ID3タグ
読み方:アイディースリータグ
ID3タグとは、音楽データの圧縮方式であるMP3で保存されたファイルに付与された、タイトルやアーティスト名といった付加的な情報のことである。ID3タグを記述する技術がID3と呼ばれる。
ID3タグには音楽ファイルの付属情報をテキスト形式で記録できる。記録できる情報としては、曲のタイトル、アーティスト名、アルバム名、楽曲のジャンルなどがある。Windows Media PlayerのようなMP3対応のソフトウェアで再生すると、プレイリストなどといった情報欄に表示される。これらのデータは最近ではインターネットから自動で取得されてくる。
ID3規格にはバージョン1とバージョン2があり、バージョン2のほうがより多くの文字数や記載項目を持っている。ただし対応しているソフトウェアはバージョン1のほうが多いため、バージョン1のほうがよく利用されている。
技術・規格: | ポストギャップ フルレンジスピーカー ICレコーダ ID3タグ iTunes iTunes Store INFOSOUNDブラウザ |
ID3タグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/06 08:06 UTC 版)
ID3タグ(アイディースリータグ、ID3 tag)は、MP3ファイルの中に、アーティスト・作成年・曲名等の情報を書き込むための規格である。
- ^ a b v1 でコメントが最大文字数に満たない場合、 残りが 0 (NULL) になることを利用し、v1 にしか対応しないソフトウェアにそこでコメントが終わったと判断させ、 トラック番号の部分をコメントと認識しないようにするためのものである。
- ^ セクション3.1. ID3v2 header
- ^ ID3.orgのWelcomeの節
- 1 ID3タグとは
- 2 ID3タグの概要
- 3 外部リンク
- ID3タグのページへのリンク