13隻のフリゲート艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 13隻のフリゲート艦の意味・解説 

13隻のフリゲート艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/31 06:10 UTC 版)

大陸海軍」の記事における「13隻のフリゲート艦」の解説

12月13日には大陸会議艦隊フリゲート艦13追加することを承認した。これらは商船の改装ではなく戦闘艦として造られることになった。5隻(ハンコックローリーランドルフウォーレンワシントン)は搭載大砲32門、5隻(エフィンガム、モンゴメリープロビデンストランブルバージニア)は28門、残り3隻(ボストンコングレスデラウェア24門とされた。進水した8隻のフリゲート艦は、すべて戦争中捕獲される沈められた。 ワシントン、エフィンガム、コングレスおよびモンゴメリー海上に出る前にイギリス軍による捕獲避けるために、1777年10月11月沈船または焼却された。ジェイムズ・ニコルソン大佐指揮したバージニアチェサピーク湾封鎖何度も通り抜けようとしたが失敗した1778年3月31日最後試み時に船長陸に上がったハンプトン・ローズ近く座礁した。それから直ぐにイギリスHMSエメラルドコンカラー現場現れバージニア降伏させた。 大陸海軍重要な任務アメリカ商船保護しイギリス商船襲いイギリス軍への補給妨害することだった。成果多く通商破壊対す褒章として記録されており、当時習慣として得られたものは軍船士官船員分け与えられた。 8隻のフリゲート艦多く捕獲される前に多く褒章を得、半ば成功と言える航海行ったが、例外もあった。1776年9月27日ワシントン軍を追跡するイギリス軍に対してデラウェア(en:USS Delaware (1776))がデラウェア川遅延作戦参加していた。干潮になってデラウェア座礁しイギリス軍捕獲された。 ウォーレンはその完工から間もなくロードアイランドプロビデンス封鎖され1778年3月8日まですり抜けることができなかった。ジョン・バローズ・ホプキンス大佐指揮でうまく出港できた後、ダドリー・ソルトンストール大佐指揮ペノブスコット遠征参加し1779年8月15日、そこでイギリス艦に包囲されたので、捕獲免れるために放火された。 ジョン・マンレーが船長務めたハンコック(en:USS Hancock (1776))は、2隻の商船とともにイギリス海軍フリゲート艦フォックス(en:HMS Fox (1773))を捕獲した。しかし、その後1777年7月8日ハンコックイギリス追跡戦隊レインボー捕獲されイギリスアイリスになったランドルフ(en:USS Randolph (1776))は、初期の航海で5回褒章を獲ち得た1778年3月7日ランドルフ商船隊護衛しているときにイギリス海軍ヤーマス大砲64en:HMS Yarmouth (1748))が襲ってきた。ランドルフニコラス・ビドル指揮しており、商船隊を守るために、はるかに優勢な敵船戦い挑んだ激し戦闘続き両船ともひどく損傷受けたが、ランドルフ火薬庫爆発して船体砕け散り、4人を残して乗員全て死んだ爆発の際に飛び散った破片で、ヤーマスの方も損傷激しくもはやアメリカ商船追撃することができなくなったジョン・バリー大佐指揮したローリー(en:USS Raleigh (1776))は、3度褒章得た後、1778年9月27日戦闘中座礁した船員達が船を自沈させたが、後にイギリス海軍によって引き揚げられクラウン命名され再使用された。 ヘクター・マクニール大佐とサミュエル・タッカーが指揮したボストンは、初期の航海17褒章獲得し1778年2月3月ジョン・アダムズフランスまで運んだ1780年5月12日サウスカロライナチャールストン陥落したときにプロビデンス(エイブラハム・ホイップル大佐指揮14褒章得ていた)と共に捕獲された。 大陸海軍活動最後期まで就役していたのは、トランブル(en:USS Trumbull (1776))だった。1779年9月になってジェイムズ・ニコルソン指揮出港したトランブルは、他国商船拿捕免許状持ったワット対す血腥い戦闘賞賛された。1781年8月28日トランブルイギリス海軍アイリスとジェネラルモンクに遭遇し戦闘後降伏強いられた皮肉なことにアイリス以前大陸海軍フリゲート艦捕獲されハンコックであり、ジェネラルモンクは同じくジェネラルワシントンだった(ジェネラルワシントンは1782年アメリカ側取り返され大陸海軍働いた)。

※この「13隻のフリゲート艦」の解説は、「大陸海軍」の解説の一部です。
「13隻のフリゲート艦」を含む「大陸海軍」の記事については、「大陸海軍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「13隻のフリゲート艦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「13隻のフリゲート艦」の関連用語

13隻のフリゲート艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



13隻のフリゲート艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大陸海軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS