アーチャー_(護衛空母)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーチャー_(護衛空母)の意味・解説 

アーチャー (護衛空母)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/18 03:14 UTC 版)

艦歴
発注:
起工: 1939年6月7日
進水: 1939年12月14日
就役: 1941年11月17日
退役:
その後: 1962年ニューオーリンズで廃棄
除籍: 1946年2月26日
性能諸元
排水量: 15,700 トン
全長: 465 ft (141.7 m)
全幅: 69.5 ft (21.2 m)
吃水: 26.3 ft (8 m)
機関: サン・ドックスフォード
ディーゼルエンジン
1軸推進、8,500馬力
最大速: 16.5 ノット (30.6 km/h)
乗員: 士官、兵員555名
兵装: 4インチ砲3門、20mm機銃7基
連装20mm機銃4基
搭載機: 15機

アーチャー(HMS Archer, D78)はイギリス海軍護衛空母。当初の艦種番号は BAVG-1 であった。アメリカで建造されレンドリース法に従いイギリスに貸与された。

Uボートを3隻以上撃沈し、護衛していた船団にはかすり傷1つ負わせないなど、船団護衛において活躍した[1]

艦歴

艦尾から撮影された本艦

艦はペンシルベニア州チェスターのサン造船ドライドック社で海事委任契約の下、モーマックランド(Mormacland)の艦名で1939年6月7日起工し、1939年12月14日に進水、1941年11月17日に就役した。

アーチャーは就役直後から多くの問題を抱え、公試は非常に長期間行われた。その主機は多くのトラブルの原因で、1943年には大規模な改修が行われた。アーチャーは1943年5月に就役したが、二つの任務を終えた後に新たな欠陥が生じ、その欠陥は重大で修理する価値が見いだせないと言うことで保管船とされた。1943年にはスコットランドのゲアーロックで物資貯蔵艦(Combat stores ship(英語版)として使用され、1944年3月16日以降は宿泊艦として使用された。その後修理され、1944年8月3日に戦時運輸局に転籍、航空機運搬艦エンパイア・ラガン(Empire Lagan)として使用される。

艦は最終的に1946年1月8日にバージニア州ノーフォークアメリカ海軍に返却された。同年の後半にスウェーデンの商船会社に売却され、アンナ・ゼーレン(Anna Saelen)の艦名で使用される。1955年にはギリシアに売却されタスマニア(Tasmania)と改名される。1961年には台湾に売却されユニオン・レライアンス(Union Reliance)と改名される。その後1962年3月にニューオーリンズでスクラップとして廃棄された。

アーチャーはアメリカが建造した最初の C3 護衛空母38隻の内の一つであった。また、4隻の電動推進艦の内の一隻であり、残りの艦は蒸気ギアードタービン方式であった。アーチャーはロング・アイランド(USS Long Island, CVE-1)の姉妹艦であり、ロング・アイランドのように艦橋を持たず、エレベーターを後部に一基装備し、ディーゼルエンジンの排気管は飛行甲板の両脇に設置されていた。

脚注

  1. ^ 「Engineers of Victory」Paul Kennedy[要文献特定詳細情報]

関連項目


「アーチャー (護衛空母)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーチャー_(護衛空母)」の関連用語

アーチャー_(護衛空母)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーチャー_(護衛空母)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーチャー (護衛空母) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS