舞曲とは? わかりやすく解説

ぶ‐きょく【舞曲】

読み方:ぶきょく

舞と音楽

舞踏のための楽曲また、その形式ふまえた楽曲


まい‐ぐせ〔まひ‐〕【舞曲】

読み方:まいぐせ

能の曲(くせ)で、シテ(まれにツレなど)が謡に合わせて立って舞うもの。⇔居曲(いぐせ)。

[補説] ふつう「舞グセと書く。


舞曲

読み方:マイグセ(maiguse)

能の曲のうち、シテが舞うもの


コント:舞曲

英語表記/番号出版情報
コント:舞曲Tanzstück

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 ハオプトシュトュック No Data No Image
2 ナハトシュトュック No Data No Image

舞曲

英語表記/番号出版情報
マイアベーア:舞曲Tanz
ディーリアス:舞曲Danse作曲年1919年 
グリフィス(グリフェス):舞曲 イ短調Dance in A minor作曲年1916?年 
ゴットシャルク(ゴッツチョーク、ゴッチョーク):舞曲Danza Op.33作曲年1857年 

舞曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 04:03 UTC 版)

舞曲(ぶきょく)は、舞踏リズムを取りやすくするなどのために使われる伴奏の音楽、あるいは、舞踏のリズムを取り入れた小規模な楽曲西洋音楽において、舞曲は単独の作品として作曲される場合と、大規模な作品の一部として使用される場合の2つのケースがある。なおバレエ音楽は舞踏のための伴奏音楽に違いないが、一般には舞曲に含めない。

大規模な作品のなかにおける舞曲

バロック時代においては、複数の舞曲を組み合わせて組曲とし、それをもってひとつの作品とするケースが多かった。また古典派交響曲では、第3楽章に舞曲(主にメヌエット)が使用されることが多かった。ロマン派以降の交響曲では、メヌエットはスケルツォに発展し、舞曲としての性格は弱まっていった。また、交響曲から舞曲を省略する例も多く見られるようになった。

舞曲の種類

主な作曲家と作品

関連項目


舞曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/24 06:52 UTC 版)

ハイドンの管弦楽曲一覧」の記事における「舞曲」の解説

作品番号順Hob. IX作品タイトル作曲年代編成備考1 12メヌエット 1760 2vn,cb,2ob,2hrn 2 6つのメヌエット 1766 2vn,cb,2hrn 紛失、疑作説あり 3 16(12)メヌエット 1767 2vn,cb,fl,fg,2ob,2hrn 4曲紛失ピアノ編曲版のみ現存 4 メヌエット・ダ・バッロ 1766 2vn,cb,fl,2hrn 12のメヌエット 4a 6つのメヌエット ? pf モーツァルトの姉の手書き原稿にある作品 5 6つのメヌエット 1776 2vn,cb,fl,fg,2ob,2hrn 6 12のメヌエット 1776 2vn,cb,fl,fg,2ob,2hrn,timp 6a 12のメヌエット 1777 小Orch 1777年謝肉祭のための 6b 18メヌエット 1780 小Orch 1780年謝肉祭のための 7 14メヌエット 1784 2vn,cb,fl,fg,2ob,2hrn,timp 8 12のメヌエット 1785 pf/cemb ピアノ編曲版のみ現存 9 6つのアルマンド6つのドイツ舞曲 1787 2vn,cb,fl,fg,2ob,2hrn,tp,timp 9a 6つのメヌエット 1787以前? cemb 紛失偽作説あり 9b 12のドイツ舞曲 1787以前? 2vn,cb,fl,cl,fg,2ob,2hrn デール歌劇ディアナの木』からの舞曲 9c 選帝侯のための12舞踏メヌエットトリオ ? 1789? Kraft Ernst von Oettingen-Wallersteinのために 9d 24メヌエット 1789Orch 9e 24コントルダンス 1789Orch 10 12メヌエット 1793 pf/cemb 11 12メヌエット『カタリーネ舞曲』 1792 2vn,cb,2fl,2fg,2ob,2hrn,2tp,timp 12 12ドイツ舞曲 1792 2vn,cb,2fl,2fg,2ob,2hrn,2tp,timp 13 12のドイツ舞曲 1792 pf 国王舞踏会のための 14 13メヌエット ? 2vn,cb,2fl,picc,2fg,2ob,2hrn 15 6つのメヌエット ? 2vn,cb,2fl,picc,2fg,2ob,2hrn,tp,timp 16 24メヌエット 1790? 2vn,cb,2fl,picc,2fg,2ob,2hrn,tp,timp 17 17のドイツ舞曲 ? 2vn,cb,fl,picc,2fg,2ob,2hrn 18 9つのメヌエット ? Orch 19 13メヌエット ? 2vn,cb 20 18メヌエット ? pf 21 12のメヌエット ? pf 22 10メヌエット ? pf 舞踏会のための 22a 13(12)メヌエット ? 2vn,cb,2ob,2hrn 1曲紛失23 メヌエット ト長調 ? 2vn,cb,2fl,2hrn 24曲の舞曲のうちの断片 24 メヌエットトリオ ハ長調 1792 2vn,cb 偽作説あり 25 メヌエット ハ長調 ? 2vn,va,cb 偽作? 26 メヌエット 嬰ヘ長調 ? pf 偽作? 27 雄牛メヌエット ハ長調 ? Orch 偽作? 28 8つのツィンガレーゼ(ハンガリー舞曲) ? pf 偽作? 29 5つのコントルダンス ? pf 1曲のカドリーユも含む 30 イギリス舞曲 変ロ長調 ? pf 偽作? 31 イギリス皇太子妃お気に入りの舞曲 ? pf Anh.1 10メヌエット ? Orch Anh.2 12のドイツ舞曲 ? Orch Anh.3 3つのメヌエット ? pf 偽作?

※この「舞曲」の解説は、「ハイドンの管弦楽曲一覧」の解説の一部です。
「舞曲」を含む「ハイドンの管弦楽曲一覧」の記事については、「ハイドンの管弦楽曲一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「舞曲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「舞曲」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舞曲」の関連用語

舞曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舞曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舞曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハイドンの管弦楽曲一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS