み‐かん〔‐クワン〕【味官】
み‐かん【未刊】
み‐かん〔‐クワン〕【未完】
み‐かん【▽蜜×柑】
読み方:みかん
1 ミカン科ミカン属の常緑小高木。また、その実。暖地に産し、葉は長楕円形。初夏、白色の小さな5弁花をつけ、黄橙色の実を結ぶ。果樹として広く栽培され、ウンシュウミカン・キシュウミカンなど多くの品種がある。たちばな。こみかん。《季 冬 花=夏》「—の香染みたる指を洗はずに/誓子」
2 ミカン科の双子葉植物の総称。約2000種が温帯から亜熱帯に分布し、主に木本で、樹皮や葉に油腺をもつ。ミカン・キンカン・カラタチなどの属が含まれる。
みかん【蜜柑】
みかん 【蜜柑】
ミカン (曖昧さ回避)
ミカン、みかん、蜜柑、Mikan。曖昧さ回避ページ。
果実(原義)
ウンシュウミカン - 温州蜜柑。現代日本において一般的にもっとも「ミカン」と呼ばれるもの。
著作物
楽曲
- みかん (大竹しのぶの曲) - 大竹しのぶのシングル曲。
- みかん (モーニング娘。の曲) - モーニング娘。の35thシングル。
- みかん (横山裕の曲) - 横山裕の楽曲。関ジャニ∞のアルバム「8BEAT」の完全生産限定盤収録曲。
小説
ゲーム
人物
オーストリアの姓
- ヨハン・ミカン (Johann Christian Mikan) - オーストリア(チェコ)の植物学者、動物学者。学名で命名者を示す場合は、J.C.MikanまたはMikanが使われる。
- ヨーゼフ・ゴットフリード・ミカン (Joseph Gottfried Mikan) - オーストリア(チェコ)の植物学者・医師。上記ヨハンの父。 学名で命名者を示す場合は、J.G.Mikanが使われる。
芸名
- みかん (ものまねタレント) - ツインプラネットエンターテインメント所属の日本のものまねタレント。
地理
フィクション
みかん(大谷育江)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/07 03:02 UTC 版)
「ゴーゴー五つ子ら・ん・ど」の記事における「みかん(大谷育江)」の解説
転校生のお嬢様。幼稚園時代におもらしの原因を作ったきのこへの復讐をたくらむが、ことごとく失敗。しかし、きのこは気づいておらず、彼女から普通に友達として接しられている。
※この「みかん(大谷育江)」の解説は、「ゴーゴー五つ子ら・ん・ど」の解説の一部です。
「みかん(大谷育江)」を含む「ゴーゴー五つ子ら・ん・ど」の記事については、「ゴーゴー五つ子ら・ん・ど」の概要を参照ください。
みかん
柑
「みかん」の例文・使い方・用例・文例
- あのみかんは美味しかったですか?
- 私はりんごよりみかんがすきです。
- 私はりんごとみかんのどちらを買うかを決めた。
- 私は和歌山県にいる祖父からみかんをもらいました。
- 私はおばあちゃんからみかんを貰いました。
- おばあちゃんからみかんを貰いました。
- このリンゴをそのみかんに交換してもらえませんか。
- このリンゴをそのみかんに交換することは可能でしょうか。
- 私は沢山みかんを食べました。
- 私はみかん狩りに行きたいと思っています。
- 彼はみかんが嫌いです。
- 私があなたのためにみかんの皮をむいてあげましょう。
- 私はりんごよりみかんがすきです
- 彼らはリンゴ、みかん、卵などを売っている。
- ついにソウイチロウとユキノはそのみかんを半分に切ることに決めた。
- そのみかんは中が腐っているようだ。
- このみかんは食べ頃だ。
- みかんの生産が過剰で市場価格が暴落した.
- 西欧人はみかんを食べるとき, 袋ものみこむ.
- みかんから作られた酢
みかんと同じ種類の言葉
- みかんのページへのリンク