ユー‐エヌ‐エフ‐ピー‐エー【UNFPA】
UNFPA
国連人口基金
国連人口基金(UNFPA)は、1969年に設立された国連の人口問題を扱う専門的開発機関である。設立当時は「国連人口活動基金」(United Nations Fund for Population Activities)と呼ばれており、国連開発計画(UNDP)の一部門だったが、国際社会で人口問題対策の重要性が認識されるようになり、期待される活動範囲が拡大してきたため、1972年に独立した国連機関となった。本部は米国のニューヨーク。活動の中心は、開発途上国の支援プログラム、中南米やサハラ以南のアフリカなどの地域全体に共通する課題に取り組む地域プログラム、世界全体プログラムの3種類である。今まで本部ニューヨークに置かれていた各地域局は、2008年から、アフリカ局はヨハネスブルクへ、アジア局はバンコクへ、中南米局はパナマへと、各地域に移る予定である。
現在、開発途上国の人口問題対策分野では世界最大の国際援助機関であり、150以上の国と地域で支援活動を実施している。重点活動領域は、「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」、「人口と開発」、「ジェンダーの平等」で、開発途上国において、より暮らしやすくゆたかな社会を作っていくための「開発支援活動」と、自然災害や紛争の被災地における緊急性の高い「人道支援活動」のいずれにおいても活発に活動している。
(池上清子)
参考URL:国連人口基金東京事務所ホームページ http://www.unfpa.or.jp/
国際連合人口基金
(UNFPA から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 06:41 UTC 版)
国際連合人口基金(こくさいれんごうじんこうききん、英語: United Nations Population Fund)は、国際連合内での人口分野における中心的役割を果たす機関である[1]。
- ^ 国連人口基金(UNFPA)の概要.外務省令和2年6月
- ^ ナタリア・カネムが国連人口基金事務局長に就任。UNFPA駐日事務所、2017年10月3日
- ^ “女性器が「選ばれない」世界で。小田原のどか評「遠藤麻衣×百瀬文 新水晶宮」”. 美術手帖. (2020年7月24日) 2020年11月29日閲覧。
- ^ 国連人口基金(UNFPA:United Nations Population Fund)の概要.外務省.令和2年6月
- ^ 国連人口基金(UNFPA)駐日事務所公式HP
- ^ 日本語版国連人口基金パンフレット.国連人口基金.2018年
- ^ 国連人口基金(UNFPA)の事業概要.外務省資料
- ^ 途上国女性の4分の1、性交渉「ノー」言えず 国連調査.朝日新聞.2021年4月14日
- ^ 世界中のお母さんと赤ちゃんの命と健康が危ない!「安全な出産キット」を届けて命をつなごう.Harper's BAZAAR JP.2021/07/08
- ^ ナタリア・ヴォディアノヴァ、国連機関の親善大使に任命.フィガロジャポン.2021.03.08
- ^ 『有森裕子と読む人口問題ガイドブック―知っておきたい世界のこと、からだのこと』. 国際開発ジャーナル社. (2004年7月1日)ISBN 978-4875390701
- ^ 有森裕子国連人口基金(UNFPA)親善大使による御法川外務大臣政務官への表敬.外務省.平成21年2月25日(水曜日)
- ^ 全日空、国際線機内スカイビジョンで国連人口基金(UNFPA)活動を紹介. ANAプレスリリース第10-62号.平成10年5月25日
- 1 国際連合人口基金とは
- 2 国際連合人口基金の概要
- 3 UNFPAの機構
- 4 世界人口白書
- 5 UNFPA親善大使・特別支援者
「UNFPA」の例文・使い方・用例・文例
- UNFPAのページへのリンク