烏丸線10系車両とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 京都市交通局の電車 > 烏丸線10系車両の意味・解説 

地下鉄烏丸線10系

【英】:Subway Karasuma Line "Type-10"

北大路京都間部開業当時

部分開業当時
項目/車種M2CM1M1'M2'C
形 式1100120017001800
定員(人)150170170150
座席(人)50565850
自重(tonf)37.537.037.037.5




(mm)
最大20500205002050020500
車体長20000200002000020000
最大幅2872
(車側灯間)
2872
(車側灯間)
2872
(車側灯間)
2872
(車側灯間)
車体2780278027802780
最大4040
(クーラーキセ上面)
4200
(パンタ上面)
4200
(パンタ上面)
4040
(クーラーキセ上面)
台車形式FS505A(先頭台車)
FS505B
FS505BFS505BFS505A(先頭台車)
FS505B
主電動機SE-632 直流直巻補極付 130kW/1H定格 375V 386A
駆動装置平行カルダン方式
歯車比99/16=6.19
制御装置サイリスタチョッパ制御 総括自動制御方式 フロン沸騰冷却方式 回生ブレーキ付き 2相2重式
主要運転性能地下最高速度75Km/h 加速度3.3km/h/s 減速度3.5km/h/s(常用) 4km/h/s(非常用)
空気制動装置MBS-R電気指令式 ディジタル形 電空併用制動方式 応過重 予備制動
空気圧縮機C2000M
2段圧縮式 消音器
−−−−−−−−C2000M
2段圧縮式 消音器
集電装置−−−−PT4813-A-M
下枠交差パンタグラフ×2
PT4813-A-M
下枠交差パンタグラフ×2
−−−−
電動発電機TDK3313-A
75kVA/60Hz 3相
1800rpm 200V
サイリスタインバータ式
ブラシレス3相同期機
−−−−−−−−TDK3313-A
75kVA/60Hz 3相
1800rpm 200V
サイリスタインバータ式
ブラシレス3相同期機
照明装置
連結装置先頭密着連結器CSD-90 車両間/半永久連結器CSE-80
戸閉装置DP-45DS 両開き連動ラック方式 再開装置
冷房装置CU194 10500kcal/h×4
ろ過装置RFS12 自動巻取式ロールフィルタ×4
換気装置DF-30BS52 30cm軸流有圧扇 AC100V60Hz 25m3/min×3
暖房装置反射
750W×13
500W×1
反射
750W×15
500W×1
反射
750W×16
反射
750W×13
500W×1
乗務員室 半密閉対流形 450W×1
蓄電池100V40Ah/5h率
焼結Ni-Cdアルカリ蓄電池
−−−−−−−−100V40Ah/5h率
焼結Ni-Cdアルカリ蓄電池
放送装置分散増幅方式 ダイナミックスピーカー×6
誘導無線装置金属回路誘導無線方式−−−−−−−−金属回路誘導無線方式
非常通報装置客室非常押しボタン ブザ方式 確認表示灯
自動列車制御装置高周波連続誘導
車内信号式(2out of 3)
−−−−−−−−高周波連続誘導
車内信号式(2out of 3)
製作会社
(順不同,敬称略)
近畿車輌株式会社
車体ぎ装
住友金属工業株式会社
台車・駆動装置連結装置
三菱電機株式会社
制御装置空気制動装置空調装置モニタリング装置
株式会社日立製作所
自動列車制御装置
東京芝浦電気株式会社
主電動機
東洋電機製造株式会社
低圧電源装置集電装置
日本電池株式会社
アルカリ蓄電池
大同信号株式会社
列車番号装置
八幡電気産業株式会社
列車無線装置

■3次車6次車

3次車〜6次車
項目/車種M2'C(1800)M1'(1700)T2(1600)T1(1300)M1(1200)M2C(1100)
定員(人)130144144144144130
座席(人)505858585650
自重(tonf)34.836.829.028.536.834.8




(mm)
車体長20,000 (連結面間 20,500)
車体2,780 (車体最大幅 2,790 ・ 車側灯間 2,872)
車体3,683(クーラーキセ上面 4,040 ・ パンタ折りたたみ高さ 4,200)
台  車S型ミンデンFS505A,BS型ミンデンFS505BS型ミンデンFS005S型ミンデンFS005S型ミンデンFS505BS型ミンデンFS505A,B
主電動機直流直巻130kW×4台直流直巻130kW×4台−−−−−−−−直流直巻130kW×4台直流直巻130kW×4台
駆動装置平行カルダン平行カルダン−−−−−−−−平行カルダン平行カルダン
歯車比99:1699:16−−−−−−−−99:1699:16
制御装置−−−−フロン冷却チョッパ−−−−−−−−フロン冷却チョッパ−−−−
主要運転性能最高速度105Km/h(地下線75Km/h)・加速度3.3km/h/s・減速度常用最大3.5km/h/s(非常4.0km/h/s)
ブレーキ装置電気指令式 電空併用ディジタル形・予備ブレーキ付・回生ブレーキ
空気圧縮機交流2段圧縮1675リットル/分−−−−−−−−−−−−−−−−交流2段圧縮1675リットル/分
集電装置−−−−下枠交差パンタグラフ−−−−−−−−下枠交差パンタグラフ−−−−
低圧電源装置−−−−−−−−150KVA BLMG150KVA BLMG−−−−−−−−
照明装置客室灯:{蛍光灯40w(先頭車20灯/両,中間車22灯/両),蛍光灯20w(直流点灯式4灯/両,交流点灯式4灯/両)},乗務員室灯:{蛍光灯20w(直流点灯式2灯/両)}
連結装置先頭:密着連結器(補助ゴム緩衝器)・中間:半永久連結器(補助ゴム緩衝器)
戸閉装置両開き連動ラック式・扉保安装置式・再開機構
冷房装置分散式10,500Kcal/h×4台/両・ロータリー
送風装置ラインフローファン・14m3/min×(先頭車6台/両,中間車7台/両)・乗務員室用:ラインフローファン・7m3/min×1台/両
換気装置軸流有圧扇・25m3/min×3台/両
暖房装置シーズ線750w×13台・500w×1台
(乗務員室用860w×2台)
(1015編成は800w×2台)
シーズ線750w×16シーズ線750w×16シーズ線750w×16シーズ線750w×15
500w×1台
シーズ線750w×13台・500w×1台
(乗務員室用860w×2台)
(1015編成は800w×2台)
蓄電池40AH焼結アルカリ−−−−40AH焼結アルカリ−−−−−−−−40AH焼結アルカリ
放送装置分散増幅式・テープ再生器付(車内通報連動)
車内通報装置ブザー及びインターホーン式(通話方式)
車内案内表示装置LEDフリーパターン方式(4箇所/両)(1820編成のみ)
ATC装置高周波連続誘導
車内信号式(2out of 3)
−−−−−−−−−−−−−−−−高周波連続誘導
車内信号式(2out of 3)
誘導無線装置複信通信式非常発報−−−−−−−−−−−−−−−−複信通信式非常発報
列車番号装置7セラミック共振子−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ATS装置周式 ディジタル−−−−−−−−−−−−−−−−周式 ディジタル
空間波無線装単信通信式防護発報−−−−−−−−−−−−−−−−単信通信式防護発報
列車種別選別装置2周波組合せ−−−−−−−−−−−−−−−−2周波組合せ
製作会社
(順不同,敬称略)
近畿車輌株式会社
車体ぎ装
住友金属工業株式会社
台車・駆動装置連結装置
三菱電機株式会社
制御装置・ブレーキ装置空調装置モニタリング装置ATS装置
株式会社日立製作所
車体ぎ装ATC装置
株式会社東芝
主電動機
東洋電機製造株式会社
低圧電源装置集電装置
日本電池株式会社
アルカリ蓄電池
大同信号株式会社
列車番号装置
八幡電気産業株式会社
誘導無線装置
日本信号株式会社
列車種別選別装置
日本電気株式会社
空間波無線装

車体

写真:[烏丸線車体正面]車体正面写真:[前面非常はしご]前面非常はしごを展開した状態写真:[運転台]運転台
車体は全アルミニウム合金製で省資源のため,特に,軽量化図ってます。車体先頭部体裁良いフランジングを施した前頭傾斜形のデザインとし,運転台正面ガラス大きくして視野広くしてあります正面行先表示器大型のものを前照灯の間に配置し遠くからでもはっきり確認できるようにしています。非常扉は上下2枚構成して下部の扉に渡り板設けてあり,備え付けの非常はしごとともに非常時乗客安全に地上へ誘導できるよう配慮してます。 非常扉の表面にはグリーンの帯を配してアクセントをつけ,京都市地下鉄にふさわしい車体としています。また,客室内一部には車いす用のスペース及び優先座席設けて身体の自由な方のための便宜図ってます。

ぎ装

写真:[床下ぎ装]床下ぎ装
通勤電車として安全に性能発揮させるため機器構成配置などを考慮にいれています。車体重量バランス考えて床下機器配置してます。M2C(M2'C)車(以下M2)とM1(M1')車(以下M1)をユニットとしてM2車に電動空気圧縮機始めとする空気機器電動発電機蓄電池などの補助電源機器搭載,M1車にはチョッパ装置始めとする制御機器それぞれ搭載してます。またM1,M2同士では出来るだけ共通配管にしています。

