.CO.,LTD. All Rights Reserved.
Be.BIKE自転車用語集
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアキハバラ@DEEP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS