ただすけとは? わかりやすく解説

ただすけ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 06:48 UTC 版)

ただすけ(本名・鈴木正将〈すずき ただすけ〉、1975年5月5日 - )は、日本のピアノキーボードアコーディオンフルートピッコロなどの楽器演奏者、作曲家編曲家

血液型はO型東京都江戸川区在住。

4歳の頃からピアノ・作曲・編曲を学ぶ。母親はピアノ教室の先生。高校時代は吹奏楽部に所属。

専門学校東京コンセルヴァトアール尚美 作曲部門現代音楽専攻(現・専門学校東京ミュージック&メディアアーツ尚美 アレンジ・作曲学科ポピュラーミュージックコース)卒業。

略歴

  • 1988年 - カワイ音楽コンクール入賞(ピアノ部門Bコース城東地区予選)。
  • 1988年 - 第4回江戸川区新人演奏会オーディション合格・出演(第1部門ピアノ)。
  • 1988年 - モスクワグネーシン音楽学校にピアノ短期留学。
  • 1991年 - 吹奏楽の名門・関東第一高等学校に入学、吹奏楽部でフルートとピッコロを担当し、1993年には全国大会金賞を受賞。
  • 1991年 - カワイ音楽コンクール入賞(ピアノ部門Aコース東京大会)。
  • 1991年 - 日本音楽舞踊会議「Compositions 91」にピアニストとして出演。
  • 1994年 - 専門学校東京コンセルヴァトアール尚美 作曲部門現代音楽専攻入学。
  • 1994年 - 江戸川文化センター大ホール「X'mas ふれあいコンサート」編曲助手をつとめる。
  • 1997年 - SMAPの夏のコンサートツアー「ス」でキーボーディストとしてプロデビュー。
  • 2003年 - ポルノグラフィティのライブにサポートメンバーとして参加( - 2007年)
  • 2007年 - 高見沢俊彦ソロツアー"Kaléidoscope 〜天使の狂宴〜"にキーボーディストとして参加。以降、2013年までのすべての公演に参加。THE ALFEEの秋ツアー"AUBE 2007 天河の舟"のアリーナツアー(日本ガイシホール日本武道館大阪城ホール)にスポット参加。
  • 2008年 - THE ALFEEの"AUBE2008 RENAISSANCE"ツアーより正式サポートメンバーとして参加。

ライブ・コンサート参加

レコーディング参加

アレンジ・監修

CM・テレビ・舞台などへの曲提供

TV出演

その他

使用機材

シンセサイザー

ラック

アコーディオン

  • EXCELSIOR 311
  • ローランド FR-3s

鍵盤ハーモニカ

  • スズキ PRO-37 V2

フルート

  • Pearl PFA-201
  • ヤマハ YFL-884
  • ヤマハ YFL-281

ピッコロ

  • Philipp Hammig(モデル不明)

マイク

マトリョミン

  • Mandarintheremin model 83

脚注

  1. ^ スタッフリスト”. BLUE PROTOCOL. バンダイナムコオンライン. 2023年8月10日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ただすけ」の関連用語

ただすけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ただすけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのただすけ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS