歌ってみた
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 05:01 UTC 版)
歌ってみた(うたってみた)とは、SNSや動画共有サイト上にて自ら歌ってカバーした動画のジャンルを表す用語。歌ではなく楽器でカバーする場合は、「演奏してみた」「弾いてみた」などとも呼ばれる。
概要
自分の歌声を録音または撮影し、SNSやインターネット上に配信することである[1]。「歌ってみた」を配信した動画のことを「歌ってみた動画」という。
日本では、2000年代中盤にニコニコ動画やYouTubeといった動画投稿サイトが誕生したことにより、サイト上に既存の楽曲をカバーした動画を投稿するアマチュアシンガーが登場し、動画投稿者を当初「歌手ではない」「歌手ほど大それたものではない」という意味合いで「歌い手」と呼ぶ文化が定着していった[2]。
「歌ってみた」という表現は、2007年5月にこの単語がニコニコ動画内の動画ジャンルを表すカテゴリタグに採用されたことが由来となっている(カテゴリタグとしては2019年に廃止)。
一般的にはアマチュアシンガーによって使われる用語であるが、プロのシンガーが自身または他アーティストの曲をネット上でカバーする「歌ってみた動画」が注目されることもある[3]。また、著名なレーベルからメジャーデビューし音楽活動を行う歌い手も多数存在する。
歌ってみたと著作権
![]() | この節は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。 |
音楽作品には、著作権の他に、著作隣接権というものが存在する。著作権は創作をした人に、著作隣接権は演奏をした人などに与えられる権利である。そのため、カラオケの音源などを無断で使用して歌ってみた動画を配信すると、著作隣接権の侵害となる。また、音楽家だけでなく、絵師、動画師、MIX師、エンコード師なども著作権を所有しているため、無断でイラストや動画を使用して歌ってみた動画を配信することも著作権の侵害となる[4]。
JASRACやNexTone等の著作権管理会社と包括利用許諾契約を結んでいる、Youtubeやニコニコ動画、Tiktokに代表される、ストリーミング配信を提供するサイトではサイトが著作権料を支払うことで管理楽曲の演奏や歌唱に関してユーザーは著作権料の支払いを免除されている[1]。ただし原曲の無許可配信は違反である。
ボカロと「歌ってみた」の関係
2007年8月にVOCALOIDライブラリの初音ミクが登場して以降は、「ボカロP」が制作したボカロ曲を二次創作としてカバーし活動するアマチュアシンガーが増加した。とくに2007年12月にryoがニコニコ動画に投稿した楽曲『メルト』は、halyosyやガゼルなど当時活動していた多数の歌い手にカバーされ、「歌ってみた」の人気を勢いづけるきっかけとなった[5]。VOCALOID文化とともに、それを歌う「歌い手」文化が相互に作用し、ニコニコ動画やYouTubeで人気ジャンルとして成長していった[2][6]。
「歌ってみた」動画の原曲にボーカロイド曲が採用されることが多い理由としては、複雑な構成を持つボーカロイド曲を歌うことで歌い手の歌唱力を披露できることや、ボーカロイド曲の制作者がカラオケ音源をピアプロなどのCGM支援サイト上に公開しており動画制作が容易なことなどが挙げられる[2][7]。
歌い手
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
前述の通り「歌ってみた」を中心に活躍するアマチュア歌手は「歌い手」と呼ばれており、歌い手は既存の楽曲やボーカロイドのカバーを行っていた。 また歌い手が集まった「歌い手グループ」も登場した。
しかしながらその後、歌い手がオリジナル曲も出すようになることで歌い手とネットシンガーの違いは小さくなっていき[8][9]、2020年代にはオリジナル曲でデビューする歌い手グループも登場している[10]。
歌い手をテーマとした作品
- 一般漫画
- れぇ『うちの旦那は歌い手です。』 PHP研究所 2013年4月10日[12] ISBN 978-4569810843
- 矢田恵梨子『茜色のコンポーザー』→『アカネノネ』 月刊!スピリッツ→週刊ビッグコミックスピリッツ連載[13] 2022年〜2024年
- むぐら『escape into the light』 まんがタイムきららキャラット連載[14] 2023年〜
- こきち『いれいすハウスへようこそ!~個性バラバラな歌い手が一緒に住むことになった件~』 りぼん連載 2024年[15]〜2025年
- 小説
- *あいら*『ウタイテ!』 野いちごジュニア文庫
脚注
- ^ “「歌ってみた」はデビューの近道?歌唱力に自信があるなら動画配信してみよう♪”. ミュージックプラネットブログ (2019年6月28日). 2020年6月17日閲覧。
- ^ a b c “「小さな恋のうた」は誰の唄か-SNS時代の若者の音楽消費文化について考える”. ニッセイ基礎研究所. 2021年5月26日閲覧。
- ^ 広瀬香美「◯◯歌ってみた」シリーズ 大人気となった秘密は NEWSポストセブン
- ^ “【宇宙一わかりやすい!!】歌ってみたと著作権についてまとめてみた | 歌い手部”. utaitebu.com (2019年12月10日). 2020年6月17日閲覧。
- ^ “「メルト」10周年記念リミックスがこんなにもエモい理由”. KAI-YOU.net | POP is Here .. 2022年9月15日閲覧。
- ^ “この10年間で“歌い手”という存在はどう変わったのか 歌い手「そらる」に聞く“歌ってみた”の可能性”. ねとらぼ. 2021年5月26日閲覧。
- ^ “piapro(ピアプロ)|はじめにお読みください”. piapro.jp. 2023年12月23日閲覧。
- ^ 掘れば掘るほどいい曲が盛りだくさん! アニソンシーンでも勢いを増す「歌い手」の魅力とは?【歌い手を知ろう!・連載第1回】 アニメイト 2021年12月18日
- ^ 歌い手とは?歌手との違いも徹底解説!【2024年最新】 トランス 2024年11月11日
- ^ 大手企業を退職し、無名の歌い手へ――急成長する歌い手グループ「いれいす」ないこ、「仕事を辞めても人生は終わらない」 ITmedia 2023年4月25日
- ^ TVアニメ「UniteUp!」歌い手出身のメンバーたちとアイドルを目指すPV第1弾公開 ナタリー 2022年11月5日
- ^ 「歌ってみた」動画投稿に命を燃やす“旦那くん”、それを見守る”嫁”-話題のWeb漫画が書籍化『うちの旦那は歌い手です。』 おたくま経済新聞 2013年4月10日
- ^ 凡才ボカロPが運命の歌い手に出会う、矢田恵梨子「アカネノネ」1巻 ナタリー 2022年8月30日
- ^ わがまま歌姫を復活させるため陰キャファンがんばる「escape into the light」1巻 ナタリー 2024年3月27日
- ^ 歌い手グループ・いれいす題材の漫画『りぼん』で連載開始 作者はこきち氏 オリコン 2024年4月3日
- ^ 2015年11月23日 アキバBlog
関連項目
歌ってみた
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 00:35 UTC 版)
2013年‐2019年 投稿日タイトル12013年1月16日 六兆年と一夜物語 22013年1月28日 Crazy ∞ nighT 32013年1月31日 人生リセットボタン 42013年2月8日 ヘッドフォンアクター 52013年2月11日 想像フォレスト 62013年2月20日 いーあるふぁんくらぶ 72013年3月1日 千本桜 82013年3月8日 嗚呼、素晴らしきニャン生 92013年3月19日 ギガンティックO.T.N 102013年3月29日 マトリョシカ 112013年4月5日 ロスタイムメモリー 122013年4月15日 脳漿炸裂ガール 132013年4月26日 独りんぼエンヴィー 142013年5月10日 WAVE 152013年5月17日 アヤノの幸福理論 162013年5月24日 カゲロウデイズ 172013年6月3日 右肩の蝶 182013年6月25日 ラズベリー*モンスター 192013年7月12日 オツキミリサイタル 202013年10月16日 聖槍爆裂ボーイ 212013年11月13日 ドーナツホール 222013年12月9日 世界なんて終わらない 232013年12月11日 ブリキノダンス 242014年2月7日 Fire◎Flower 252014年2月28日 ELECT 262014年6月5日 電波中毒ガール 272014年7月24日 ブリキノダンス/DIVELA REMIX 282014年8月15日 ロストワンの号哭/DIVELA REMIX 292014年9月20日 アンチビート/DIVELA REMIX 302015年1月30日 厨病激発ボーイ 312015年4月3日 天ノ弱 322015年7月11日 曖昧劣情Lover 332015年8月26日 スクラマイズ 342015年9月19日 コトバのうた 352015年11月27日 右に曲ガール/DIVELA REMIX 362016年1月5日 祭りだヘイカモン 372016年7月18日 脱法ロック 382016年7月29日 ゴーストルール/DIVELA REMIX 392016年8月6日 渦をまく夕方 402016年8月14日 ナンセンスの塊 412016年10月14日 A Whole New World 422016年12月3日 妄想感傷代償連盟 432017年4月3日 フィクサー 442017年6月11日 拝啓ドッペルゲンガー 452017年8月9日 惑星ループ 462018年2月12日 POP TEAM EPIC 472018年3月10日 デビルマンのうた 482018年3月23日 flos 492018年6月22日 バッド・ダンス・ホール 502018年7月7日 スロウダウナー 512018年8月31日 スーサイドパレヱド 522018年12月30日 スチールワンダー 532019年3月3日 眩しいDNAだけ 542019年3月23日 ダーリン 552019年9月28日 ヤミツキ 2020年 投稿日タイトル562020年1月7日 エバ 572020年1月23日 ホワイトハッピー 582020年2月2日 光よ 592020年2月13日 ビターチョコデコレーション 602020年3月12日 ベノム 612020年3月26日 コールボーイ 622020年4月2日 悪魔の踊り方 632020年4月9日 オートファジー 642020年4月16日 夜顔の告白 652020年4月23日 レミングミング 662020年4月30日 ジャンキーナイトタウンオーケストラ 672020年5月7日 ボッカデラベリタ 682020年5月14日 Penguin´s Detour 692020年5月21日 再演 702020年5月28日 アングレイデイズ 712020年6月4日 BL 722020年6月11日 夢遊病者は此岸にて 732020年6月18日 i love you 742020年6月25日 うみなおし 752020年7月2日 邪魔 762020年7月9日 ノイローゼ 772020年7月16日 エゴロック 782020年7月23日 ぼくの夢、メチャクソ無限湧き 792020年7月30日 スカシユリ 802020年8月6日 812020年8月13日 KING 822020年8月27日 パケットヒーロー 832020年9月3日 君と重ねたモノローグ 842020年9月12日 Wild Side 852020年9月17日 Myosotis 862020年9月24日 ネロイズム 872020年10月1日 頓珍漢の宴 882020年10月8日 孤独の宗教 892020年10月15日 アイムハイ 902020年10月22日 ハレハレヤ 912020年10月29日 マカロン 922020年11月12日 ビーバー 932020年11月19日 ヴィクター 942020年11月26日 マフィア 952020年12月3日 ドクター=ファンクビート 962020年12月10日 メビウス 2021年 投稿日タイトル972021年1月14日 春嵐 982021年1月21日 スヂ 992021年2月11日 オルターエゴ 1002021年2月18日 回生 1012021年2月25日 エンヴィーベイビー 1022021年3月4日 ガランド 1032021年3月11日 キュートなカノジョ 1042021年3月18日 1052021年3月25日 R.I.P.ゴシップの海 1062021年4月15日 ヒトリユラリ 1072021年4月22日 『んっあっあっ。』 1082021年4月29日 永遠の不在証明 1092021年5月6日 映えない 1102021年5月13日 エウレカ 1112021年6月3日 ナミダ 1122021年6月10日 ノンブレス・オブリージュ 1132021年6月17日 爆笑 1142021年6月24日 ただ選択があった 1152021年7月1日 potatoになっていく 1162021年7月15日 タイニーバニー 1172021年7月22日 フォニイ 1182021年7月29日 シビュラ 1192021年8月5日 食虫植物 1202021年8月12日 ぴんく 1212021年8月26日 カレシのジュード 1222021年9月2日 ハルノ寂寞 1232021年9月9日 EYE 1242021年9月16日 ボトム 1252021年9月23日 てねてね 1262021年10月14日 シャンティ 1272021年10月21日 モザイクロール (Reloaded) 1282021年10月28日 ウオノエガール 1292021年11月4日 触れたら最後 1302021年11月25日 ロウワー 1312021年12月2日 ECHO 1322021年12月16日 へべれけジャンキー 2022年 投稿日タイトル1332022年1月13日 CH4NGE 1342022年1月20日 サラマンダー 1352022年1月27日 きゅうくらりん 1362022年2月10日 Nightmare 1372022年2月17日 タタラ 1382022年2月24日 ニューダーリン 1392022年3月3日 KING BITCH 1402022年3月10日 魔法少女とチョコレゐト 1412022年3月17日 ド屑 1422022年3月25日 たりねぇ 1432022年3月31日 うたかた 1442022年4月7日 ヴィータ 1452022年4月14日 アンノウン・マザーグース 1462022年4月21日 黒塗り世界宛て書簡 1472022年5月5日 ミザン 1482022年5月13日 モンスター 1492022年5月20日 い〜やい〜やい〜や 1502022年5月26日 愛して愛して愛して
※この「歌ってみた」の解説は、「超学生」の解説の一部です。
「歌ってみた」を含む「超学生」の記事については、「超学生」の概要を参照ください。
「歌ってみた」の例文・使い方・用例・文例
- 歌ってみたのページへのリンク