白十字総合病院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 10:00 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
情報 | |
正式名称 | 社会福祉法人 白十字会 |
英語名称 | Hakujuji general Hospital |
前身 | 恩賜保養農園 |
標榜診療科 | 内科 循環器内科 消化器内科 呼吸器内科 外科 消化器外科 乳腺外科 肛門外科 呼吸器外科 整形外科 リウマチ科 リハビリテーション科 脳神経外科 小児科 産婦人科 泌尿器科 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科 小児歯科 |
許可病床数 | 304床 一般病床:174床 療養病床:90床 |
開設者 | 社会福祉法人 白十字会 |
管理者 | 鈴木善作(病院長) |
開設年月日 | 昭和48年8月 |
所在地 |
〒314-0134
茨城県神栖市賀2148
|
二次医療圏 | 鹿行 |
PJ 医療機関 |
社会福祉法人白十字会 白十字総合病院(はくじゅうじそうごうびょういん)は、茨城県神栖市にある医療機関である。
沿革
- 1935年(昭和10年)9月 - 鹿島郡軽野村に結核治療を目的とした恩賜保護農園を開設(現「白十字総合病院」)
- 1973年(昭和45年)8月 - 鹿島臨海工業地帯開発に伴い、「鹿島白十字病院」(現「白十字総合病院」)現在の神栖市賀へ新築移転。
- 1988年(昭和63年)4月 - 「白十字総合病院」の成人病検診センター(現健診センター)開設。
- 1993年(平成5年)4月 - 「白十字訪問看護ステーション」(現「神栖訪問看護ステーション」)開設。
- 2013年(平成25年)3月 - 白十字総合病院耐震化に伴う、新築工事による新本館工事完了。
診療科
太字の診療科は、担当医師の休診・代診の場合あり。
- 診療施設(センター)
- 白十字健診センター (人間ドック、健康診断などの検診を担当。)
- 診療協力部門
- 看護部
- 検査科
- 薬剤科
- 栄養科
- 診療放射線科
- リハビリテーション科
- 医療管理支援部門
- 医療福祉相談
- 地域医療連携
- 神栖訪問看護ステーション
- 神栖ケアサポート居宅介護支援事業所
- 白十字会ヘルパーステーション(行方市)
- 白十字会指定居宅介護支援事業所(行方市)
医療機関の指定等
- 保険医療機関
- 救急告示医療機関(二次救急医療施設)・病院群輪番制参加
交通アクセス
鉄道
バス
車
関連項目
脚注
- ^ 内科医 休診・代診のお知らせ(白十字総合病院ホームページ)
- ^ 外科医 休診・代診のお知らせ(白十字総合病院ホームページ)
- ^ 泌尿器科医 休診・代診のお知らせ(白十字総合病院ホームページ)
外部リンク
- 白十字総合病院のページへのリンク