シロハネとは? わかりやすく解説

シロハネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 07:01 UTC 版)

カタハネ」の記事における「シロハネ」の解説

アンジェリナ・ロッカ 声 - 安玖深音 / 後藤麻衣 貿易都市ブリューに住む、舞台女優目指している少女クリスティナ姫の役を演じることに憧れこれまでにもいくつもオーディション受けてきたが、いまだ合格したことはない。普段肉屋アルバイトしながら練習続けている。ニコラ孤児院では子供たちまとめ役をしており、その面倒見良さから子供たち慕われているが、言いたいことはハッキリと言う性格で、特に演劇については一切妥協許さない頑固な一面もある。 ベル 声 - 五行なずな / 小野涼子 レインとともにジルベルクで暮らしている人形。その容姿は、まるで天使のような美し少女をしており、背中ついている白い片羽根を除けば人間区別がつかないほど。唄を歌うことが好きだが、ある理由人前では歌うことができないココ 声 - 成瀬未亜 / 同左 セロとともに地方都市のモスグルンで暮らしている人形ベルとは違い、腕の関節継ぎ目見えていたり、背中ねじ巻きをつけていたりと、一目人形だとわかる姿をしている。製作年代かなりの昔と推定されているが、その言動外見のとおり幼い子供のものである人の名前をうまく発音することができないため、ワカバを「カバー」、ライトを「ライ」のように名前を短く発音することが多い。但し何故かアンジェリナを「マー」、ベルを「ファー」と呼ぶ。 セロ・サーデ 声 - かわしまりの / 同左 モスグルン郊外一軒家に、ココ住んでいる青年歴史学者である父親(故人)を尊敬し自身歴史学専攻しており、歴史学者目指している。物静か穏やかな性格であり、ココフォーレ姉弟たちの良きまとめ役。 ワカバ・フォーレ 声 - 佐本二厘 / 同左 モスグルンに住む小説家志望少女実家パン屋手伝いながらも、作品世に出そうと努力している。一度やると決めたことに対しては、何としてもやり遂げようとするまっすぐな性格をしているが、同時に頭に血が上りやすいために周り見えなくなり失敗することもしばしば。地元モスグルンで行われる演劇祭脚本家として参加しようするが、その台本は、クリスティナ姫の悲劇記した史劇天使導き』を大胆にアレンジしたものになる予定である。 ライト・フォーレ 声 - 佐本二厘 / 同左 ワカバの弟。生意気盛り腕白坊主で、姉のワカバとはしょっちゅうケンカをしている。ココと仲が良く二人で遊んでいることが多い。ワカバ書いている劇には興味無かったが、ある日夢の中で会ったことも無いはずのクリスティナ姫の姿をみる。そして、その姫とそっくりの少女ブリュー雑踏の中で見かけることになる。 ニコラ・ロッカ 声 - 理多 / 平井理子 ブリュー孤児院運営している女性。口は悪いが、自分元に集まってきた子供たち愛し育て世に送り出してきた。まだ若い頃新婚旅行訪れたジルベルクで、白い翼を持つ天使のような少女の姿を見たことがある。 レイン・ヘルマー 声 - 山中荘一 ジルベルクに住む、老人技師。その技術は『国宝級』と称されるほどの達人で、国中にその名は知れ渡っている。一方で本人は大変気さくな性格で、ワカバアンジェリナたちには、自分のことを『じーさん』と呼ばせようとするほど。セロ父親とは古い知り合いで、両親亡くなったセロ学費仕送り援助している。 シルヴィア・ペレッツ 声 - 緒田マリ / 竹間千ノ美 トニーノとコンビ組んでいる女性。かつて、ある人形技師弟子入りしていたことがあり、初級から中級程度簡単な人形調律を行うことができる。空砲込まれ拳銃持ち歩くなど、荒事慣れている様子見せるが、受けた恩は必ず返す義理堅い性格でもある。 トニーノ・スタラーバ 声 - 風セロワカバ旅先出会った男性。黒い帽子に黒い背広と、暑苦しい格好をしている。飄々とした言動相手煙に巻くことが多いが、豊富な人生経験から、セロとは別の意味で『良き兄貴分と言える存在。かつて、舞台俳優目指し生まれ故郷飛び出した過去を持つ。 マリオン・キュリー 声 - まきいづみ 舞台女優アンジェリナ一時期通っていた演劇学校で特別講師招かれた際に出会った真面目なアンジェリナをからかうのが趣味だが、迷っているときは相談にのってくれるな良い先輩であり、アンジェリナからは慕われている。 ファビオ・グレイ 声 - 加藤一 その確かな演技力風変わりな性格有名な男優マリオンの夫でもあり、彼女には全く頭が上がらない雑誌インタビューで、『悪役演じたい』と話したことがきっかけで、ワカバたちの劇への参加打診される。 リュリュ 声 - かわしまりの ニコラ孤児院暮らしている、アンジェリナに次ぐ年長者。線が細く一見頼りなさそうにも見えるが、しっかりとした性格で、ニコラアンジェリナからも信頼されている。 フローラ 声 - 理多 / 平井理子 ベル友達である小型人形お姫様の姿をしており、普段は、同じく小型人形クエイクチョコ三体いっしょにベル持ち歩くバスケット中に入っている。同じ単語繰り返す、独特の言葉遣いをしている。

※この「シロハネ」の解説は、「カタハネ」の解説の一部です。
「シロハネ」を含む「カタハネ」の記事については、「カタハネ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シロハネ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シロハネ」の関連用語

シロハネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シロハネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカタハネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS