アーチャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > アーチャーの意味・解説 

【アーチャー】(あーちゃー)

Archer
原義:英語での弓矢使い

  1. R-73 / AA-11 Archer
    ロシア製の空対空ミサイルR-73NATOコードネーム

  2. ARCHER Artillery System
    スウェーデン装輪自走榴弾砲
    BAEシステムズ・ボフォース社が開発担当した
    ボルボ建設機械製の6×6ダンプトラックA30Dのシャーシを基にし、荷台部分にFH77/B 52口径155mm榴弾砲搭載した砲塔搭載している。
    砲塔自動装填装置によって完全に無人化されており、砲塔搭載された砲弾と発射薬装填作業射撃キャビン内部からの操作で行う。
    そのため、数分何十発もの砲撃が可能となり、撤収時間短縮にも繋がっている。
    また、GPS内蔵した榴弾発射可能となっており、長距離からの精密射撃も可能である。
    最大射程はベースブリード弾使用時で40km、M982「エクスカリバーGPS誘導砲弾使用時で60kmを有する

    ・スペックデータ

  3. Self Propelled 17pdr, Valentine, Mk I, Archer
    第二次世界大戦使用されイギリス自走対戦車砲
    バレンタイン歩兵戦車ベース開発された。
    1943年中ごろから生産開始され1944年10月から実戦配備開始、主に西部戦線イタリア戦線投入された。

    ・スペックデータ

  4. HMS Archer/Empire Lagan(D78)/USS Archer(BAVG-1)
    イギリス海軍第二次世界大戦時就役させた護衛空母
    元は、アメリカ造船所建造されていた貨物船「モーマックランド(SS Mormacland)」を、未完成の状態でアメリカ海軍徴用して護衛空母改装し英国貸与されたものである
    1943年後継の「アタッカー」級が貸与されたことに伴ってモスボール化され1945年には艦名を「エンパイア・ラガン(Empire Lagan)」と改称し航空機運搬艦として使用された。
    1946年にはアメリカ返還されそのまま軍艦籍から除籍商船改装の上民間払い下げられ1962年3月スクラップとして廃棄された。

    ・スペックデータ


アーチャー

名前 Archer; Arther; Arthur; Artur

アーチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/09 05:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アーチャー (Archer) は、英語で弓矢(アーチェリー)使いを意味する名詞。転じて、姓や男性名にも用いられる。

実在の人物

軍事

架空の人物

航空機


アーチャー (Archer)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 16:38 UTC 版)

ラグナロクオンラインにおける職業」の記事における「アーチャー (Archer)」の解説

射手

※この「アーチャー (Archer)」の解説は、「ラグナロクオンラインにおける職業」の解説の一部です。
「アーチャー (Archer)」を含む「ラグナロクオンラインにおける職業」の記事については、「ラグナロクオンラインにおける職業」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アーチャー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アーチャー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーチャー」の関連用語

アーチャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーチャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーチャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラグナロクオンラインにおける職業 (改訂履歴)、キングスマン (フランチャイズ) (改訂履歴)、ラグナロクオンラインII (改訂履歴)、ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜 (改訂履歴)、ダークメサイア オブ マイト&マジック (改訂履歴)、魔界戦記ディスガイアシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS