RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/30 07:44 UTC 版)
RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | RIZIN | |
主催 | RIZIN実行委員会 | |
開催年月日 | 2015年12月29日 - 12月31日 | |
開催地 | ![]() ![]() | |
会場 | さいたまスーパーアリーナ | |
開始時刻 | 午後3時 | |
試合数 | 全27試合[注 1] | |
放送局 | フジテレビ | |
入場者数 | 12,214人(29日) 18,365人(31日) | |
イベント時系列 | ||
RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS | RIZIN.1 |
RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS(ライジン・ファイティング・ワールド・グランプリ2015 さいたまスリーデイズ)は、日本の総合格闘技団体「RIZIN」の大会の一つ。
2015年12月29日から12月31日にかけて、埼玉県さいたま市のさいたまスーパーアリーナで開催された。
大会概要
「RIZIN」の旗揚げ興行となり、エメリヤーエンコ・ヒョードル、桜庭和志の他、「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 ヘビー級トーナメント」にキング・モーや元大相撲力士・把瑠都凱斗ことバルトが参戦。ヒクソン・グレイシーの次男・クロン・グレイシーとレスリング元世界チャンピオン山本美憂の長男・山本アーセンが対戦し[1]、RIZINオフィシャルの総合格闘技ルールの試合に加え、K-1及びシュートボクシングの試合も組まれた[2][3]。
12月29日の「SARABAの宴」・31日の「IZAの舞」の両大会がフジテレビジョン系列で全国中継(29日:21:00-23:13、31日:19:00-23:45)された。フジテレビ系列で大晦日に格闘技中継が行われたのは2005年の『PRIDE男祭り』以来10年ぶりとなった。
大会としては12月29日・31日の2日間開催となったが、なか日の30日にはアマチュア向けのトーナメントとして「RIZIN FF アマチュアチャレンジ」「RIZIN FF オープングラップリングトーナメント」が開催された。
対戦カード
SARABAの宴(29日)
- 第1試合 MMAルール 無差別級ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- ○
高阪剛 vs.
ジェームス・トンプソン ×
- 2R 1:58 TKO(スタンドパンチ連打)
- 第2試合 MMAルール ヘビー級ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- ×
カルロス・トヨタ vs.
キリル・シデリニコフ ○
- 1R 2:23 TKO(左フック→パウンド)
- 第3試合 MMAルール 59kg契約ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- -
元谷友貴 vs.
フェリペ・エフライン -
- 1R 5:46 ノーコンテスト(体重超過)[注 2]
- 第4試合 K-1ルール 65kg契約ワンマッチ 3分3R
- ○
HIROYA vs.
西浦"ウィッキー"聡生 ×
- 3R 1:20 KO(右フック)
- 第5試合 MIXルール 70kg契約ワンマッチ 3分2R
- ×
宮田和幸 vs.
日菜太 ○
- 1R 2:14 TKO(3ダウン)
- 第6試合 MMAルール 84kg契約ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- ×
A.J.マシューズ vs.
アナトリー・トコフ ○
- 1R 0:55 KO(左ストレート)
- 第7試合 MMAルール 62kg契約ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- ○
所英男 vs.
才賀紀左衛門 ×
- 1R 5:16 アームバー
- 第8試合 MMAルール 65kg契約ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- ○
高谷裕之 vs.
DJ.taiki ×
- 3R終了 判定3-0
- 第9試合 ヘビー級トーナメント リザーブファイト 1R10分/2R5分
- ×
内田雄大 vs.
ワレンティン・モルダフスキー ○
- ※モルダフスキーがリザーブ権獲得
- 1R 2:20 リアネイキッドチョーク
- 第10試合 ヘビー級トーナメント 1回戦 1R10分/2R5分
- ○
キング・モー(ベラトール代表) vs.
ブレット・マクダーミット(BAMMA代表) ×
- 1R 9:10 TKO(スタンドパンチ連打)
- ※モーがトーナメント準決勝進出
- 第11試合 ヘビー級トーナメント 1回戦 1R10分/2R5分
- ○
テオドラス・オークストリス(リトアニアブシドー代表) vs.
ブルーノ・カッペローザ(ジャングルファイト代表) ×
- 1R 3:32 TKO(右フック)
- ※オークストリスがトーナメント準決勝進出
- 第12試合 ヘビー級トーナメント 1回戦 1R10分/2R5分
- ×
ゴラン・レリッジ(KSW代表) vs.
ワジム・ネムコフ(ヒョードル推薦選手) ○
- 1R 2:58 TKO(パウンド)
- ※ネムコフがトーナメント準決勝進出
- 第13試合 ヘビー級トーナメント 1回戦 1R10分/2R5分
- ×
石井慧(日本代表) vs.
イリー・プロハースカ(GCF代表) ○
- 1R 1:36 KO(グラウンドの膝蹴り)
- ※プロハースカがトーナメント準決勝進出
- 第14試合 MMAルール 78kg契約ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- ×
桜庭和志 vs.
青木真也 ○
- 1R 5:56 TKO(タオル投入)
IZAの舞(31日)
- 第1試合 女子MMAルール 51kg契約ワンマッチ 5分3R
- ○
RENA vs.
イリアーナ・ヴァレンティーノ ×
- 2R 3:31 アームバー
- 第2試合 ヘビー級トーナメント 準決勝 1R10分/2R5分
- ○
キング・モー vs.
テオドラス・オークストリス ×
- 2R終了 判定5-0
- ※モーがトーナメント決勝進出
- 第3試合 ヘビー級トーナメント 準決勝 1R10分/2R5分
- ×
ワジム・ネムコフ vs.
イリー・プロハースカ ○
- 1R終了時 TKO(棄権)
- ※プロハースカがトーナメント決勝進出
- 第4試合 MMAルール 81kg契約ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- ×
長谷川賢 vs.
ブレナン・ワード ○
- 2R 1:54 リアネイキッドチョーク
- 第5試合 MMAルール 61.3kg契約ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- ○
キム・スーチョル vs.
マイケ・リニャーレス ×
- 3R終了 判定3-0
- 第6試合 K-1ルール 57kg契約ワンマッチ 3分3R
- ○
武尊 vs.
ヤン・ミン ×
- 2R 3:00 KO(右ストレート)
- 第7試合 女子MMAルール 無差別級ワンマッチ 5分3R
- ○
ギャビ・ガルシア vs.
レイディー・タパ ×
- 1R 2:36 TKO(バックブロー→パウンド)
- 第8試合 SBルール 無差別級ワンマッチ 3分3R
- ×
曙 vs.
ボブ・サップ ○
- 2R 0:47 負傷判定0-3(20-18、20-18、20-18)
- 第9試合 MMAルール 無差別級ワンマッチ 3分3R
- ×
ピーター・アーツ[注 3] vs.
バルト ○
- 3R終了 判定0-3
- 第10試合 MMAルール 72kg契約ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- ○
アンディ・サワー vs.
長島☆自演乙☆雄一郎 ×
- 1R 5:29 KO(スタンドパンチ連打)
- 第11試合 MMAルール 66kg契約ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- ○
クロン・グレイシー vs.
山本アーセン ×
- 1R 4:57 三角絞め
- 第12試合 MMAルール 無差別級ワンマッチ 1R10分/2・3R5分
- ○
エメリヤーエンコ・ヒョードル vs.
シング・心・ジャディブ ×
- 1R 3:03 TKO(マウントパンチ)
- 第13試合 ヘビー級トーナメント 決勝 1R10分/2R5分
- ○
キング・モー vs.
イリー・プロハースカ ×
- 1R 5:09 KO(右フック)
- ※モーがトーナメント優勝
ヘビー級トーナメント 組み合わせ表
脚注
注釈
- ^ 29日:全14試合、31日:全13試合。
- ^ エフラインの体重超過により56.7kg契約から変更。試合はエフラインが勝利したが、体重超過のペナルティによりノーコンテスト。
- ^ 当初はジェロム・レ・バンナと対戦する予定だったが、レ・バンナが辞退したためアーツに変更。
出典
- ^ “山本アーセン対クロン・グレイシー大晦日RIZIN”. 日刊スポーツ. (2015年11月10日)
- ^ “【RIZIN】新生K-1が参戦、強力タッグを組む”. eFight. (2015年11月14日)
- ^ “【シュートボクシング】RIZINでSBマッチ決定「皆さんビックリする」(シーザー会長)”. eFight. (2015年12月2日)
外部リンク
- RIZIN公式サイトによる試合結果 - SARABA
- RIZIN公式サイトによる試合結果 - IZA
- バウトレビューによる試合結果 - SARABA
- バウトレビューによる試合結果 - IZA
- eFightによる試合結果 - SARABA
- eFightによる試合結果 - IZA
- SHERDOGによる試合結果 - SARABA
- SHERDOGによる試合結果 - IZA
「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS」の例文・使い方・用例・文例
- そのビルは、2015年までにすべて完成する。
- 2015年に日本に帰る予定です。
- 私たちはその計画を2015年末までに実施する予定です。
- 彼らの移行期間は2012年から2015年です。
- 高齢者向けの商品やサービスは,2015年には70兆円規模の市場に拡大すると予想されている。
- 東芝はLED事業を現在の200億円から2015年までに3500億円に拡大することをめざしている。
- 次の万博は2015年にイタリアのミラノで開催される予定だ。
- 新しいビルは2015年に完成予定となっている。
- 岩手県宮(みや)古(こ)市(し)は2015年までに被害を受けた15漁港を復旧させたいと考えている。
- 同グループは2015年までにショッピングセンターをさらに10店舗開く計画だ。
- 日本チームは現在,2015年のワールドカップに備えている。
- テラピオは2015年に実用化される予定だ。
- 2015年10月に消費税を10パーセントに引き上げることについての質問に安倍首相は,経済状況や他の要素に基づいて,最終決定を下すと話した。
- フォム社は2015年10月からタイでこの車の販売を開始したいと考えている。
- 浅田選手は2014-2015シーズンを休み,その時間は大学に費やす予定だ。
- 古い堤防道路の撤去は2015年夏までに完了する予定だ。
- 3月28日,東洋大学の桐(き)生(りゅう)祥(よし)秀(ひで)選手(19)が,テキサス州オースティンで開催された2015テキサス・リレーの男子100メートルを9秒87で走り,優勝を果たした。
- 2015年10月21日は特別な日だった。
- IT・エレクトロニクスの見本市「シーテック ジャパン 2015」が,10月7日から10日まで千葉市で開催された。
- 世界的に有名な指揮者である小澤征(せい)爾(じ)さんが,2015年のケネディ・センター名誉賞受賞者の1人となった。
- RIZIN_FIGHTING_WORLD_GRAND-PRIX_2015_さいたま3DAYSのページへのリンク