ゲスト関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:21 UTC 版)
「A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜」の記事における「ゲスト関連」の解説
2006年2月18日放送分は22時台のゲストに清水愛を呼ぶ予定だったが、仕事の都合でスタジオ到着が開始時刻までに間に合わず電話での出演となった。結局時間内に到着することが無理となったため電話出演も早めに終了し、時間が大量に余ってしまい、昭和ネタで残りの時間をつないだ。 2007年より始まった声優アワードの受賞日が放送日に重なることもあり、当日は主演男優・女優賞・ベストパーソナリティ賞の受賞者を招いたり、その他の受賞者の録音メッセージを流している。 2006年10月から2007年3月にかけて前の枠で放送されていた『斉藤一美 ラジオかぶりつき』が始まってから、オープニングトークが斉藤一美の前フリに答えるものとなることが多く(斉藤の発言にキレる浅野を鷲崎がなだめる的なものが多い)、「こむちゃよりも交流がある」とのことだった。そして2007年3月10日の放送では、浅野の「斉藤は野球バカ」発言を発端に斉藤と仁井聡子が乱入する一幕があり、このときの縁で2009年5月9日の放送で斉藤がゲストとして登場した。 出演予定であったゲストが体調不良によりゲストに来られない事があった。2007年6月16日放送分はゲストに宮野真守を予定していたが、当日宮野が風邪で来られなくなったため、急遽翌週のゲストに予定していた鹿野優以を繰り上げ出演させ宮野は翌週の出演となった。2008年2月2日放送分はみなみけ特集で井上麻里奈と茅原実里がゲストの予定だったが、井上が風邪で来られなくなったために同じくみなみけに出演している小野大輔が急遽代わりに来る事になった。2015年2月28日放送分はゲストに森久保祥太郎を予定していたが、当日森久保が体調不良で来られなくなったため、急遽新谷良子がゲストになった。 2008年から、年の最初の放送において、ゲッターズ飯田をゲストに呼び、パーソナリティや番組スタッフ、番組が選んだ声優のその年の運勢を占っている。ただし2012年分は2011年の最終放送回(12月31日)に行われた。 2008年3月15日放送分では、小杉十郎太がトークで大暴走し、浅野・鷲崎によるツッコミの嵐となった。時間も予定を超えてコーナーひとつが中止になったが、その状況に困り果てた野中藍に入れ知恵をし「しばくぞ!」などの発言を引き出すことができた。 2009年2月21日放送分ではオープニングで、見学に来ていた畑健二郎を半強制的に参加させ、畑は鷲崎を名乗り司会を進行し、当の鷲崎は畑の後ろに座り、畑に喋る内容の指示を出す、という変わった形のオープニングになった。 2009年12月12日放送分の「アニスパ!ニュースデスク」内にてコボちゃんの原作者植田まさしが録音出演し、作中内の舞台となる田畑家の第2子誕生について言及した。この録音出演の内容はORICON STYLE等でニュース記事として取り上げられた。またこのニュース記事の内容についても翌週分の「アニスパ!ニュースデスク」内にて改めて取り上げられている。 2010年1月30日放送分のオープニングで鷲崎が髭男爵のトークライブにゲスト出演することが分かり、どうせなら告知して貰おうということで、この直前まで放送していた『髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ』のパーソナリティ、山田ルイ53世を呼び出した。当の山田はスタジオに入るなり「R-1落ちたわー!」「こんなテンションで言えるかー!」などと叫んでいた。余談だが、2009年10月10日(枠移動&生放送化した日)には浅野と鷲崎が「ルネッサンス〜」に出演している。 2010年4月3日放送分の開始前に、この日で地上波での放送が最終回を迎えた『髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ』に浅野と鷲崎が放送時間残り5秒で乱入。この流れでそのまま「ルネッサンス〜」のパーソナリティである山田がアニスパ冒頭に乱入し、浅野に「この金の亡者が」などと叫んで帰って行った。これに対し浅野は「デブ」と言って応戦した。 2012年頃から、アニスパリスナーかつ、アニメ・ゲームとはあまり関係ないジャンルで有名な人物がゲストとして呼ばれている。きっかけは2012年1月7日放送分で、浅野と交友のある陸上の柏原竜二がゲストとして来たことで、その後2012年2月4日放送分には前の枠で放送された『電人★GA部ぅ〜』のゲストとして来ていたクイズ王の大美賀祐貴が出演している。両者とも出演当時大学生だったことから『ある筋で有名な大学生アニスパリスナーを番組に出演させよう』という動きが生まれつつある。また文化放送のスポーツ部がアニスパリスナーで有名な人物を「接待」としてスタジオ見学に招くこともあり、2012年5月5日放送分には陸上の梶原有高がスタジオ見学に来ていた。
※この「ゲスト関連」の解説は、「A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜」の解説の一部です。
「ゲスト関連」を含む「A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜」の記事については、「A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜」の概要を参照ください。
ゲスト関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 04:42 UTC 版)
男子トイレの6月の霊 4年前の6月に男子トイレで意中の男子に告白したものの、拒絶されたためにその場で自殺を図った女生徒の悪霊。それ以来毎年6月に出没し、トイレで男子生徒の首を絞める。辻が心霊探偵部に入って最初に遭遇した霊。 旧校舎の日本兵 旧校舎が建つ前に存在していた軍施設に居た兵士たちの成れの果て。未だに何者かと戦い続けている。 丸協デパートの霊 丸協デパート姫山店に出没する悪霊。デパートの屋上から飛び降り自殺した女の霊で、無間地獄に陥り飛び降りを繰り返している。不運にも落下地点に居た人間を傷付けることに喜びを見出している。 呪いのベッドの霊 姫山総合病院の一室に設置されたベッドに憑依した霊団。人体実験を繰り返す医師たちとその犠牲者で、そこで眠る者の健康に被害を与える。 笑う霊 突如姫山高校に現れた霊。放課後の校内を徘徊し、出会った人を驚かす。ただし、基本的には人の前で笑うだけである。 圧子の霊 辻の霊への恐怖心を克服させる目的で隊長が辻を監禁した、とある廃屋に棲む少女の怨霊。母親の怨霊と共に家を訪れた人間を脅す。6歳で死んだらしい。 圧子の母親の霊 圧子の母親の怨霊で、圧子と共に来訪者を驚かす。
※この「ゲスト関連」の解説は、「ゆうやみ特攻隊」の解説の一部です。
「ゲスト関連」を含む「ゆうやみ特攻隊」の記事については、「ゆうやみ特攻隊」の概要を参照ください。
- ゲスト関連のページへのリンク