フェーズ‐ツー【phase 2】
読み方:ふぇーずつー
フェーズII(1976年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/24 04:32 UTC 版)
「DECnet」の記事における「フェーズII(1976年)」の解説
最大32ノードのネットワークをサポート。各ノードの実装が異なっていても相互運用可能。実装としては、RSTS、TOPS-10、TOPS-20 が加わったが、通信は依然として一対一リンクのみであった。ファイル転送(FAL)、遠隔ファイルアクセス(DAP)、タスク間プログラミングインタフェース、ネットワーク管理機能などが導入された。
※この「フェーズII(1976年)」の解説は、「DECnet」の解説の一部です。
「フェーズII(1976年)」を含む「DECnet」の記事については、「DECnet」の概要を参照ください。
- フェーズIIのページへのリンク