三橋貴明 三橋貴明の概要

三橋貴明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 01:59 UTC 版)

三橋 貴明
(みつはし たかあき)
誕生 中村 貴司(なかむら たかし)
(1969-11-22) 1969年11月22日(54歳)
日本 東京都[1]
職業 中小企業診断士
評論家
最終学歴 東京都立大学経済学部卒業
活動期間 2007年 -
主題 思想
政治経済
財政金融
デビュー作本当はヤバイ!韓国経済』(2007年)
公式サイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示
三橋貴明
YouTube
チャンネル
活動期間 2013年12月13日‐
ジャンル 経済・マスメディア
登録者数 45.2万人
総再生回数 95,12万5,713 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年9月18日時点。
テンプレートを表示

学位学士(経済学)東京都立大学1994年)。株式会社経世論研究所(旧三橋貴明事務所)代表取締役社長(自営)[5]、一般社団法人国家ビジョン研究会経済財政金融分科会副会長[6]。身長184.5 cm[7]

略歴

千葉県立船橋東高等学校を経て、1994年(平成6年)、東京都立大学経済学部を卒業[8]

大学卒業後、外資系IT企業ノーテル日本電気日本IBM[1]などに勤務後、中小企業診断士の資格を取得。2008年(平成20年)11月、三橋貴明診断士事務所を開設して、フリーランスの活動を開始し[1][8]、2009年(平成21年)11月24日、株式会社三橋貴明事務所(現・経世論研究所)を設立[9]インターネット掲示板2ちゃんねるでの発言(ハンドルネームは「三つ子の赤字神」[10])をきっかけに評論家としてデビュー[11]

2010年(平成22年)7月の第22回参議院議員通常選挙自由民主党公認で比例代表非拘束名簿式)に立候補し[12]、落選[8]

主張・活動

自身について、「保守派」「リフレ派」と名乗ったことはなく、自身が「○○派」と意識したことはないとしている[13]

人権擁護法外国人参政権に反対の立場をとっている。毎日新聞2010年参院選候補者アンケートでは「選択的夫婦別姓制度」に対し「反対」と回答した[14]。2008年(平成20年)にはその主張を元にしたディストピア小説 『新世紀のビッグブラザーへ』を発表している。

原子力発電所については、安全性を確保した上で稼働させていくべきという立場をとっている。反原発運動を行っている人に対しても、懐疑的な立場をとっている[15]。ただし、将来的な脱原発には賛成の立場である[16]

2012年9月12日に安倍晋三自由民主党総裁選挙への出馬を正式に表明すると[17]、翌13日のブログに「三橋貴明は安倍晋三元総理を支持します」と書き記した[18]。総裁選では「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発起人にも名を連ねた[19]アベノミクスを肯定的に評価した。また、安倍の持病について言及したマスメディアに対して、「人権侵害」であると批判した[20]環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)には反対の立場のため、安倍がTPP交渉に参加を表明した時には、「それはマスメディアの歪曲」と批判していた[21]。しかし、2013年10月に入って、構造改革特区構想や雇用規制緩和など規制改革の進め方を批判して、第2次安倍内閣を「レントシーキング内閣」と表現し、「有権者から選ばれた国会議員閣僚は、「抵抗勢力」として議論にすら参加させない。こんな手法がまかり通るのでは、「日本の民主主義は終わりだ」と述べ、批判的姿勢に転じた[22][23]

マスメディアについて

デフレーション脱却に反対している一部のメディアについても批判しており[24]、『マスゴミ崩壊』という著書を出すなど、マスメディア全般に対しては批判的な立場をとっている。例えば、「日本は輸出依存度が高い」と主張する新聞に対しては、「どこの国と比べて高いのか」といった対象が示されていないことなどを理由に[25]「日本は外需依存国家」と表現するのは間違っていると批判している[要検証][26]

その他

一時期、幸福の科学出版ザ・リバティ』へ寄稿していたが、「三橋貴明は幸福の科学とは何の関係もなく、そもそもこの宗教創価学会の違いさえ知りません」と自身でブログで述べるなど、宗教については興味が無いとしている[27]

室谷克実との対談で韓国起源説について、「『何でも韓国起源にする』という話では、桜のソメイヨシノがあります。韓国人にいわせれば、ソメイヨシノは済州島起源らしい。しかし、ソメイヨシノは自生しない種で、接ぎ木でしか育ちません(笑)。オオシマザクラエドヒガンの接合したもので、それを知らずに、『ソメイヨシノは済州島の自生植物』といっている。哀れです」「まぁ無知だけれども、それで国が潰れる心配はありません。ウソはもっと性質が悪い。ほらを吹いてまでソメイヨシノを韓国起源にしたがるほうが深刻です」「日本刀剣道柔道合気道茶道華道折り紙清酒納豆。みんな『韓国人が創設した、開発した』という。対象は日本の文化に限らず、漢字韓国人の発明であり、孔子はじつは韓民族だったという」と批判している[28]

経済に関する主張

財政健全化政策やグローバリズムを批判している[29]。日本の財政赤字については、デフレーションから脱却すれば結果的に基礎的財政収支プライマリー・バランス)は放っておいても改善すると主張している[30]財政再建の進捗具合は名目GDP比の債務比率で判断すべきと主張している[31]。銀行預金の運用先がないのは、民間企業の資金需要がないためであると主張している[32]

インフレ期とデフレ期

デフレには反対の立場で、TPPなどの自由貿易協定の参加についても「更に物価が下がっていく」と主張し、批判的な立場をとっている[33][34]。デフレを解決することが最優先課題であるとし、内需拡大こそ重要であるとしている[35]

インフレ期とデフレ期では経済現象や適切な経済政策がほとんど正反対になるとしている[36]。緊縮財政、増税、規制緩和自由貿易などは、インフレを抑制するための政策としている[37]

インフレと円高

物価が下がっていくデフレは個人消費を押し下げるため、消費者物価指数(以下CPI)が2%超上昇することが必須という立場をとっている[38][39]。CPI上昇の結果、完全失業率も下がり[40]内部留保がある企業は賃上げしていくと予想している[41]

円安には否定的な立場をとっており、中小企業の収益力を落とし内需の成長率も低下させると予想している[42]。円安を主張する人には、内需を増やすべきだと反論している[43]

1ドル95円程度の円高になれば、日本国外からの輸入品の価格が下がるため、消費者の購買力が高まると主張している[44][38][39]。日本国外企業への直接投資をしやすくなるから[45]、円高は企業活動にとってもプラスに働くと主張している[46]

ただし一方で、「円高なら円高なりに、円安なら円安なりに国家が繁栄するモデルを志向するべきである」とも述べている[47][48]。また、円高を緩和するには、市場に円を大量に流通させるべきだと主張している[49]。2011年の時点で、 円高是正のために、日本銀行が目標を定め持続的な量的金融緩和政策を継続させることが必要であるとしていた[50]

2009年の時点ではビッグマック指数という指数では適正な為替レートは1ドル80円台前半が妥当であり、1ドル100円といった「超円安」の状態は暴論に近いと著書で述べている[51]

世界経済に対する見解

2007年から“韓国経済の危機”“中国経済の危機”を自著で唱え続けている。

アメリカ経済の場合、ドルを基軸とする通貨制度もいつか終わると予想している[52]

ヨーロッパ経済に対しては、緊縮財政政策をするべきではないと主張している[53]。現在のスペインはバブルが崩壊したことで総需要が収縮しているため、フィリップス曲線から失業率の改善には相応のインフレ率は欠かせないと主張している。現在インフレ率を上昇させる政策をとらないギリシャやスペインは、スイスや日本同様に深刻なデフレで失業率は世界恐慌期を上回ることになるだろうと主張している[54]

デフレーション

デフレーションは、貨幣現象ではない、と主張している。デフレーションとは、財やサービスへの消費・投資としての支出=総需要が、供給能力に対して不足する経済現象、だと述べている。[55]


  1. ^ a b c d 覚悟の瞬間 三橋貴明”. enjin. 2011年11月17日閲覧。
  2. ^ 本音|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」 - アメーバブログ
  3. ^ 三橋貴明(経済評論家) | 経済界2019年5月25日閲覧.
  4. ^ 青山繁晴 × 三橋貴明 part.2|覚悟の瞬間(とき)2019年5月25日閲覧.
  5. ^ 株式会社経世論研究所 - 新世紀のビッグ・ブラザーへ 2014年3月3日
  6. ^ メンバー
  7. ^ 三橋実況中継 指標の定義 - 「新」経世済民新聞 2016年9月25日
  8. ^ a b c 三橋貴明の「復興税」という幻想”. 日経ビジネス. 2011年11月17日閲覧。
  9. ^ 株式会社三橋貴明事務所”. 株式会社三橋貴明事務所. 2011年11月17日閲覧。
  10. ^ 三橋貴明 (2008年7月3日). “超低金利・円安政策の転換急げ”. 三橋貴明. 2012年5月5日閲覧。
  11. ^ 三橋貴明 - 「中国経済・隠された危機」 巻末の著者略歴
  12. ^ 猪口氏らを追加公認”. MSN産経ニュース (2010年1月22日). 2010年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月18日閲覧。
  13. ^ 三橋貴明 (2012年8月2日). “もっと欧州に”. 三橋貴明. 2014年8月28日閲覧。
  14. ^ 「2010参院選 候補者アンケート」毎日jp (毎日新聞社)、2010年6月26日。
  15. ^ 脱原発を叫ぶ全ての人たちへ”. 三橋貴明 (2012年11月26日). 2015年6月11日閲覧。
  16. ^ 三橋貴明 (2012年12月2日). “「脱原発」のシングルイシュー化は許されない”. 三橋貴明. 2013年4月12日閲覧。
  17. ^ 共同通信 (2012年9月2日). “安倍氏が立候補表明 自民総裁選”. YouTube. 2022年6月9日閲覧。
  18. ^ 三橋貴明は安倍晋三元総理を支持します。”. 三橋貴明 (2012年9月13日). 2015年6月11日閲覧。
  19. ^ 発起人一覧”. 安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会. 2022年6月3日閲覧。
  20. ^ 次なる戦い”. 三橋貴明 (2012年9月28日). 2015年6月11日閲覧。
  21. ^ 歪められる安倍総理のTPP発言”. 三橋貴明 (2013年2月24日). 2015年6月11日閲覧。
  22. ^ 世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第50回 構造改革特区の恐怖週刊実話 2013年11月2日
  23. ^ レントシーキング内閣 後編2013年10月17日
  24. ^ 三橋貴明 (2008年7月18日). “先進国の経済成長率”. 三橋貴明. 2012年12月30日閲覧。
  25. ^ 三橋貴明 日本経済の“嘘”を暴く ― 「報道に騙されるな!」PHPビジネスオンライン 衆知 2012年1月20日
  26. ^ 韓国経済は崩壊寸前だPHPビジネスオンライン 衆知 2008年11月25日
  27. ^ 三橋貴明 (2010年4月23日). “ナレッジ・マネジメント”. 三橋貴明. 2011年12月24日閲覧。
  28. ^ 三橋貴明、室谷克実韓国人がタブーにする韓国経済の真実PHP研究所、2011年6月18日、70頁。ISBN 978-4569796611https://www.google.co.jp/books/edition/韓国人がタブーにする韓国経/EHr6FfNfPAgC?hl=ja&gbpv=1&pg=PT70&printsec=frontcover 
  29. ^ 【書評】国富新論 [奪い合う経済]からの脱却』三橋貴明著MSN産経ニュース 2013年9月29日(2013年10月8日時点のインターネットアーカイブ)
  30. ^ 三橋貴明 (2008年6月19日). “日本の財政は結局どうなのか?(下) 後編”. 三橋貴明. 2012年12月30日閲覧。
  31. ^ 三橋貴明 (2015年3月31日). “デフレ脱却のゴール(後編)”. 三橋貴明. 2016年7月10日閲覧。
  32. ^ 袋小路に突き当たった“投資依存”経済PHPビジネスオンライン 衆知 2010年9月13日
  33. ^ 三橋貴明 (2012年7月11日). “【注意喚起!】TPPと保守的施策”. 三橋貴明. 2012年11月12日閲覧。
  34. ^ 「TPP戦争」・国益損失の報道を許すな!/三橋貴明PHPビジネスオンライン 衆知 2012年3月21日
  35. ^ 売国奴に告ぐ! 中野剛志、三橋貴明著東洋経済オンライン 2012年04月17日
  36. ^ 三橋貴明『日本経済を殺した真犯人は誰だ!?』221-229頁。
  37. ^ 【書評】『2014年 世界連鎖破綻と日本経済に迫る危機』三橋貴明著MSN産経ニュース 2013年12月28日
  38. ^ a b 三橋貴明 (2008年6月3日). “日本経済のティッピングポイント”. 三橋貴明. 2012年12月30日閲覧。
  39. ^ a b 三橋貴明 (2008年6月28日). “日本経済の各指標”. 三橋貴明. 2012年12月30日閲覧。
  40. ^ 三橋貴明 (2012年12月29日). “続 アンチ・プロパガンダ”. 三橋貴明. 2012年12月30日閲覧。
  41. ^ 三橋貴明 (2008年6月5日). “続:日本経済のティッピングポイント”. 三橋貴明. 2012年12月30日閲覧。
  42. ^ 『Voice』2009年3月号「シミュレーション- 1ドル70円台の日本経済 『購買力の拡大で内需が大成長する日』[1]」、PHPビジネスオンライン衆知、2009年02月23日
  43. ^ 三橋貴明 (2010年10月9日). “続 近隣窮乏化戦争”. 三橋貴明. 2021年11月5日閲覧。
  44. ^ 三橋貴明 (2008年3月2日). “ホームページ開設と円高のこと”. 三橋貴明. 2012年5月5日閲覧。
  45. ^ 緊急出版『ドル崩壊!』『本当はヤバイ!韓国経済』 で話題の三橋貴明氏が緊急提言WebYenSPA!
  46. ^ 三橋貴明 (2008年11月12日). “円高で強くなる!”. 三橋貴明. 2012年5月5日閲覧。
  47. ^ 三橋貴明 (2010年5月10日). “言論の自由と責任”. 三橋貴明. 2012年1月18日閲覧。
  48. ^ 三橋貴明 『経済ニュースの裏を読め!』 TAC出版、2009年、67頁。
  49. ^ 「円高は続く!」「為替介入はムダ!」三橋貴明がズバリ解説!!日刊SPA!2011年8月17日
  50. ^ 【書評】三橋貴明×上念司『「日本経済ダメ論」のウソ』(イーストプレス) 田中秀臣 - SYNODOS JOURNAL 2011年11月8日(2011年11月13日時点のインターネットアーカイブ
  51. ^ 三橋貴明 『本当はヤバくない日本経済 破綻を望む面妖な人々』 幻冬舎、2009年、62頁。
  52. ^ 国債バブル後にドル暴落PHPビジネスオンライン 衆知 2009年5月25日
  53. ^ 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」 第159回 ギリシャ経済の運命 (3/3)Klugクルーク 2012年6月21日
  54. ^ 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」 第152回 第二次大恐慌の引き金 (1/3)Klugクルーク 2012年5月1日
  55. ^ 「デフレは貨幣現象」で五年間を無駄にした日本 新経世済民新聞 2017年8月17日
  56. ^ 【明るい経済教室】#1 お金の流れ、如何にGDPを増やすかが重要【桜H23/10/7】 - YouTube


「三橋貴明」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三橋貴明」の関連用語

三橋貴明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三橋貴明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三橋貴明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS