もう
出典:『Wiktionary』 (2021/06/26 08:04 UTC 版)
副詞1
もう
- 〔完了したことや状態が変化してしまっていることを表す〕 もはや。すでに。
- 〔話者から見て時期尚早であると感じられる様を表す〕はやくも。強勢を置いて発音される。
- 〔近接未来や、近い将来の事象に関する推測を表す〕 まもなく。じきに。もうすぐ。
- 〔遠い過去であることを表す〕
- もうはるか昔のことだ。
- もう百年も前の話だ。
- 〔基準などを満たす状態になっていることを表す〕
- 〔数量が少ないことや皆無であることを表す〕
- 〔限定を表す〕
- 〔判断がほぼ固まったことを表す〕 ほとんど。
- 〔これ以上したくない、できない、やめる、というニュアンスを表す〕
- 〔叱責、譴責を表す〕
- もういい加減にして。何やってんのもう。
- 〔肯定的な感情を表す〕
- 〔否定的な感情を表す〕
- 〔驚きや、苦労、困難といったニュアンスを表す。特に数量や程度がはなはだしいことを表す〕
発音(?)
- 東京アクセント
- も↘ー
対義語
語義1:
- まだ
成句
関連語
翻訳
副詞2
もう
発音(?)
- 東京アクセント
- も↗ー
翻訳
感動詞
もう(異表記:もー)
翻訳
もうと同じ種類の言葉
品詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からもうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「もう」に関係したコラム
-
ペアトレードは、似たような価格の推移する2つの銘柄を、片方を売り建てし、もう片方を買い建てすることです。2つの銘柄は基本的に同じような値動きをしますが、僅かな価格のブレが生じた時に利益が発生することが...
-
サヤ取り(鞘取り)とは、2つの銘柄、あるいはそれ以上の銘柄の価格差を取る売買手段のことです。株式取引でのサヤ取りの方法は、通常は2つの同じような値動きをする銘柄を選び、1つは売り、もう1つは買いのポジ...
-
FX(外国為替証拠金取引)のモメンタム(momentum)とは、為替レートの勢いやトレンドの転換点などを調べる時に用いられるテクニカル指標の1つです。モメンタムの計算方法は次の通りです。計算期間をn日...
-
FX(外国為替証拠金取引)で利益を出す方法は、為替差益とスワップポイントの2通りあります。▼為替差益による利益の出し方為替差益は、為替レートの変動を利用した利益の出し方です。為替差益による利益の出し方...
-
CFDのトウモロコシ相場は、生産国や消費国の情勢、気候などにより値動きが大きくなります。この値動きは、テクニカル指標では分析できないほど荒い値動きになります。ここでは、過去のトウモロコシ相場を振り返り...
-
CFDにはさまざまな注文方法があります。相場の動きや投資スタイルにより使い分けることで、有利な取引が可能になります。▼成行注文価格を指定しないで注文を行います。だいたいCFD業者の提示する価格かそれに...
- >> 「もう」を含む用語の索引
- もうのページへのリンク