127番元素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 127番元素の意味・解説 

ウンビセプチウム

(127番元素 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 09:11 UTC 版)

ウンビヘキシウム ウンビセプチウム ウンビオクチウム
(Ac)

Ubs

不明
127Ubs
外見
一般特性
名称, 記号, 番号 ウンビセプチウム, Ubs, 127
分類 超アクチノイド元素
, 周期, ブロック ?, 8, g
原子量 [ - ]
電子配置 [Og]5g36f28s28p2
1/2
(推定)
電子殻 2, 8, 18, 32, 35, 20, 8, 4(推定)(画像
物理特性
原子特性

ウンビセプチウム (:Unbiseptium) は、原子番号127にあたる未発見の超重元素に付けられた一時的な仮名(元素の系統名)である。この名称と記号はそれぞれ系統的なIUPAC名の記号であり、元素が発見され、確認され、恒久的な名前が決定されるまで使われる。

歴史

1978年、ドイツダルムシュタット市にある重イオン研究所でUNILAC加速器を使い、キセノン136イオンをタンタルに衝突させてこの元素を生成する実験が試みられたが、失敗した[1]




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「127番元素」の関連用語

127番元素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



127番元素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウンビセプチウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS