K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!の意味・解説 

K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 09:55 UTC 版)

K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!
イベント詳細
シリーズ K-1 PREMIUM Dynamite!!
主催 TBS毎日放送FEG
開催年月日 2004年12月31日
開催地 日本
大阪府大阪市
会場 大阪ドーム
開始時刻 午後4時
試合数 全11試合
放送局 TBS
入場者数 52,918人
イベント時系列
K-1 PREMIUM 2003 Dynamite!! K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!! K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!

K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!(ケイワン プレミアム にせんよん ダイナマイト)は、日本格闘技イベント「K-1 PREMIUM Dynamite!!」の大会の一つ。2004年12月31日大阪府大阪市大阪ドームで開催された。

大会概要

K-1ルールで対戦した魔裟斗vs山本“KID”徳郁では、身長・体重共に大きく劣る総合格闘家の山本“KID”徳郁が初回に左フックでダウンを奪ったが[1][2]魔裟斗が放った内腿へのローキックが金的攻撃となり試合が中断、再開後ペースを掴んだ魔裟斗がダウンを奪い返して[1]、僅差の判定2-0(28-26.5、28-27.5、28-27 *0.5P差はドロー)で魔裟斗が勝利した[1][2]

テレビ放送は、TBSJNN系列で放送され、視聴率が平均視聴率で20.1%、魔裟斗vs山本“KID”徳郁では瞬間最高視聴率31.6%を記録し、民放の同時間帯の番組では初めてNHK紅白歌合戦の数字を超えた[3]

試合結果

魔裟斗 対 山本“KID”徳郁
開催日 2004年12月31日
認定王座
開催地 大阪
会場 大阪ドーム
放送局 TBS
視聴率 20.1%[4]
(瞬間最高視聴率は31.6%)

魔裟斗 対 山本“KID”徳郁
反逆のカリスマ 神の子
比較データ
25歳 年齢 27歳
千葉県柏市 出身地 神奈川県川崎市
戦績
174cm 身長 163cm
69.5kg 体重 64.5kg
評価

結果 魔裟斗の判定勝利(2-0)
オープニングファイト 総合格闘技ルール 5分2R
ザ・プレデター vs. クリストフ・ミドゥ・"ザ・フェニックス" ×
1R 1:11 ネックロック
第0試合 総合格闘技ルール 3分3R
ボビー・オロゴン vs. シリル・アビディ ×
3R終了 判定3-0
第1試合 総合格闘技特別ルール 5分3R
秋山成勲 vs. フランソワ・"ザ・ホワイトバッファロー"・ボタ ×
1R 1:54 腕ひしぎ十字固め
第2試合 総合格闘技特別ルール 3分3R
宇野薫 vs. チャンデット・ソーパンタレイ ×
2R 0:19 チョークスリーパー
第3試合 総合格闘技ルール 5分3R
中尾芳広 vs. ドン・フライ ×
3R終了 判定3-0
第4試合 K-1ルール 3分3R延長1R
レイ・セフォー vs. ゲーリー・グッドリッジ ×
1R 0:24 TKO(レフェリーストップ:左フック)
第5試合 K-1ルール 3分3R延長1R
武蔵 vs. ショーン・オヘア ×
2R 0:44 KO(左ハイキック)
第6試合 K-1ルール 3分3R延長1R
魔裟斗 vs. 山本"KID"徳郁 ×
3R終了 判定2-0(28-26.5、28-27.5、28-27 0.5P差はドロー)
第7試合 総合格闘技ルール 5分3R
藤田和之 vs. カラム・イブラヒム ×
1R 1:07 KO(右フック)
第8試合 K-1&総合格闘技MIXルール 1・3R3分、2・4R5分
ボブ・サップ vs. ジェロム・レ・バンナ
4R終了 時間切れ
第9試合 総合格闘技特別ルール 10分2R
ホイス・グレイシー vs. ×
1R 2:13 リストロック

テレビ出演者

リングアナ
解説
ゲスト
Dynamite!!キャスター
メインリポーター
リポーター
実況リポーター
ナレーション

テレビ中継スタッフ

  • 制作プロデューサー:長尾昇
  • 監修:渡邊健一、藤井誠
  • 構成:吉村幹彦、河合秀仁、興津豪乃、田中伊知郎
  • 資料:井上修
  • TM:河野志朗
  • <大阪ドーム>
    • TD/SW:中野剛一郎
    • CAM:古田厚、永松良仁
    • VE:辻義之
    • VTR:古川久美子
    • AUD:営野敦史
    • ENG:横井一宏
    • CG:伊藤弘隆
    • バーチャルCG:山口光史
  • <本社>
    • TD:衛藤憲明
    • VTR:沢川淳
    • VE:山川啓一
    • AUD:森田和博
    • CG:三品英之
  • ブロードキャストデザイン:ケネックジャパン
  • 編集:七條健司、高田恒人
  • MA:増田仁、新田領
  • 音効:太田光則、永田健二、福永真弓
  • 音楽:大久保晶文
  • TK:水田理佳子、小潟恵子、常藤直子、伊藤佳加
  • 技術協力:プロカム、テクノネット、MTプランニング、サークル、タムコ、イメージスタジオイチマルキュウ、ウイッシュ、エス・アイ・エス、エヌ・エス・ティー
  • 美術プロデューサー/デザイン:古川雅之
  • 美術制作:小美野淳一
  • 装置:淵脇臣吉
  • 電飾:斉藤幹也
  • 協力:FEGMBSベースボール・マガジン社日本相撲協会
  • 宣伝:大下慎太郎
  • デスク:金久保紀子
  • <本社>
    • 制作進行:菊野浩樹
    • サブD:森山祐治
    • VTR D:飯田晃嘉、飯村幸一、原耕造、岡田浩一、岩田秀彦、高橋功二
    • ENG D:渡辺、小杉康夫
    • WHE-X D:金子大輔
    • 制作進行補:白畑将一
    • AD:飯島玄太郎、坂間豪、碓井美也子、三浦陽介、山崎正幸
  • <大阪ドーム>
    • 制作補:斉藤裕之、前原篤、谷口清子、島田ひろみ
    • AD:森田誠、澤本悦郎、坂本真行、芳賀健一郎、柏木学、了戒真里
    • WHE-X D:木村賢次郎
    • 中継ディレクター:阿蘇博、平元克二、井内悦史、浅野直人、丸山憲司、藤原亜希子
    • ディレクター:大崎貴史、田中順士、山本茂人、魚地秀、関口浩太郎、鈴木雅彦
  • 統括:恩田巌
  • 演出:小掛義之、筧哲一
  • 演出・プロデューサー:石井宏昌
  • 総合プロデューサー:樋口潮
  • 制作:ドリマックス・テレビジョン
  • 製作著作:TBS

テレビゲーム

K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!
ジャンル 格闘技ゲーム
対応機種 PlayStation 2
発売元 ディースリー・パブリッシャー
発売日 2004年12月22日
テンプレートを表示

ディースリー・パブリッシャーより、PlayStation 2向けテレビゲームが発売された。

K-1ルールとROMANEX(総合)ルールの2種類を搭載しており、ラウンド数や試合時間、四点ポジションからの蹴りなど細かなルールの設定も可能となっている。

収録選手

K-1 style

ROMANEX style

脚注

関連項目

外部リンク


「K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!」の関連用語

K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのK-1 PREMIUM 2004 Dynamite!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS