エンファサイズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > エンファサイズの意味・解説 

emphasise

別表記:エンファサイズ

「emphasise」の意味・「emphasise」とは

「emphasise」は英語の動詞で、何かを強調する重点を置くという意味を持つ。特定の情報観点が他のものよりも重要であることを示すために使用される例えば、スピーチプレゼンテーション主要なポイント強調するために使われることが多い。

「emphasise」の発音・読み方

「emphasise」の発音は、IPA表記では /ˈɛmfəsaɪz/ となる。IPAカタカナ読みでは「エムファサイズ」となる。日本人発音する際のカタカナ英語読み方は「エンファサイズ」である。

「emphasise」の定義を英語で解説

「emphasise」は、"to give special importance or prominence to (something) in speaking or writing"と定義される。つまり、話すか書く際に何かに特別な重要性目立たせることを意味する

「emphasise」の類語

「emphasise」の類語としては、「highlight」、「underline」、「stress」、「accentuate」などがある。これらの単語同様に、何かを強調する重点を置くという意味で使用される

「emphasise」に関連する用語・表現

「emphasise」に関連する用語としては、「emphasis」がある。これは名詞で、「emphasise」の行為そのもの、またはその結果を指す。また、「overemphasise」は、必要以上に強調するという意味で、「emphasise」の派生形である。

「emphasise」の例文

1. "She emphasised the importance of regular exercise."(彼女は定期的な運動の重要性強調した。)
2. "The report emphasises the need for economic stability."(その報告書経済安定性必要性強調している。)
3. "I would like to emphasise that we must not be late."(遅れてならない強調したい。)
4. "He emphasised his statement with a gesture."(彼はジェスチャー自分発言強調した。)
5. "The teacher emphasised the importance of homework."(先生宿題重要性強調した。)
6. "The guide emphasised the dangers of the journey."(ガイドは旅の危険性強調した。)
7. "She emphasised that she had no intention of marrying."(彼女は結婚する意志がないと強調した。)
8. "The speaker emphasised the benefits of the new policy."(スピーカー新政策の利点強調した。)
9. "The document emphasises the company's commitment to quality."(その文書会社品質へのコミットメント強調している。)
10. "I cannot emphasise enough how important it is to vote."(投票重要性をどれだけ強調して足りない。)

emphasize

別表記:エンファサイズ

「emphasize」とは、重きを置く強調されるのことを意味する表現である。

「emphasize」とは・「emphasize」の意味

「emphasize」は、「重きを置く」、「強調される」などのことを意味する言葉であるが、品詞によって意味合いが変わる。動詞として用いた場合は、「強調する」や「力説する」といった意味になる。「強調」や「重要視」という表現をする場合は、名詞形の「emphasis」を用いる。

「emphasize」の発音・読み方

「emphasize」の発音記号は、米国英語が「ˈɛmfʌˌsaɪz」、英国英語が「ˈɛm.fə.saɪz」である。「ɛ」は「エ」、「m」は「ン」、「fʌ」は「ファ」、「saɪ」は「サァィ」、「z」は「ズ」と発音するネイティブ発音カタカナ表現すると、「 エンファサァィズ」となる。

「emphasize」の活用変化一覧

・emphasizing(現在分詞
・emphasized(過去形
・emphasized(過去分詞
・emphasizes(三人称単数現在)

「emphasize」の語源・由来

「emphasize」の語源は、「emphasis強調)+ize(する)」である。「emphaino(示す)+sis(こと)」や「en(中へ)+phaino(光らせる)」などにも由来している。

「emphasize」の覚え方

「emphasize」の覚え方として、語呂合わせがある。例えば、「円はサイズ強調する」という語呂合わせで、「円(em)」、「はサイズ(phasize)」は「強調」と覚えることができる。

「emphasize」と「empathize」の違い

「emphasize」と「empathize」は綴り似ているが、異なる意味を持つ英単語である。「emphasize」は、「強調する」、「力説する」などの意味用いられる例えば、「He emphasized how important this bill is.(彼はこの法案がいかに重要であるかを力説した。)」、「I know what you mean, but you don't need to emphasize it too much.(言いたいことは分かるが、そこまで強調する要はない。)」のように用いられる。「empathize」は、「心から共感する」、「感情移入する」などの意味を持つ。

例文にすると、「While treating the patient, he became emotionally empathize with the patient and was unable to make calm decisions.(治療しているうちに患者感情移入してしまい冷静な判断ができなくなった。)」、「I have a lot of empathize for his way of thinking.(彼の考え方には、共感するところが多くある。)」のようになる綴り似ているだけで、「emphasize」と「empathize」は持つ意味が変わるため、注意して使う必要がある

「emphasize」の類語

「emphasize」の類語は、「stress」、「insist」、「weight」、「underline」、「underscore」などがある。

「emphasize」を含む英熟語・英語表現

「emphasize with」とは


「emphasize with」とは、「重きを置く」、「重視する」、「大切にする」という意味の表現である。「emphasize with time時間重きを置く)」、「emphasize with family家族大切にする)」のように用いられる

「let me emphasize」とは


let me emphasize」とは、「強いて言えば」、「ことさら」などを意味する表現である。例えば、「Let me emphasize, you lack coordination.(強いて言えばあなたは協調性欠けている。)」のように用いることができる。

「emphasize on」とは


「emphasize on」とは、「~に重きを置く」、「~を重要視する」といった意味の表現である。例文としては、「He always misses deadlines because he works emphasize on quality than quantity.(彼は量より質重視して仕事をしているため、いつも締め切り間に合わない。)」、「When purchasing home appliances, they place more emphasize on quality than on price.(家電製品購入する際は、価格よりも品質重要視して選んでいる。)」などが挙げられる

「emphasize」の使い方・例文

「emphasize」は、「強調する」、「力説する」という意味で用いられることが多い。例文としては、「I went to the hospital because I was not feeling well, and the doctor emphasized the importance of good health.(調子悪かったため病院行ったところ、医者から健康の大切さ力説された。)」、「My supervisor emphasized how important this project was.(私の上司は、このプロジェクトがいかに重要であるかを強調した。)」などが挙げられる。「目立たせる」、「際立たせる」といった意味で「emphasize」を用いることも可能だ

その場合は、「To make him emphasize, all of his classmates worked together.(彼を目立たせるために、クラスメート全員力を合わせた。)」、「The room was redecorated to emphasize the newly purchased objects.(新しく購入したオブジェ際立たせるために、部屋模様替えをした。)」のようになる。他にも、「He is a man who emphasize money above all else.(彼は何よりもお金重視する人だ。)」、「He works with emphasize on family time.(彼は家族との時間大切にしながら仕事をしている。)」といった使い方ができる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンファサイズ」の関連用語

エンファサイズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンファサイズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS