エンジン・ドライブトレインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エンジン・ドライブトレインの意味・解説 

エンジン・ドライブトレイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 03:14 UTC 版)

スバル・アルシオーネ」の記事における「エンジン・ドライブトレイン」の解説

エンジンは、レオーネ1.8 L GTターボと共通の水平対向4気筒OHCEA82ターボ」(最高出力135 PS / 5,600 rpm最大トルク:20.0 kgf·m / 2,800 rpmいずれもグロス値))を搭載低くスラントしたフロントノーズのために補機類配置見直されている(スペアタイヤは、エンジンの上でなく、後部トランク内に収納されている)。 VRターボAT車には、急加速時急制動時、雨天時にアクセルブレーキワイパー連動して自動的にAWD切り替わる 「AUTO-4WD」 システム搭載されていた。これは当時パーツサプライヤーの供給するABS作動精度が現在に比べ著しく甘くそもそも前後ドライブトレイン連結したAWDなら、加速制動時ホイールスピンロックを防ぐために効果的であることから考えられシステムで、現在のAWDの高度な駆動力制御先鞭をつけたものといえるVRターボ5速MT車は、副変速機デュアルレンジ」を装備しない、当時富士重工業AWDラインナップ中でも最も簡潔なシステム与えられた。VSターボは、国内向け3代目レオーネにはFFEA82ターボ設定がなかったため、当時富士重工業ラインナップ中でも異色存在だった。 1987年7月マイナーチェンジ追加された2.7VXには、既存EA82エンジン2気筒追加した水平対向6気筒OHCER27エンジン搭載された。ボアおよびストロークは「EA82」と共通であるが、このエンジンアルシオーネ以外に搭載されことはなく、事実上専用設計となっている。最高出力150 PS / 5,200 rpm最大トルク:21.5 kgf·m / 4,000 rpm発生した。 2.7VXおよびVRには、MP-T油圧パルス制御することによって、前後駆動力配分自動的かつ連続的に変化させる電子制御アクティブトルクスプリット4WDACT-4)」 を搭載。これは2WD比べ駆動力優れAWD 本来の特性に、前後駆動力変化させることで自動車操縦性まで変化させることを可能にした画期的な駆動力制御で、現在の 「VTD-AWD」 につながる富士重工業AWDシステム中核位置する技術である。また、2.7VX、VRのATには、それまで3速代わり4速の 「E-4AT」 が与えられた。6気筒4気筒シリーズともにトランスミッション・ギヤ比は共通である。また、このマイナーチェンジで、VR5速MT車は、それまでパートタイムAWDから、レオーネRX-II と同じバキューム・サーボデフロック機能備えた遊星歯車センターデフ付のフルタイムAWD改められた。 2.7VX 専用水平対向6気筒エンジンER27」は、1985年10月第26回東京モーターショー」に参考出品されたアルシオーネベースのコンセプトカー「ACX-II」で公開されている。「ACX-II」は走行可能なコンセプトカーで、走行シーン公開されたが、この時点では、同時に参考出品されていた「レオーネ3ドアクーペ・フルタイム4WD」と共通のバキューム・サーボ式のデフロック備えた傘歯車式センターデフ・マニュアルトランスミッションとの組み合わせで、ブリスターフェンダーによって3ナンバー拡幅された全幅ショーカーらしい数々ギミック明らかに商品化前提したものではなかった。 しかし、1985年9月の「プラザ合意以降急激な円高は、それまで廉価売り物アメリカ市場でのシェア拡大してきた日本車に、軒並みアメリカへの工場進出によるアメリカ社会との共存付加価値の高い高級化への路線転換迫った当時レオーネアルシオーネ収益率の悪いジャスティしか持ち駒のなかった富士重工業にとって、主要マーケット・アメリカでの深刻な販売不振打開策として急遽ER27エンジン市場投入決定した。しかし、商品化2年もの時間を必要とした上、レオーネの狭いエンジンルームには搭載することは不可能で、この後1980年代後半にかけての富士重工業混迷振り象徴するような商品化となったのは皮肉な話である。

※この「エンジン・ドライブトレイン」の解説は、「スバル・アルシオーネ」の解説の一部です。
「エンジン・ドライブトレイン」を含む「スバル・アルシオーネ」の記事については、「スバル・アルシオーネ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エンジン・ドライブトレイン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンジン・ドライブトレイン」の関連用語

エンジン・ドライブトレインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンジン・ドライブトレインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスバル・アルシオーネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS