かすがの つぼねとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かすがの つぼねの意味・解説 

かすが‐の‐つぼね【春日局】

読み方:かすがのつぼね

[一][1579〜1643]江戸前期大奥女中徳川3代将軍家光の乳母稲葉正成の妻。名は福。家光将軍継嗣になるのに功績があり、大奥任せられ権勢振るった

[二]歌舞伎時代物。5幕。明治24年(1891)東京歌舞伎座初演演劇改良論者福地桜痴書き、9世市川団十郎演じた活歴物代表作

[三]杉本苑子短編歴史小説同作表題作とする作品集昭和45年1970刊行で、ほかに「女形の歯」「耳塚のすみれ」などを収録


春日局

読み方:かすがのつぼね

江戸前期三代将軍徳川家光乳母明智光秀重臣斉藤利三の娘。名は福。丹波生。美濃豪族稲葉正成後妻となるが、のち三代将軍徳川家光乳母となり、誠心誠意家光仕えた寛永20年(1643)歿、65才。

春日 局 (かすがの つぼね)

1579〜1643 (天正7年寛永20年)
乳母乳母として家光三代将軍押し上げた
三代将軍家光の乳母。名はお福。父は斎藤利三稲葉正成の妻となり正勝(のちの小田原城主)らを生み離別。のち大奥入り家光乳母となった家光・家忠の継承争いの際、大御所家康直訴。それが功を奏して家光三代将軍とすることができ、大奥統率した。水尾天皇譲位問題では秀忠の意で上洛天皇拝謁するなど、一介乳母遥かに超えた働き見せた。春日局は天皇拝謁の際に賜った院号

 年(和暦)
1580年 (天正8年) イギリス商船平戸来航 1才
1582年 (天正10年) 本能寺の変 3才
1584年 (天正12年) 小牧・長久手の戦い 5才
1587年 (天正15年) バテレン追放令 8才
1588年 (天正16年) 刀狩 9才
1590年 (天正18年) 家康江戸城に入る 11
1592年 (文禄元年) 文禄の役(〜1596) 13
1597年 (慶長2年) 慶長の役 18
1600年 (慶長5年) 関が原の戦い 21
1603年 (慶長8年) 江戸幕府開府 24
1604年 (慶長9年) 朱印船貿易始まる 25
1607年 (慶長12年) 第1回朝鮮通信使来る 28
1609年 (慶長14年) オランダ人通商許可 30
1612年 (慶長17年) 幕府直轄領禁教令 33才
1612年 (慶長17年) 駿府銀座江戸に移す 33才
1614年 (慶長19年) 大阪冬の陣 35
1615年 (元和元年) 大阪夏の陣 36
1617年 (元和3年) 日光東照宮社殿竣工 38
1617年 (元和3年) 吉原遊郭開設許可 38
1624年 (寛永元年) スペイン船の来航禁止 45
1629年 (寛永6年) 女舞女歌舞伎禁止 50
1637年 (寛永14年) 島原の乱 58
1639年 (寛永16年) ポルトガル船の来航禁止 60
1641年 (寛永18年) 平戸商館長崎出島に移す 62
1643年 (寛永20年) 田畑永代売買禁止令 64


沢庵 宗彭 1573年1645年 (天正元年正保2年) +6
徳川 秀忠 1579年1632年 (天正7年寛永9年) 0
林 羅山 1583年1657年 (天正11年明暦3年) -4


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かすがの つぼね」の関連用語

かすがの つぼねのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かすがの つぼねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS