Le tombeau de Couperinとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Le tombeau de Couperinの意味・解説 

クープランのはか【クープランの墓】

読み方:くーぷらんのはか

原題、(フランス)Le Tombeau de Couperin》ラベルピアノ組曲。全6曲。1914年から1917年にかけて作曲第一次大戦亡くなった友人たちへの追悼の意を込めた作品。うち4曲が管弦楽版編曲された。


ラヴェル:クープランの墓

英語表記/番号出版情報
ラヴェルクープランの墓Le tombeau de Couperin作曲年: 1914-17年  出版年1918年  初版出版地/出版社: Durand 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 プレリュード "Prelude"3分00 No Image
2 フーガ "Fugue"3分00 No Image
3 フォルラーヌ  "Forlane"6分00 No Image
4 リゴドン  "Rigaudon"3分00 No Image
5 メヌエット  "Menuet"5分00 No Image
6 トッカータ "Toccata"4分00 No Image

作品解説

執筆者: PTNA編集部

 ラヴェルフランス近代代表する作曲家で、曲数こそ多くはないが、重要な秀作次々と生み出した
 ラヴェルは、はじめドビュッシー尊敬をはらい続け初期の作品にはドビュッシー影響色濃く反映されていた。しかし次第明確な旋律簡潔な様式求め18世紀古典主義傾向その作品反映するようになっていった。そのような傾向が最も端的に現れているのがこの『クープランの墓』で、クープランを代表とする18世紀フランス音楽敬意表して、1914~17年作曲された。曲名の“墓”というのはフランス語の“トンボー”(tombeau)という語の直訳だろうが、ここでは“故人偲ぶ曲”というというもう一つの意味の方を指していると考えられる。曲は古典舞曲形式中心に6曲からなり各曲第1次大戦戦死した彼の友人6人に捧げられている。初演は、第6曲捧げられ音楽学者だったマルリアーヴ隊長未亡人フランスの名ピアニストマルグリット・ロンによって1919年4月11日パリ行われた
1.プレリュード / "Prélude"
 12拍子流麗な旋律が、様々な調性さり気なく通り過ぎてゆく。
2.フーガ / "Fugue"
 反行カノン三重カノン、ストレッタを用いた3声の本格的なフーガだが、ラヴェルらしい穏やかさほのかに光る。
3.フォルラーヌ / "Forlane"
 17世紀フランス音楽によく用いられていたこのフォルラーヌという舞曲6/8拍子で、北イタリア起源の古いダンス古典主義傾向が最も強いが、ラヴェル独自の巧み和声聞こえてくる。
4.リゴドン / "Rigaudon"
 リゴドン17世紀フランス宮廷音楽によく用いられた、プロヴァンス発祥2拍子系の舞曲明るく活発な主部憂い帯びた中間部とが対比を成す。
5.メヌエット / "Menuet"
 優雅気品溢れる優しい曲。トリオ部分は“ミュゼット”と示されており、やや劇的な緊張見事に高揚していく。
6.トッカータ / "Toccata"
 16分音符一貫して連打される技巧的な曲で、大変高度な技術要求される。しだいに高まる緊張感や冴えわたる感性は、まさに圧巻である。


「Le tombeau de Couperin」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Le tombeau de Couperin」の関連用語

Le tombeau de Couperinのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Le tombeau de Couperinのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS