THE ALFEE CLASSICS II
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 21:59 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年2月) |
『THE ALFEE CLASSICS II THE ALFEE with Royal Philharmonic Orchestra』 | ||||
---|---|---|---|---|
THE ALFEE の 企画アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ニューミュージック | |||
時間 | ||||
レーベル | Zeit | |||
プロデュース | THE ALFEE | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
THE ALFEE 年表 | ||||
|
『THE ALFEE CLASSICS II THE ALFEE with Royal Philharmonic Orchestra』(ジ・アルフィー・クラシックス・ツー ジ・アルフィー・ウィズ・ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ)は、1996年12月16日に発売されたTHE ALFEE2枚目のクラシックスアルバム。
概要
THE ALFEE楽曲とクラシック音楽を融合させる企画の第2弾アルバム。ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団とのコラボレーションであり、編曲は服部克久。ジャケットデザインは福田繁雄が担当。
収録曲
- チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調作品64〜まだ見ぬ君への愛の詩
- ハチャトゥリアン:舞踊組曲「ガイーヌ」より「剣の舞」〜MASQUERADE LOVE
- 作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE with 服部克久
- ムソルグスキー:交響詩「禿山の一夜」〜幻夜祭
- 作詞:高見沢俊彦・高橋研/作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE with 服部克久
- ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61〜 PROMISED LOVE
- 作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE with 服部克久
- ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」第2幕よりジプシーの合唱「朝の光がさしてきた」(アンヴィル・コーラス)〜 愛こそ力〜Power for Love〜
- 作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE with 服部克久
- バッハ:管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV1067より「ポロネーズ」〜 LOVE
- 作詞・作曲:高見沢俊彦 編曲:THE ALFEE with 服部克久
- モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番ハ長調 KV467〜 LIBERTY BELL
- 作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE with 服部克久
- 1997年の大阪国際女子マラソンイメージソング。『夢よ急げ -大阪国際女子マラソンイメージソング・アルバム-』にもボーナストラックとして収録されている。
- チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 作品74「悲愴」〜雨の肖像
- 作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE with 服部克久
- エルガー:行進曲「威風堂々」(第1番)作品39〜 LOVE NEVER DIES
- 作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE with 服部克久
- オーケストラ・バージョン 倖せのかたち 〜Send My Heart〜
- 作詞・作曲:高見沢俊彦/編曲:THE ALFEE with 服部克久
クレジット上は全曲「作詞・作曲」とあるが、track4・7・9の3曲についてはインストゥルメンタル。
品番
CD:PCCA-01052
関連項目
「THE ALFEE CLASSICS II」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- フェーズIとフェーズIIで許容副作用を伴い効果的であることが示される治療あるいは薬品の大規模な臨床試験
- 1228年から1229年までの十字軍は、病気になった神聖ローマ帝国皇帝フレディリックIIで導いて、法王によって破門されました
- 330,000人の連合軍隊が敵火の下で絶望的な退却において、北フランスの浜辺から避難しなければならなかった世界大戦IIの陸海空共同の避難(1940年)
- 腎臓にアンジオテンシンIIができるのを阻止し、動脈を弛緩してくれる抗高血圧薬
- アンジオテンシンIIへのさきがけであるアンジオテンシンの生理学的に不活発な形態
- 高血圧を治療するのに用いられるアンギオテンシンII抑制剤
- ASCII文字セットは最も一般的に用いられている文字セットである
- 王を補足したと考えられるI歴代志とII歴代志の旧約聖書の旧名
- ウルガタ聖書(IIエスドラス書を除いて)に含まれるが、ユダヤやプロテスタント版の聖書では省略される旧約聖書の14冊
固有名詞の分類
THE ALFEEのアルバム |
ONE -Venus of Rock- GLINT BEAT THE ALFEE CLASSICS II Nouvelle Vague ALMIGHTY |
- THE_ALFEE_CLASSICS_IIのページへのリンク