Go_to_the_top_(倖田來未の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Go_to_the_top_(倖田來未の曲)の意味・解説 

Go to the top (倖田來未の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 03:26 UTC 版)

Go to the top
倖田來未シングル
初出アルバム『Bon Voyage
B面 Darling
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル rhythm zone
作詞・作曲 倖田來未(作詞)
CLARABELL(作曲)
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位オリコン[1]
  • 2012年10月度月間10位(オリコン)
  • 2012年度年間117位(オリコン)
  • 登場回数6回(オリコン)[1]
  • 10位Billboard Japan Hot 100
  • 10位(Billboard Japan Hot Singles Sales)
  • 2位(Billboard Japan Hot Animation)
  • 14位(Billboard Japan Hot Top Airplay)
  • 15位(Billboard Japan Adult Contemporary Airplay)
  • 1位CDTV
  • 倖田來未 シングル 年表
    Love Me Back
    2011年
    Go to the top
    (2012年)
    恋しくて
    (2012年)
    Bon Voyage 収録曲
    BEST 〜2000-2020〜 収録曲
    ミュージックビデオ
    「Go to the top」 - YouTube
    テンプレートを表示

    Go to the top」(ゴー・トゥー・ザ・トップ)は、倖田來未の楽曲で、53枚目のシングル2012年10月24日rhythm zoneから発売。

    概要

    Love Me Back」から約11か月ぶりのリリースとなるシングルであり、出産のための一時休業からの復帰作である。表題曲は、アニメ『トータル・イクリプス』のオープニングテーマに起用された。

    PVは「カッコかわいい」SF仕立てになっており、メインスタッフもすべて女性である[2]。ビデオ内にはスペシャルサイトへのQRコードが登場している。なおアニメ盤のディスクジャケットには、同アニメの登場人物である篁唯依のイラストが描かれている。

    音楽性とイメージ

    本曲について倖田は「『JAPONESQUE』以来、短い間ではあるもののお休みをいただいて。その間、他アーティストの楽曲に触れて沢山の刺激を受けたり、プライベートな環境の変化のなかにいる自分を感じながら“これから、倖田來未はどうあるべきか?”を改めて考えたんですね。」「そこで、辿りついたのが“やっぱり倖田來未はカッコよくあるべきだ”という答え。妻となり、母となっても、守りに入ることなく攻め続けていきたい。そんな私の決意もまた伝わる曲にしたいなって。そんな想いもこの曲には込められているんです。今、あの頃の私のように心に迷いがある人が聴いたときに、周りがなんと言おうと、自分で決断したことに間違いはないっていうメッセージが伝わると嬉しい」と語っている[3]

    チャート成績

    2012年11月5日付のオリコン週間シングルチャートで第1位を獲得。2009年に発売された45枚目の「Alive/Physical thing」以来通算8作目となる首位獲得。これについて彼女は「こんなにも嬉いことはありません。」とコメントしている[4]

    収録曲

    CD+DVD・CD盤

    CD

    1. Go to the top [3:50]
      作曲編曲CLARABELL
    2. Darling [3:47]
      作曲:loveTrain
      編曲:Youichiro Nomura
    3. Go to the top "DJAKi ASY Remix" [3:15]
      Remixed by DJ AKi・谷田部タケオ

    DVD

    1. Go to the top (Music Video)

    アニメ盤

    CD

    1. Go to the top
    2. Go to the top "DJAKi ASY Remix"

    DVD

    1. アニメ「トータル・イクリプス」オープニング・ノンテロップ映像

    タイアップ

    収録アルバム

    収録ライブ映像

    出典

    1. ^ a b 「Go to the top」倖田來未(ORICON STYLE)2013年10月17日閲覧。
    2. ^ 倖田來未、女心くすぐるアニメMV「Go to the top」解禁!”. WHAT’s IN?WEB. ソニー・マガジンズ (2012年10月1日21:44). 2012年10月19日01:49閲覧。
    3. ^ アルバム『Bon Voyage』で旅する新しいビート、新しいサウンド、新しいリリックへの刺激的な挑戦!!”. うたまっぷNEWS (2014年2月26日). 2020年10月17日閲覧。
    4. ^ 【オリコン】倖田來未“ママで初” 3年ぶりシングル1位”. ORICON STYLE. オリコン (2012年10月30日04:00). 2012年11月9日14:58閲覧。

    外部リンク


    「Go to the top (倖田來未の曲)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Go_to_the_top_(倖田來未の曲)」の関連用語

    Go_to_the_top_(倖田來未の曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Go_to_the_top_(倖田來未の曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのGo to the top (倖田來未の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS