ジョージ・ワシントンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 海外の政治家 > アメリカ合衆国の大統領 > ジョージ・ワシントンの意味・解説 

【ジョージ・ワシントン】(じょーじ・わしんとん)

George Washington1732年生~1799年没)
アメリカ軍人政治家
当初英国植民地であったアメリカ東部13州独立運動指導的な役割果たし1776年13州英国から独立した折には、連邦政府初代大統領職を務めた
その功績をたたえ、後述通りアメリカ海軍の艦船名として何度使用されている。

  1. USS George Washington(SSBN-598)
    1959年就役したアメリカ海軍弾道ミサイル原潜
    同型艦に「パトリック・ヘンリー」「セオドア・ルーズベルト」「ロバート・E・リー」「エイブラハム・リンカーン」の4隻があった。

    世界初戦略潜水艦でもあった本艦及びその姉妹艦は、後継イーサン・アレン級、ラファイエットとともに「自由のための41隻(41 for Freedom)」と呼ばれた弾道ミサイル潜水艦隊の主力構成し冷戦下水中核戦力におけるアメリカ優位維持寄与した

    船体スキップジャック攻撃原潜のものを流用しており、既に建造進んでいた船体切断して新たにミサイル区画挿入する方法建造された。
    そのため、建造当初は「スコーピオン(USS Scorpion SSN-589)」という艦名与えられていたが、戦略潜水艦への改造・種変更ともなってこの艦名改められている。

    なお、本艦及びパトリック・ヘンリーロバート・E・リーの3隻は、第二次戦略兵器制限交渉SALT II)の発効により攻撃原潜へと種別変更されている。

    本艦1981年九州西方東シナ海浮上した際、付近航行していた日本貨物船日昇丸」と衝突して沈没させてしまう事故起こしている。
    このとき、(戦略哨戒任務ついていることを秘匿するためか)本艦乗員日昇丸の乗員救助せず現場去ったなおかつアメリカ軍政府不誠実な対応を行った)ため、一時期日米関係緊張させる事件ともなった

    【スペックデータ】

    同型艦
    番号艦名造船所起工進水就役退役
    SSN-589
    →SSBN-598
    →SSN-598
    スコーピオン
    (USS Scorpion)
    →ジョージ・ワシントン
    USS George Washington
    エレクトリック
    ボート
    1958.11.11959.6.91959.12.301985.1.24
    SSBN-599
    →SSN-599
    パトリック・ヘンリー
    USS Patrick Henry
    エレクトリック
    ボート
    1958.5.271959.9.221960.4.111984.5.25
    SSBN-600セオドア・ルーズベルト
    USS Theodore Roosevelt
    メア・アイランド
    海軍造船所
    1958.5.201959.10.31961.2.131982.12.1
    SSBN-601
    →SSN-601
    ロバート・E・リー
    USS Robert E. Lee
    ニューポート
    ニューズ
    1958.8.251959.12.181960.9.161983.12.1
    SSBN-602エイブラハム・リンカーン
    USS Abraham Lincoln
    ポーツマス
    海軍造船所
    1958.11.11960.5.141961.3.111981.2.28

  2. USS George Washington(CVN-73)
    ニミッツ級原子力空母の6番艦。1992年就役
    就役当時は、バージニア州ノーフォーク母港にしていたが、現在は太平洋艦隊属し前任キティホーク(CV-63)に代わって日本横須賀母港としている。

    艦の詳細スペックニミッツの項を参照されたい。

  3. USS George Washington
    1798年アメリカ海軍購入したスループ船

  4. SS George Washington
    アメリカ外航客船
    第一次世界大戦及び第二次世界大戦の際には軍に徴用され、輸送艦として用いられた。




固有名詞の分類

アメリカ合衆国の大統領 Ronald Reagan  ジェラルド・R・フォード  ジョージ・ワシントン  グロバー・クリーブランド  ジョン・クィンシー・アダムズ
アメリカ合衆国憲法署名者 ナサニエル・ゴーラム  ジェームズ・マディスン  ジョージ・ワシントン  ジョン・ブレア  ピアス・バトラー
サラブレッド グレイソヴリン  スノーフェアリー  ジョージワシントン  フライングアップル  ラッキーソブリン
アイルランド生産の競走馬 シーキングザベスト  スノーフェアリー  ジョージワシントン  アザムール  マスタークラフツマン
2003年生 (競走馬) コイウタ  サデックス  ジョージワシントン  ドリームパスポート  テイエムトッパズレ
アイルランド調教の競走馬 イェーツ  ラフクエスト  ジョージワシントン  アザムール  マスタークラフツマン
アメリカ陸軍の軍人 ジェシー・リー・リノ  ジョン・A・ローガン  ジョージ・ワシントン  ジェームス・B・ランパート  ウィリアム・ミッチェル
このページでは「航空軍事用語辞典++」からジョージ・ワシントンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からジョージ・ワシントンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からジョージ・ワシントン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ジョージ・ワシントン」に関係したコラム

  • FXやCFDなどの取引市場の休場日は

    FXやCFDなどの取引が行われている市場の休場日は、その国の祝日や土曜日、日曜日になります。しかし、その国が祝日であっても他の国々では祝日ではないことが多いので取引は行われます。例えば、2012年9月...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョージ・ワシントン」の関連用語

ジョージ・ワシントンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョージ・ワシントンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS