HTC Touch Dualとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HTC Touch Dualの意味・解説 

HT1100

(HTC Touch Dual から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/05 22:30 UTC 版)

NTTドコモ FOMA HT1100
キャリア NTTドコモ
製造 HTC
発売日 2008年6月12日
概要
OS Windows Mobile 6 Professional Edition
音声通信方式 3GFOMAW-CDMA)(800MHz、850MHz、1.7/2GHz)
2GGSM(900/1800/1900MHz)
データ通信方式 3G:HSDPA
2G:GPRS
形状 スライド式(テンキー
サイズ 107 × 55 × 18.2 mm
質量 128 g
連続通話時間 約170分(音声電話時・FOMA))
約90分(テレビ電話時・3G)
約210分(音声電話時・GSM)
連続待受時間 約285時間(静止時・FOMA)
約220時間(静止時・GSM)
外部メモリ microSD
(2GBまで・ドコモ発表)
microSDHC
(4GBまで・ドコモ発表 *microSDHC製造メーカーによっては当機種で8GBのカードの利用も可)
日本語入力 搭載
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
Bluetooth あり(2.1)
放送受信機能 非対応
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 240×320ドット
サイズ 2.6インチ
表示色数 26万2336色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約200万画素CMOS
機能 AF(静止画)
サブカメラ
画素数・方式 約10万画素
機能 なし
カラーバリエーション
white
black
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

FOMA HT1100(フォーマ・えいちてぃ せんひゃく)は、HTC製のNTTドコモ第三世代携帯電話(FOMA)端末である。

概要

  • F1100と同様に個人で購入可能なPocket PCである。
  • FOMAハイスピードに対応したことより、ブラウジングが快適になった。F1100と同様でWindows Media Audio形式の音楽ファイル再生に対応、またデジタル著作権管理(Digital Rights Management)に対応しているが、Napster等の有料音楽配信サイトは非対応で、他にMP3AACにも対応しており、バックグラウンド再生にも対応しており、連続再生時間は約8時間可能である。
  • セキュリティ関連は、「遠隔ダイヤルロック」やウイルス対策機能として「セキュリティスキャン」も搭載しており十分なセキュリティ機能が搭載している。
  • 画面サイズは、2.6インチで、240×320ドットQVGAを採用しており、ダイヤルボタンはあるがスライド式のテンキーを採用し、付属のタッチペンによる操作の他にタッチパネルで指を3Dキューブ状のメニューを回転させて直感的な操作可能な独自の「TouchFLO」を採用している。
  • メインカメラの性能はCMOS約200万画素のAFを搭載し、サブカメラはCMOSの約10万画素を搭載しているのでテレビ電話も対応している。
  • 外部メモリに関してNTTドコモでは、2GBまでのmicroSDと4GBまでのmicroSDHCにも対応している。それ以上の容量のmicroSDの利用に関しては自己責任となる。
主な対応サービス
DCMXおサイフケータイ うた・ホーダイ 着うたフル着うた ミュージックプレーヤー(WMA)(AAC)(MP3)
直感ゲームメガiアプリ Music&Videoチャネルビデオクリップ GSM3Gローミング プッシュトーク
FOMAハイスピード GPSケータイお探し デコメールデコメ絵文字 iチャネル
着もじ テレビ電話キャラ電 電話帳お預かりサービス フルブラウザ
おまかせロックバイオ認証 外部メモリーへiモードコンテンツ移行 トルカ iC通信iCお引越しサービス
きせかえツールマチキャラ バーコードリーダ名刺リーダ 2in1 エリアメール

ソフトウェア

歴史

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HTC Touch Dual」の関連用語

HTC Touch Dualのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HTC Touch Dualのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHT1100 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS