舞昆のこうはらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 舞昆のこうはらの意味・解説 

舞昆のこうはら

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 07:34 UTC 版)

株式会社舞昆のこうはら
田辺本店(大阪市東住吉区田辺
種類 株式会社
本社所在地 日本
559-8502
大阪府大阪市住之江区東加賀屋1-3-40
設立 1972年
業種 食料品
法人番号 6120001009733
事業内容 昆布加工品、健康食品などの製造・販売
代表者 代表取締役 鴻原森蔵
外部リンク https://115283.jp/
テンプレートを表示

株式会社舞昆のこうはら(まいこんのこうはら)は、大阪府大阪市住之江区に本社を置く[1]塩昆布製造業者[2]。酵母で仕込んだ塩昆布「舞昆」(まいこん)で知られる。

2010年、法人名を「株式会社こうはら本店」から「株式会社舞昆のこうはら」に変更した。

概要

塩昆布をはじめとした佃煮類を製造し、自社で販売するという方式で展開している。

2004年[1]大阪府立大学との共同研究により発酵昆布「舞昆」を製品化させた[1][3]。当時専務だった鴻原森蔵は独自に発酵塩昆布を開発していたが、安定的な量産が難しく、そのため、産官学連携イベントで出会った発酵技術に詳しい大阪府立大学の教授と共同研究を行うこととなった[2]。この研究では大阪府の補助金を受けている[2]

また、当社を創業した鴻原家は、南北朝時代淡路守護に任じられた細川師氏の子孫を称しており[1]、その居城である[1]養宜館の名を屋号に用いていた[4]

鴻原森蔵によると、ギネス世界記録に世界最高齢として認定された[5]大川ミサヲは、当社の製品を50年以上食べ続けたという[6]

沿革

  • 1961年昭和36年) - 「こうはら本店」(門真店)として出店、創業[1][4]。創業者は鴻原正一[1][7]
  • 1989年平成元年) - 「船場養宜館 昆布店」を開く[4]。以後、屋号に「養宜館」を付け、「株式会社こうはら本店養宜館」と称する(登記名は「株式会社こうはら本店」)[4]
  • 1995年(平成7年) - 東住吉区本社店(東住吉養宜館)出店[1][4]
  • 2010年(平成22年) - 鴻原森蔵が社長に就任し、社名を「株式会社舞昆のこうはら」に変更[1]
  • 2012年(平成24年) - 大阪市住之江区東加賀屋に新社屋を建設し移転[8]
  • 2017年(平成29年) - 大阪府交野市倉治にて北摂工場稼働[1]
  • 2021年(平成29年) - JR福島駅近くに新ブランド「食之錦 美和堂」を出店[9][10]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 会社概要”. 舞昆ショップ. 株式会社舞昆のこうはら. 2024年11月16日閲覧。
  2. ^ a b c 谷地向ゆかり「中小企業の産学官連携を成功に導くためのポイント―中小企業と大学をつなぐコーディネーターが重要な役割を果たす―」『信金中金月報』第8巻、第4号、69–70頁、2009年。ISSN 1346-9479https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12409237/1 
  3. ^ 舞昆」『事典 日本の大学ブランド商品』https://kotobank.jp/word/%E8%88%9E%E6%98%86コトバンクより2024年11月16日閲覧 
  4. ^ a b c d e 会社案内”. 株式会社こうはら本店養宜館. 2001年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月16日閲覧。
  5. ^ 大川ミサヲさんが死去 世界最高齢、117歳”. 日本経済新聞 (2015年4月1日). 2024年11月16日閲覧。
  6. ^ 鴻原森蔵. “舞昆の旧理念 舞昆はバージョンアップしたのでした 新しい理念ができるまでもうちょっとお待ちを”. マイベストプロ大阪. 2023年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月16日閲覧。
  7. ^ 歴史”. 昆布の佃煮なら舞昆テレビ. 株式会社舞昆のこうはら. 2024年11月16日閲覧。
  8. ^ 会社概要”. 株式会社舞昆のこうはら. 2024年11月16日閲覧。
  9. ^ 福島に「おかずドレッシング」専門店 「ごはん」から「おかず」のお供へ”. 梅田経済新聞 (2021年6月25日). 2024年11月16日閲覧。
  10. ^ ごはんのおとも・昆布で有名な『舞昆のこうはら』が大阪・福島におかずドレッシング専門店『食之錦 美和堂』6/25(金)オープン”. フードスタジアム関西 (2021年6月26日). 2024年11月16日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舞昆のこうはら」の関連用語

舞昆のこうはらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舞昆のこうはらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舞昆のこうはら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS