K-1_PREMIUM_2005_Dynamite!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > K-1_PREMIUM_2005_Dynamite!!の意味・解説 

K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 10:00 UTC 版)

K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!
イベント詳細
シリーズ K-1 PREMIUM Dynamite!!
主催 TBS毎日放送テレビFEG
開催年月日 2005年平成17年)12月31日
開催地 日本
大阪府大阪市
会場 大阪ドーム
開始時刻 午後4時
試合数 全11試合
放送局 TBS
入場者数 53,025人
イベント時系列
K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!! K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!! K-1 PREMIUM 2006 Dynamite!!

K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!(ケイワン プレミアム にせんご ダイナマイト)は、日本格闘技イベント「K-1 PREMIUM Dynamite!!」の大会の一つ。2005年平成17年)12月31日大阪府大阪市大阪ドームで開催された。

大会概要

第3試合の中尾芳広ヒース・ヒーリングは試合開始直前、両者が中央に歩み寄った際に、中尾がヒーリングにキスを行い、これに腹を立てたヒーリングは、試合開始前であるにもかかわらず中尾を殴ってしまい、中尾は失神、試合が不可能となった。これにより、当初の試合結果は「ヒーリングの判定負け、相手を侮辱した中尾にペナルティ」とされた。後にヒーリング側の抗議を受け、2006年2月6日に「両選手の反則により、ノーコンテスト」と裁定変更された。

テレビ放送について

2003年の第1回から3年続けて、TBSJNN系列の放送となったが、視聴率では「PRIDE 男祭り 2005」が17.0%(20:00 - 23:00台)に対し14.8%と敗れた。その前の「第47回日本レコード大賞」も視聴率が10.0%と歴代最低視聴率を更新したことも影響した。そのため、2006年度の年末年始編成では「レコ大」を12月30日に移行し、「Dynamite!!」の放送時間枠が拡大されている。

試合結果

第1試合 HERO'Sルール 5分3R
大山峻護 vs. ピーター・アーツ ×
1R 0:30 ヒールホールド
第2試合 HERO'Sルール 5分3R
ジェロム・レ・バンナ vs. アラン・カラエフ ×
2R 1:14 KO(左ミドルキック)
第3試合 HERO'Sルール 5分3R
中尾芳広 vs. ヒース・ヒーリング
ノーコンテスト(両者の反則)
第4試合 HERO'Sルール 75kg契約 5分2R延長1R
永田克彦 vs. レミギウス・モリカビュチス ×
2R終了 判定3-0(20-18、20-18、20-18)
第5試合 K-1ルール 3分3R延長1R
レミー・ボンヤスキー vs. ザ・プレデター ×
3R終了 判定2-1(30-29、28-29、30-29)
第6試合 K-1ルール 3分3R延長1R
武蔵 vs. ボブ・サップ ×
3R終了 判定3-0(28-26、28-26、28-26)[1]
第7試合 K-1ルール 72kg契約 3分3R延長1R
魔裟斗 vs. 大東旭 ×
2R 1:58 TKO(3ノックダウン:右ローキック)
第8試合 K-1ルール 3分3R延長1R
セーム・シュルト vs. アーネスト・ホースト ×
2R 0:41 TKO(ドクターストップ:カット)
第9試合 HERO'Sルール 5分3R
ボビー・オロゴン vs. ×
3R終了 判定3-0(30-29、30-29、30-29)
第10試合 HERO'S特別ルール 10分2R
ホイス・グレイシー vs. 所英男
2R終了 時間切れ
第11試合 HERO'Sミドル級世界最強王者決定トーナメント 決勝戦 5分3R
山本"KID"徳郁 vs. 須藤元気 ×
1R 4:39 KO(右フック→パウンド
※山本がトーナメント優勝

テレビゲーム

K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!
ジャンル 格闘技ゲーム
対応機種 PlayStation 2
発売元 ディースリー・パブリッシャー
人数 1人~2人
発売日 2005年12月22日発売
テンプレートを表示

ディースリー・パブリッシャーより、SIMPLE2000シリーズ UltimateとしてPlayStation 2向けテレビゲームが発売されている。

K-1ルール、MIXED MATIAL ARTSルール、MIXルール3種類の試合が可能で、ラウンド数や試合時間、4点ポジションからの打撃の有無などの詳細なルールが設定可能となっている。また、谷川貞治の解説を収録している。

収録選手

脚注

  1. ^ サップは反則で減点2

関連項目

外部リンク


K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/06 05:24 UTC 版)

HERO'Sの大会一覧」の記事における「K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!」の解説

2005年12月31日大阪ドーム)○ 大山峻護 vs. ピーター・アーツ × ○ ジェロム・レ・バンナ vs. アラン・カラエフ × - ヒース・ヒーリング vs. 中尾芳広 -(ノーコンテスト) ○ 永田克彦 vs. レミギウス・モリカビュチス × ○ ボビー・オロゴン vs. 曙 × △ 所英男 vs. ホイス・グレイシートーナメント決勝: ○ 山本"KID"徳郁 vs. 須藤元気 × HERO'Sミドル級最強王者決定トーナメント決勝戦で、恒例大晦日格闘技大会メーン務めた所英男ホイス・グレイシーとフルラウンド戦い引き分けタレントボビー・オロゴン昨年続いてプロ格闘家勝利。 シドニーオリンピック・レスリング銀メダリスト永田克彦プロデビュー中尾芳広試合前のルール確認中にヒース・ヒーリングに突然キスをし、キレヒーリングパンチKOされるという珍事が起こる。一度ヒーリング反則負け判定下った後日協議結果ノーコンテスト裁定となった

※この「K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!」の解説は、「HERO'Sの大会一覧」の解説の一部です。
「K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!」を含む「HERO'Sの大会一覧」の記事については、「HERO'Sの大会一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「K-1_PREMIUM_2005_Dynamite!!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「K-1_PREMIUM_2005_Dynamite!!」の関連用語

K-1_PREMIUM_2005_Dynamite!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



K-1_PREMIUM_2005_Dynamite!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのK-1 PREMIUM 2005 Dynamite!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHERO'Sの大会一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS