よしもとクリエイティブエージェンシーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 芸能プロダクション > よしもとクリエイティブエージェンシーの意味・解説 

よしもとクリエイティブ・エージェンシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/06 15:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
吉本興業株式会社
吉本興業 東京本部。
かつて当地にあった四谷第五小学校の校舎を再利用している。
種類 株式会社
本社所在地 日本
【本店・大阪本部】
〒542-0075
大阪府大阪市中央区難波千日前11番6号
【東京本部】
〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目18番21号
設立 2007年平成19年)10月1日
業種 サービス業
法人番号 2120001126730
事業内容 タレントマネジメント・エージェント並びにソフト・TVラジオ番組及び演芸・演劇の制作・配給・興行
代表者 岡本昭彦(代表取締役社長
藤原寛(代表取締役副社長
奥谷達夫(代表取締役副社長
資本金 1,000万円(2010年3月31日時点)
売上高 333億8,034万3,000円(2009年3月期)
営業利益 15億1,849万2,000円(2009年3月期)
純利益 △9,200万円(2010年3月期)
純資産 14億6,200万円(2010年3月31日時点)
総資産 120億2,900万円(2010年3月31日時点)
従業員数 305人(2007年12月31日時点)
決算期 3月末日
主要株主 吉本興業ホールディングス(株) 100%
テンプレートを表示

吉本興業株式会社(よしもとこうぎょう)は、大阪市中央区東京都新宿区に本部(登記上の本店は大阪)を置く吉本グループの芸能プロダクション・プロモーター・テレビ番組制作プロダクションである。

沿革・概要

2007年10月1日に吉本興業持株会社制に移行したのに伴い、同社の制作・営業統括本部が係わっていたタレントマネジメントと制作・営業統括部門が分社化して設立された、吉本興業の100%出資の事業子会社である。

この会社の設立に伴い、2007年10月1日付で同日時点在籍の吉本興業所属タレント全員(約800人以上)が全部「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」へ継承・移管となった。

吉本興業の持株会社制への移行に伴う同社の設立後も、テレビ番組の制作クレジットは吉本興業のままとなっており(ただし、スタッフ個人の所属としての名義は別。また、「アドレな!ガレッジ」の制作協力クレジットにも当社名の表記が見られる)、タレントの所属事務所名義においても同様のケースが見られる(「浜ちゃんと!」のNHKすべり芸自慢コーナーの様に同社の名義が見られる場合もある)。

2019年6月、親会社の「吉本興業」が「吉本興業ホールディングス」に社名変更したのに伴い、「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」から「吉本興業」に社名変更。

所属タレント

なお、2007年10月1日以降に所属しているタレントは、吉本興業の持株会社制への移行に伴い、マネジメント・制作・営業統括部門が分社化して設立された、よしもとクリエイティブ・エージェンシーの所属となっているため、載っていないタレントがいる。

事業所

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 新潟事務所オープン!!”. よしもとニュースセンター (2011年5月16日). 2017年12月13日閲覧。
  2. ^ あの「よしもと」が静岡にオープン!?”. 静岡ジモティーズ. TNC (2011年3月1日). 2017年12月13日閲覧。
  3. ^ 吉本興業、松山に「四国事務所」開設-四国発のお笑い芸人輩出へ”. 松山経済新聞 (2012年3月5日). 2017年12月13日閲覧。

関連項目

外部リンク


吉本興業

(よしもとクリエイティブエージェンシー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 01:20 UTC 版)

吉本興業株式会社
Yoshimoto Kogyo Co., Ltd.
東京本部
種類 株式会社
略称 吉本、よしもと
本社所在地 日本
東京本部 160-0022
東京都新宿区新宿5丁目18-21
旧新宿区立四谷第五小学校
大阪本部 542-0075
大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
本店所在地 542-0075
大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
設立 2007年10月1日
業種 サービス業
法人番号 2120001126730
事業内容 タレントマネジメント・エージェント並びにソフト・TVラジオ番組及び演芸・演劇の制作・配給・興行
代表者
資本金 1000万円(2010年3月31日時点)
売上高
  • 333億8034万3000円
2009年3月期)
営業利益
  • 15億1849万2000円
(2009年3月期)
純利益
  • △9200万円
(2010年3月期)
純資産
  • 14億6200万円
(2010年3月31日時点)
総資産
  • 120億2900万円
(2010年3月31日時点)
従業員数
  • 868人
(2022年6月時点)
決算期 毎年3月31日
主要株主
外部リンク https://www.yoshimoto.co.jp/
特記事項:2019年6月1日に株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーから商号を変更。
テンプレートを表示

吉本興業株式会社(よしもとこうぎょう、: Yoshimoto Kogyo Co., Ltd.)は、東京都新宿区大阪府大阪市中央区に本部を置く吉本興業グループの芸能プロダクション・プロモーター・テレビ番組制作プロダクションである。旧社名は株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー。

沿革・概要

2007年10月1日に旧・吉本興業株式会社(現・吉本興業ホールディングス株式会社)持株会社制に移行したのに伴い、同社の制作・営業統括本部が係わっていたタレントマネジメントと制作・営業統括部門が分社化し、吉本興業ホールディングスの100%出資の事業子会社として株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーが設立された。

この会社の設立に伴い、2007年10月1日付で同日時点在籍の旧・吉本興業所属タレント全員(約800人以上)が株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーへ継承・移管となった。

旧・吉本興業の持株会社制への移行に伴う同社の設立後も、テレビ番組の制作クレジットは「吉本興業」のままとなっており(ただし、スタッフ個人の所属としての名義は別。また、『アドレな!ガレッジ』(テレビ朝日)の制作協力クレジットにも当社名の表記が見られた)、タレントの所属事務所名義においても同様のケースが見られた(『浜ちゃんと!』(読売テレビ)の「NHK(ニューほっしゃん。企画)すべり芸自慢」コーナーの様に同社の名義が見られる場合もあった)。

旧・吉本興業時代から、1912年明治45年)の創業以来110年以上にわたり、東西南北の人気芸人が所属する。またスポーツ選手、俳優文化人音楽家等のマネジメント事業も行っている。

2016年3月1日、「株式会社よしもとアール・アンド・シー」を吸収合併した。 

2019年6月1日、親会社の「吉本興業株式会社」が「吉本興業ホールディングス株式会社」に社名変更したのに伴い、「株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー」から「吉本興業株式会社」に社名を変更した。

2019年12月13日、従業員に過労死ラインを超える残業をさせていたとして労基署から是正勧告を受けた。また、所属タレントが振り込め詐欺グループの宴会に金銭を受け取って参加していた「闇営業」問題が報じられる過程で、所属タレントとのギャラ配分の不公平さや正式な所属契約書を交わしていないことなどが指摘された。「芸能界における労働問題」などの象徴事例として「ブラック企業大賞2019」にノミネートされた[1]

所属タレント

なお、2007年10月1日以降に所属しているタレントは、吉本興業の持株会社制への移行に伴い、マネジメント・制作・営業統括部門が分社化して設立された、同社の所属となっているため、載っていないタレントがいる。

本部・事業所

吉本興業大阪本部
吉本興業 東京本部。
かつて当地にあった新宿区立四谷第五小学校の校舎を再利用している。

テレビ番組

脚注

注釈

  1. ^ 株式会社よしもとエンタテインメント沖縄

出典

  1. ^ “ブラック企業大賞2019、「吉本興業」「長崎市」などがノミネート企業に”. ハフポスト (ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社). (2019年12月13日). https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5df2fd66e4b0ca713e5c57a0 2021年9月29日閲覧。 
  2. ^ 新潟事務所オープン!!”. よしもとニュースセンター (2011年5月16日). 2017年12月13日閲覧。
  3. ^ あの「よしもと」が静岡にオープン!?”. 静岡ジモティーズ. TNC (2011年3月1日). 2017年12月13日閲覧。
  4. ^ 吉本興業、松山に「四国事務所」開設-四国発のお笑い芸人輩出へ”. 松山経済新聞 (2012年3月5日). 2017年12月13日閲覧。
  5. ^ 芸人800人がテレビ席巻!笑いの王者・吉本興業 年収10億円芸人生む革命児 独占登場 - テレビ東京 2011年4月28日

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よしもとクリエイティブエージェンシー」の関連用語

よしもとクリエイティブエージェンシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よしもとクリエイティブエージェンシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのよしもとクリエイティブ・エージェンシー (改訂履歴)、吉本興業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS