1901-03年、「ディスカバリー遠征」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1901-03年、「ディスカバリー遠征」の意味・解説 

1901-03年、「ディスカバリー遠征」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 13:02 UTC 版)

アーネスト・シャクルトン」の記事における「1901-03年、「ディスカバリー遠征」」の解説

詳細は「ディスカバリー遠征」を参照ディスカバリー号英語版)」にちなみディスカバリー遠征として知られる国立南極遠征National Antarctic Expedition)は、王立地理学会会長のサー・クレメンツ・マーカムが発案し準備長年かけていたものである。遠征隊はイギリス海軍水雷大尉最近中佐昇格したロバート・ファルコン・スコット隊長となり、科学地理学上の発見目的としていた。 ディスカバリー号海軍の船ではなかったが、スコット艦隊訓練法Naval Discipline Act)に基づく制約受け入れ船員士官科学スタッフ求め、船と遠征隊は海軍方針に従って運営された。シャクルトンは、彼の生い立ち天性から、それとは違うもっと堅苦しくない統率好んでいたにもかかわらず、これを受け入れたシャクルトン任務以下の通りであった。「海水分析担当上級士官室のサービス係。船倉備品食糧担当。(中略そのほか娯楽企画する。」 「ディスカバリー号」は1901年7月31日ロンドン出発しケープタウンニュージーランド経て1902年1月8日南極大陸到着した上陸後シャクルトン2月4日観測気球飛行加わったまた、科学者のエドワード・エイドリアン・ウィルソン(英語版)とハートレー・フェラー(英語版とともにマクマード湾英語版)にある遠征隊の冬営地からロス棚氷への安全なルート確立する最初ソリ旅行参加した1902年の冬には、氷に閉ざされディスカバリー号で、シャクルトン遠征隊の雑誌『The South Polar Times英語版)』の編集行ったスコットリーダーシップ対し水面下対抗することを示していたという主張支持されなかったが、給仕のクラレンス・ハレ(英語版)によると、シャクルトンは「船員の間で最も人気がある士官で、付き合い良かった」。スコット南極点方向最南到達記録更新目指すパーティ自分自身ウィルソンのほかにシャクルトン加えたスコットにとって最南記録更新はとても重要であったが、この踏破行は南極点目指す真剣な挑戦ではなかった。そしてシャクルトン加えたことは高い個人的な信頼表していた。 パーティ1902年11月2日出発した。この踏破行は、後にスコット記したように、「成功と失敗組み合わさっていた」。南緯82°17'に到達し1900年カルステン・ボルクグレヴィンクによる記録更新した。しかし餌が傷みすぐに病気になった犬たちのせいで踏破行は台無しになり、22頭いた全て死んだまた、3人とも、時々雪目凍傷、そして終いには壊血病苦しんだ帰路で、シャクルトン自身認めているように「衰弱し」、自分仕事をこなすことができなくなったシャクルトンは後に、スコットが『The Voyage of the Discovery』で彼がソリ運ばれと書いたことを否定した。しかし実際かなりの衰弱状態にあったウィルソン1月14日日記に「シャクルトン以前から体調優れていなかったが、今日ひどく悪化した。すぐに息切れし絶えず咳をしている。ここで詳細を書く必要はないが、船から160マイル離れた場所であることを踏まえれば軽微とは言えない深刻な症状もある。」と記している。 1903年2月4日パーティはなんとか船にたどり着いた。(決定的でない健康診断の後、スコットシャクルトンを、1903年1月マクマード湾着いていた補給船「モーニング号(英語版)」に乗せて本国帰すことを決めたスコットは「彼の現在の健康状態踏まえれば、さらなるリスクを負うべきではない」と記した。なお、スコットシャクルトン人気苛立ち、健康悪化を彼を追い出す理由にしたという推測もされている。 スコットウィルソンシャクルトンの死から数年後遠征隊の副隊長であったアルバート・アーミテージ(英語版)が、南へ行軍の間仲間割れ生じており、スコット船医に「彼は病気になっていなくても不名誉除隊本国送りになっていただろう」と語っていたと主張した。だがアーミテージの話に証拠はなく、少なくともスコットが『The Voyage of the Discovery』で南へ踏破行について書くまでは、シャクルトンとスコット友好関係にあった。彼らは表向きお互いに敬意表し親身であり続けたが、伝記作家のローランド・ハントフォード(Roland Huntford)によると、シャクルトンスコットへの態度は「怒りあらわに軽蔑し嫌う」ようになった。そして傷ついたプライド癒すために、「南極戻りスコット上回るための挑戦」が必要となった

※この「1901-03年、「ディスカバリー遠征」」の解説は、「アーネスト・シャクルトン」の解説の一部です。
「1901-03年、「ディスカバリー遠征」」を含む「アーネスト・シャクルトン」の記事については、「アーネスト・シャクルトン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1901-03年、「ディスカバリー遠征」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1901-03年、「ディスカバリー遠征」」の関連用語

1901-03年、「ディスカバリー遠征」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1901-03年、「ディスカバリー遠征」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーネスト・シャクルトン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS