ARCADIA (THE ALFEEのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/18 13:22 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2025年2月)
        | 
    
| 『ARCADIA』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| THE ALFEE の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | J-POP・ロック | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | F-LABEL | |||
| チャート最高順位 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| THE ALFEE アルバム 年表 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| 『ARCADIA』収録のシングル | ||||
      
  | 
    ||||
『ARCADIA』(アルカディア)は、1990年10月17日に発売されたTHE ALFEEの14枚目のスタジオ・アルバム。
概要
- 1990年発売当時のCDの帯には「エスニックハード」と記載されたが、ハードロック調かつ民族音楽的な色彩の楽曲で構成されている。
 - 歌詞ブックレットが36頁に及ぶためブックケース仕様となったが、ケース入り作品の歌詞ブックレットでは珍しく形状が正方形に近い。
 - 本作は一般向けLPを販売しない最初のアルバムとなった。
 - 本作の発売に合わせ、過去に発売されたポニーキャニオン時代のアルバムが豪華ブックケース仕様CDとして同日一斉に再発売された。
 
収録曲
全作詞・作曲:高見沢俊彦
- Arcadia 
    
- 1991年の大阪国際女子マラソンイメージソング
 
 - Masquerade Love 
    
- レコーディングでは、タブラが使用されている。
 
 - Rainbow in The Rain 
    
- ライヴで、「虹の彼方に」が前置きで演奏されることがある。
 
 - Eurasian Rhapsody
 - Count Down 1999
 - 流砂のように 
    
- アルバムリリース当時のライブではエンディング部分で、キング・クリムゾンの「21世紀のスキッツォイド・マン」のイントロ部分が演奏された。
 
 - Funky Dog!
 - My Best Friend 
    
- CDでは主に桜井がリードボーカルを担当しているが(終盤の一部分は高見沢が担当)、レコーディングされる前は高見沢が担当であった。
 
 - 
     
Shadow of Kingdom - ゲーム『シャドウブレイン』のテーマ
 - 2014年リリースのセルフカバーアルバム『Alfee Get Requests! 2』に、新録音源が収録された。
 
 - Mind Revolution
 - On The Border 
    
- 「Mind Revolution」から無音部分無しでそのまま始まる。
 - 後述の「Flower Revolution(Slash Mix)」と合わせメドレー形式であるとも言える。
 - 1989年夏の朝霞での野外イベントで初披露された曲をCD化。
 - 高見沢曰く、「イベント前日まで歌詞を書いていた」。
 - ライブでは、「平和について」やピーター・ポール&マリーの「悲惨な戦争」が前置きで演奏されることがある。
 
 - 
    
     
Flower Revolution (Slash Mix) - 「On The Border」のアウトロを引き継ぐ形で曲が始まる。
 - 同年のシングル表題曲をアレンジしたもの。
 
 
関連作品
本作収録曲の「ARCADIA」、「Count Down 1999」のMVを収録したビデオグラムが発売された。
- ARCADIA Included by Count Down 1999(VHS・1990年11月21日)
 - Video Clips VICTORY(LD・1993年7月21日)※VHSも発売されたが、LDのみ上記内容収録
 
脚注
注釈
- ^ 『EMOTIONAL MESSAGE SONGS』のライナーノーツに記載。
 
出典
- ARCADIA_(THE_ALFEEのアルバム)のページへのリンク