台車

写真:[台車]台車
台車構造が簡単で台車わくの側はりは弓形プレス,横はりは鋳鋼でこれらを溶接接合しており,十分な剛性重量軽減考慮してます。軸箱支持装置水平板ばねを軸箱と台車わく間に上下二枚取り付けており,摺動部がまったくなく,がたもないので使用中における経年変化生ぜず,高い前後剛性と適度の左右剛性により優れた特性長く保持することができます枕ばね上下動および左右動に優れた特性有し乗り心地のよいスミライドを使用しており,安定した剛性により左右方向復元力あわせて持ってます。

自動列車制御装置(ATC)

列車の安全運行を図るため自動列車制御(ATC)装置装備してます。ATC車内信号機制限速度表示したり,制限速度超えるときは自動的にブレーキ指令をかけ,所定速度下になる自動的にブレーキをゆるめます。 さらにATCは3重系(2out of 3)とし,システム信頼性向上させるとともに速度照査ディジタル演算とし保守簡易化図ってます。

ATC装置による運転扱い
1 ATC設備区間における運転
車内信号機により示され制限速度内での手動運転を行います
2 構内運転
車内信号機消灯し地上構内信号機により運転を行いますATCによる速度制限受けます
3 構内から非設備区間への進入
設備区間への進入感知して切替要請ブザー鳴動し,非設運転への切り替えが可能となります。この時ATCによる速度制限は受けません。
4 非設備から構内への進入
ATC信号受信する切り替え要請ブザー鳴動し構内運転の切り替えうながします。
5 解除運転
ATC装置故障時はATC装置解除して手動運転します。この時喚起要請チャイムなります

戸閉装置

集電装置

低圧電源装置

蓄電池

モニタリング装置

空調装置

列車内を快適な環境にするための装置冷暖房排気行います

冷房
  1. 自動・・・2段サーモスタット自動制御行います
  2. 手動・・・手動冷房強弱切り替えます
  3. 送風・・・室内送風機のみを運転し外気導入室内空気循環おこないます
  4. ロールフィルタ・・・室内送風機動作連動してタイマー働き設定時間に応じてフィルタろ材を50mmずつ送ります
暖房
排気
  1. 自動・・・乗客に応じて自動制御ます。 
  2. 強制・・・乗客率に関係なく排気扇を3台作動させます
  3. 停電時・・専用インバータによって通常時の運転を自動的に継続します

誘導無線装置

列車番号装置

写真:[列番設定器]列番設定写真:[列番車上子]列番車上子

列車選別装置

写真:[列選設定器]列選設定写真:[列選車上子]列選車上子

行先表示装置

写真:[行先表示器]車体横の行先表示器
表示部分が大きくなっています(幅 1m)ので,見やすくなっています。また表示指令器により自動設定されますので始発駅折り返し駅での切替作業が容易となってます。

第1・2次車両 (昭和56年5月)

  1. 開業当初4両編成9本で営業し竹田南進開業時中間車T車2両を増結しました

第3次車両 (昭和63年5月) 6両5編成

  1. 前頭形状一部変更し全体丸み持たせると共に貫通扉に窓をもうけました
  2. 客室内天井にラインフローファン(縦形扇風機)を設けて冷房効果を向上させ,ロータリー式クーラー採用により,省エネルギー化図りました
  3. 客室乗務員室の間にインターホン装置設け非常時の対応迅速化図りました
  4. 電動空気圧縮機交流式として,メンテナンスフリー化を図りました
  5. 各種表示灯類は,極力LED(発光ダイオード)を用いメンテナンスフリー化を図りました

第4次車両 (平成2年10月) 6両1編成

  1. 制御装置冷却装置の脱フロン
  2. 客室仕切袖の仕切追加
  3. 部品等のノンアスベスト

第5次車両 (平成5年8月) 6両2編成

第6次車両 (平成9年4月) 6両3編成

  1. 全車車椅子スペース設置しました。(1箇所/両)
  2. 客室車内案内表示器採用しました。(4個所/両)
  3. 密閉式小型蓄電池採用しました
  4. 電線被覆のノンハロゲン化





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「烏丸線10系車両」の関連用語

烏丸線10系車両のお隣キーワード

東西線50系車両

烏丸線10系車両

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



烏丸線10系車両のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
京都市交通局京都市交通局
Copyright (c) 1997-2024 Kyoto Municipal Transportation Bureau All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS