車の足回り部分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 01:21 UTC 版)
「シャシ (自動車)」の記事における「車の足回り部分」の解説
モノコック構造の車両では、フレームの役割はボデーが担うようになり、独立したフレームはなくなった。モノコックボデーにおいてのシャシとは、エンジン、ドライブトレインを除いたフロアパン、サスペンション(アクスル)、ステアリングなどの「足回り」(英: undercarriage アンダーキャリッジ)を指すことも、並行的に、行われるようになった。 なおこの意味で使う場合は、複数の概念を同一用語で指してしまうことによる大混乱を避けるために、従来の『車の基本構成部分』を指すためにはプラットフォームという用語が用いられることも多い。
※この「車の足回り部分」の解説は、「シャシ (自動車)」の解説の一部です。
「車の足回り部分」を含む「シャシ (自動車)」の記事については、「シャシ (自動車)」の概要を参照ください。
- 車の足回り部分のページへのリンク