三橋郁雄とは? わかりやすく解説

三橋郁雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/18 04:52 UTC 版)

三橋 郁雄(みはし いくお、1944年 – )は日本官僚技術士建設部門)、博士(工学)。元運輸省第一港湾建設局長。

略歴

この他に、新潟県港湾審議会計画部会長、むつ小川原開発株式会社常務取締役、財団法人国際臨海開発研究センター調査役を務め、複数の大学で非常勤講師としても活動した。また、北東アジア貿易回廊構想を提唱した。

株式会社新潟国際海運の取締役及びその子会社であるNAFJ PANAMA INCの役員を務めており、日本海横断航路計画に関するフェリー契約トラブルに関わった。

著書

  • 『危機と共生』小泉格・清水彰敏編、角川学芸出版、2004年
  • 『北東アジア新発見伝』川村和美共著、博進堂、2006年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三橋郁雄」の関連用語

三橋郁雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三橋郁雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三橋郁雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS