いそべスポーツクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 全国NPO法人 > いそべスポーツクラブの意味・解説 

いそべスポーツクラブ

行政入力情報

団体名 いそべスポーツクラブ
所轄 三重県
主たる事務所所在地 志摩市磯部町恵利原557番地
従たる事務所所在地
代表者氏名 山本 弘
法人設立認証年月日 2008/04/24 
定款記載され目的
この法人は、地域住民に対して運動・スポーツ活動普及推進に関する事業行い文化・スポーツ活動通じて青少年の健全育成地域住民健康・体力づくり、まちづくり寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

志摩市磯部ふれあい公園

(いそべスポーツクラブ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 08:48 UTC 版)

磯部ふれあい公園
Shima City Isobe Fureai Park
 
全景(2013年)
分類 地区公園
所在地
座標 北緯34度23分13.1秒 東経136度48分27.8秒 / 北緯34.386972度 東経136.807722度 / 34.386972; 136.807722座標: 北緯34度23分13.1秒 東経136度48分27.8秒 / 北緯34.386972度 東経136.807722度 / 34.386972; 136.807722
面積 5.0017ha[1]
前身 磯部ふれあい公園
開園 1994年平成6年)10月1日
運営者 NPO法人いそべスポーツクラブ
現況 開放中
設備・遊具 総合体育館、テニスコート等
駐車場 280台(無料)
バリアフリー 多目的トイレ
アクセス 近鉄沓掛駅より徒歩約14分
事務所 志摩市磯部ふれあい公園管理事務所
事務所所在地 三重県志摩市磯部町恵利原557番地
公式サイト ふれあい公園
テンプレートを表示

志摩市磯部ふれあい公園(しましいそべふれあいこうえん)は、三重県志摩市にある都市公園。通称は、ふれあい公園ふれあい

志摩市が設置し、NPO法人いそべスポーツクラブ指定管理者として管理・運営を行う。国道167号沿いの小高い丘の上に位置する。

概要

当時の志摩郡磯部町が町民からの要望と時代の要請に応じるために建設した公園で、「磯部町のシンボル」として位置付けられていた[2]。磯部町民の健康増進体力練成・文化活動の拠点として利用されてきた[2]。都市公園の分類としては、地区公園であり、総面積は5.0ha[3]

園内は管理事務所を併設する総合体育館多目的広場遊具や休憩舎・植栽のある幼児広場、芝生広場、テニスコート、遊具(すべり台)のある冒険広場からなる[4]

総合体育館

ふれあい公園の中核施設。1階にアリーナ(体育館)、ステージ、管理事務所、医務室、控室、放送調光室、更衣室、器具庫、トレーニングルーム、会議室、キンダールーム、ポンプ室、機械室、3室の倉庫が、2階に固定式の観客席が280席ある[5]

施設 利用者数(人)
アリーナ 27,035
会議室 2,876
トレーニングルーム 2,452

多目的広場

面積11,479m2[5]照明6基を備える[7]グラウンド。2007年度の利用者数は12,012人[8]軟式野球ソフトボール[9] に主に利用される。日常的には野球の練習やスポーツ少年団中学校体育連盟などが使用するが、中日本総合選手権ソフトボール大会・毎日杯争奪少年サッカー大会、東日本軟式野球大会などが開催されたことがある[7]

テニスコート

全天候型テニスコートが4面[7]人工芝コート2面、ハードコート2面[9])ある。コートの改修要望が挙がっている[10]。2007年度の利用者数は2,696人[8]

沿革

1989年平成元年)6月にふるさと創生事業検討委員会が発足し、同年7月21日に答申を出した[11]。これを受け、磯部町は「ふるさとづくり特別対策事業」と「都市公園事業」を導入し、公園建設を開始した[2]

主な開催試合・行事

  • 鳥羽志摩中学校体育連盟主催試合
  • いそべスポーツクラブ駅伝大会 - 1月
  • いそべスポーツクラブテニス大会 - 10月
  • 磯部町美術展覧会(通称:町美展、町展) - 11月。2007年(平成19年)には610点が出品され、1,500人の参加があった[21]。2008年(平成20年)から志摩市磯部生涯学習センターに会場を変更[22]
  • 鳥羽志摩中学校駅伝大会 - 11月

いそべスポーツクラブ

いそべスポーツクラブは、三重県志摩市の磯部町域で活動するスポーツ団体。略称はISC1999年(平成11年)度から磯部町スポーツ派遣主事から「総合型地域スポーツクラブ」の話があり、設立準備を進め、2002年(平成14年)6月20日に正式に発足した[23]。2008年4月には磯部ふれあい公園の指定管理を受託[17]、同年4月24日にNPO法人の認証を取得する[24]

事務所はふれあい公園総合体育館内に置いている。2011年度の会員は408人[23]

交通

脚注

  1. ^ 志摩市"第5章 教育・文化の志"152ページ(2011年5月7日閲覧。)
  2. ^ a b c 磯部町史編纂委員会 編(1997):下巻94ページ
  3. ^ 磯部町史編纂委員会 編(1997):上巻796ページ
  4. ^ 磯部町史編纂委員会 編(1997):下巻95 - 96ページ
  5. ^ a b c 磯部町史編纂委員会 編(1997):下巻95ページ
  6. ^ 志摩市役所総務部財務課(2008):236 - 237ページ
  7. ^ a b c 磯部町史編纂委員会 編(1997):下巻96ページ
  8. ^ a b 志摩市役所総務部財務課(2008):237ページ
  9. ^ a b c d 伊勢志摩スポコンnavi"スポコンナビ/競技施設一覧-磯部ふれあい公園"(2011年5月7日閲覧。)
  10. ^ 議会広報特別委員会 編(2008):6ページ
  11. ^ 磯部町史編纂委員会 編(1997):下巻1287ページ
  12. ^ a b 磯部町史編纂委員会 編(1997):下巻1289ページ
  13. ^ 磯部町史編纂委員会 編(1997):下巻1291ページ
  14. ^ a b 磯部町史編纂委員会 編(1997):下巻1292ページ
  15. ^ 鈴鹿市剣道協会"活動紹介"(2011年5月7日閲覧。)
  16. ^ 志摩市役所総務部財務課(2008):225ページ
  17. ^ a b 議会広報特別委員会 編(2008):4ページ
  18. ^ 熊本日日新聞"全国シニアソフト 玉名オールドパワーズが初V"2008年9月25日.47NEWS(2011年5月7日閲覧。)
  19. ^ 共同通信"体育館天井から男性転落死 三重・志摩市"2009年2月15日.47NEWS(2011年5月7日閲覧。)
  20. ^ 志摩市市長公室 編(2016):7ページ
  21. ^ 志摩市役所総務部財務課(2008):200ページ
  22. ^ 志摩市役所総務部財務課(2008):209ページ
  23. ^ a b NPO法人いそべスポーツクラブ"いそべスポーツクラブ 概要"(2011年5月7日閲覧。)
  24. ^ 内閣府大臣官房市民活動促進課"NPO法人の詳細情報"(2011年5月7日閲覧。)

参考文献

  • 磯部町史編纂委員会 編『磯部町史 上巻』磯部町、平成9年9月1日、1356pp.
  • 磯部町史編纂委員会 編『磯部町史 下巻』磯部町、平成9年9月1日、1340pp.
  • 議会広報特別委員会 編『しまし議会だより 第14号』志摩市議会、2008年6月、26pp.
  • 志摩市市長公室 編『広報しま 2016年5月号 Vol.195』2016年5月、志摩市市長公室、32p.
  • 志摩市役所総務部財務課(2009)『平成20年度歳入歳出決算資料 主要施策の成果に関する説明書』志摩市、272pp.
  • 志摩市役所総務部財政課(2008)『主要施策の成果に関する説明書(平成19年度)』志摩市、268pp.

関連項目

外部リンク


いそべスポーツクラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 09:10 UTC 版)

志摩市磯部ふれあい公園」の記事における「いそべスポーツクラブ」の解説

いそべスポーツクラブは、三重県志摩市磯部町域で活動するスポーツ団体。略称はISC1999年平成11年)度から磯部町スポーツ派遣主事から「総合型地域スポーツクラブ」の話があり、設立準備進め2002年平成14年6月20日正式に発足した2008年4月には磯部ふれあい公園指定管理受託同年4月24日NPO法人認証取得する事務所ふれあい公園総合体育館内に置いている。2011年度会員408人。

※この「いそべスポーツクラブ」の解説は、「志摩市磯部ふれあい公園」の解説の一部です。
「いそべスポーツクラブ」を含む「志摩市磯部ふれあい公園」の記事については、「志摩市磯部ふれあい公園」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「いそべスポーツクラブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いそべスポーツクラブ」の関連用語

いそべスポーツクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いそべスポーツクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志摩市磯部ふれあい公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの志摩市磯部ふれあい公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS