なつ‐みかん【夏▽蜜×柑】
ナツミカン
なつみかん (夏蜜柑)






●わが国の山口県が原産です。江戸時代の中頃に、長門市仙崎大日比の海岸に漂着した果実の種子から育ったのが起源といわれています。いまもその原木が現存し、天然記念物となっています。高さは3~6メートルくらいになり、楕円状披針形の葉には狭い翼があります。5月ごろ、枝先の葉腋に白色の花を咲かせます。果実は翌年の4月から6月に黄色く熟します。酸味が強く、マーマレードやジュースに加工されます。別名で「なつだいだい(夏橙)」とも呼ばれます。
●ミカン科ミカン属の常緑小高木で、学名は Citrus natsudaidai。英名は Natsudaidai orange, Japanese summer orange。
夏蜜柑
夏蜜柑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 06:59 UTC 版)
![]() |
夏 蜜柑(なつ みかん)は、日本の漫画家。女性。東京都出身。
1997年、ワニマガジン社の雑誌『COMIC快楽天』の第1回COMIC快楽天新人漫画王決定戦において『僕ら』でお姫様賞を受賞。同年に『S』(エス)でデビュー。
以降、ワニマガジン社の雑誌『COMIC快楽天』『快楽天星組』で活動した。非常に寡作であり、2003年以降、商業誌での活動は無く、同人誌に発表の場を移している模様。
作品に性的描写を伴うことと、発表誌の関係上、一応は成人向け漫画とされている。しかし、一部の少年漫画や青年漫画と比べてもあまり露骨な描写は無い。また、彼女の作品をまとめた2冊の単行本『東京夜空』『透明な鳥』にはいわゆる「成年コミック」マークはついていない。
作品はラブコメ的なものが多いが、作品中に障害者や病弱者、身近な者との死別が出てくることが多々ある。
作品リスト
2冊の単行本がワニマガジン社より出版されている。
- 『東京夜空』 (1999年4月発売、ワニマガジンコミックス、ISBN 4-89829-379-4) ※青年コミック扱い
- 東京夜空(1998年、COMIC快楽天)
- 夏のにおい(1998年、COMIC快楽天)
- やがて夏の終わるとき(1998年、COMIC快楽天)
- sienna(1998年、COMIC快楽天)
- おとまりはこちら(1999年、COMIC快楽天)
- 洗う僕の生活(1999年、COMIC快楽天)
- ぶうとなくもの(1998年、COMIC快楽天)
- ひざにとまる蝶になろう(1998年、COMIC快楽天)
- RELAX(1998年、COMIC快楽天)
- S(エス)(1997年、COMIC快楽天)
- 『透明な鳥』 (2003年8月発売、ワニマガジンコミックス、
ISBN 4-89829-948-2) ※成年コミック扱い
- 放課後のすみ(1999年、COMIC快楽天)
- 彼と私のおつきあい(1999年、COMIC快楽天)
- 僕らは冬に目を覚ます(1999年、COMIC快楽天)
- 温かな日(2000年、COMIC快楽天)
- 透明な鳥(2000年、COMIC快楽天)
- たゆたうことば(2000年、COMIC快楽天)
- ガールフレンド(2000年、COMIC快楽天)
- 火星のうさぎ(原題「風のうさぎ」、2001年、COMIC快楽天)
- 宇宙の片隅で(2002年、COMIC快楽天)
- garden(1999年、快楽天星組)
- 単行本未収録作品
- 僕ら(1997年、未発表)
- 熱帯飽食少年少女(1997年、快楽天星組)
- よりみち(2000年、快楽天)
関連項目
外部リンク
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
夏蜜柑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/14 06:04 UTC 版)
※この「夏蜜柑」の解説は、「PEACH!」の解説の一部です。
「夏蜜柑」を含む「PEACH!」の記事については、「PEACH!」の概要を参照ください。
夏蜜柑
「夏蜜柑」の例文・使い方・用例・文例
夏蜜柑と同じ種類の言葉
- 夏蜜柑のページへのリンク