ささにしき組とは? わかりやすく解説

ささにしき組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 17:15 UTC 版)

紅たん碧たん」の記事における「ささにしき組」の解説

駅の南口勢力を張る博徒古典ギャンブル)系ヤクザ任侠組織安定収入を得るために『スーパー笹屋』を経営しており、祭り縁日ではテキ屋露天商)も行う。ヤクザではあるがカタギには優しいため、周辺住人はもちろん駐在警察官からも信頼されている。 笹本 紅葉(ささもともみじ) 伝説師(花札職人)の娘、登場時は16歳。この物語主人公一人旧姓山野。父に続いておばにも先立たれ、おばの遺言に従って笹本万蔵訪ねるが、その先法律上万蔵の妻(兼、名目上組の代表者になってしまっていたことを知る。当初は勝手の違う任侠世界に途惑うものの、持ち前明るさ色々な難局乗り越えていく。 父が任侠世界通じていたこともあり、口上啖呵でもいっぱしの口が利ける。その上で親分衆に向かって学生にも仁義がある」と言い放つなど、女子高生らしからぬ胆力併せ持つ笹本 碧(ささもと みどり) 笹本万蔵内縁の妻でもとは名の売れた深川芸者登場時は28歳。この物語もう一人主人公万蔵死後実質的な組長としてささにしき組を取り仕切っていたが、万蔵が生活支援していた山野紅葉知り合いその子法律上母親となってしまっていたことに愕然とするそのうえでカタギである紅葉任侠世界に足を踏みませないように奔走する。 もと芸者ありながら凄腕博徒鉄火芸者呼ばれる)でもあり、「隠し牡丹」の通り名を持つ。この名は「白粉彫り」によって興奮した入浴したり血行盛んになる牡丹入墨が肌に浮かぶことに由来する殴り込み時に用い武器菊一文字陣吉じんきち万蔵から杯を受けて(組に入って10年あまり経つ古参組員で、代貸実質ナンバー2)の肩書きを持つ。肩書きどおり碧の補佐役であり、組員の中では一番出番が多い。かなりの苦労人のようで、種々のもめごとに対して仲裁役にまわることが多い。また、酔うと品のない冗談をいうクセがあり、紅葉羞恥赤面させた。 堀部 三吉(ほりべ さんきち) ささにしき組の三下下級組員)、スーパー笹屋営業社員でもある。テキ屋ではお好み焼き担当ヤクザありながら実直温厚勤勉善人そのもの。ただし知性少々怪しく、きろうとした仁義途中で忘れてしまった。 高山 初太郎たかやま はつたろう) 紅葉が通う高校後輩仁侠映画ファンで、高校体育館行われた手打ち式に感動してささにしき組の乾分(子分)となるが、理想映画の世界)と現実スーパー営業員としての御用聞き配達)のギャップ苦悩する。それでも組を辞めることなく組員その一兼紅葉のボディーガードとして時折登場する。 源(げん) ささにしき組組員かなりの老人中庭掃除をしていた。 徳(とく) ささにしき組組員ハゲ頭で顔がかなり前に突き出ている。テキ屋では綿あめ担当売り上げ勝負こしひかり組対決するも、流行外した商法により敗北修平しゅうへい) ささにしき組組員かなりの老人テキ屋では金魚すくい担当テキ屋稼業40年ベテランで、子供達金魚すくいコツ教えるなど優しく暖かい雰囲気を持つ。 茂(しげ) ささにしき組組員古米会の手打ち花会では合力ツボ振りの手伝い)をやる予定だった。 大船(おおふな) ささにしき組の顧問弁護士笹本万蔵山野紅葉との婚姻届提出していたことを伝えた笹本 万蔵(ささもと まんぞう故人、ささにしき組の三代目組長内縁の妻として碧をそばに置いていた。死に際して紅葉養女とするために書類上の手続きをとるが、養子縁組婚姻届間違えて提出したために紅葉を妻に、碧を娘にしてしまった。故人となったため、紅葉再婚することは可能だ離婚不可能。 碧が惚れる侠客であったが、死後発覚する種々のトラブル周囲呆れていた。

※この「ささにしき組」の解説は、「紅たん碧たん」の解説の一部です。
「ささにしき組」を含む「紅たん碧たん」の記事については、「紅たん碧たん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ささにしき組」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ささにしき組」の関連用語

ささにしき組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ささにしき組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紅たん碧たん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS