かし・めるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かし・めるの意味・解説 

かし・める

[動マ下一器具など継ぎ目工具固く密着させる。「ボイラー継ぎ目を—・める」


かしめる

リベット用いて、板と板とを繋ぎ合せる場合に使う言葉で、穴を開けた2枚の板にリベット通し飛出た軸先端部(かしめ部)を専用工具専用設備使って潰し固く密着させること。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

かし・めるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かし・めるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
丸ヱム製作所丸ヱム製作所
© 1998-2025 Maruemu Works Co,. Ltd. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS