三橋設計とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三橋設計の意味・解説 

三橋設計

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 04:36 UTC 版)

株式会社三橋設計
MITSUHASHI ARCHITECTS & ENGINEERS Co., Ltd.
本社が入居する楠本第2ビル
種類 株式会社
本社所在地 日本
101-0047
東京都千代田区内神田1-2-8 楠本第2ビル[1]
設立 1960年(昭和35年)10月27日[1]
業種 サービス業
法人番号 4010001030066
事業内容 設計業務・工事監理業務、調査・企画・コンサルト業務、トータルマネジメント業務、都市計画・地域計画[1]
代表者 武藤昭(代表取締役社長)
資本金 4015万円[1]
外部リンク https://www.mitsuhashi-arc.com/
テンプレートを表示

株式会社三橋設計(みつはしせっけい)は、東京都千代田区に本社を置く建築設計事務所。東京都千代田区に東京事務所を、愛知県名古屋市に名古屋事務所を構えている。2010年(平成22年)までの商号は株式会社三橋建築設計事務所(みつはしけんちくせっけいじむしょ)。作品は茨城県愛知県に多い。

沿革

  • 1960年(昭和35年)10月27日 - 株式会社三橋建築設計事務所として東京都千代田区に創立[1]
  • 1961年(昭和36年)3月8日 - 愛知県名古屋市に名古屋事務所創立[1]
  • 2010年(平成22年)8月1日 - 株式会社三橋設計に名称変更[1]

主な作品

中部大学(1965-)[2]
龍ケ崎市庁舎(1974)[2]

受賞

中部建築賞
人にやさしい街づくり賞
東北建築賞
  • お湯トピアもがみ - 1987年度受賞。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三橋設計」の関連用語

三橋設計のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三橋設計のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三橋設計 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS